見出し画像

【3-9】木のぬくもりに包まれながら小休憩「きりんかん」[日の出町]

みなさん、こんばんは!
かわばたです。

雨ばかりが続いてなんだか気分も晴れないですね。
カラッとした夏が待ち遠しいです。

さて、今回で日の出編は最終回です。
ラストにご紹介するのは、三角屋根のログハウスが特徴的なカフェ、

画像9

きりんかん

です。
木のぬくもりに包まれた癒しの空間、お楽しみください。


◾️きりんかんとは

日の出町の中央部、大久野地域にあるカフェです。

画像9

外見はなんとも特徴的な三角屋根のログハウス!
バス通りに面しているので、車で通りながら見かけたことのある人も多いのではないでしょうか?


店内はこんな感じ。(1階は取り忘れました!)
1階は木を活かしたおもちゃなどのショップとカウンター席があります。
今回はゆったりとした2階を利用しました。

画像9

吹き向けの2階建てで、なんとも開放的な空間です。

画像9

急な階段も、なんだか懐かしい。

画像9

店内にはこうした地域情報もディスプレイしてあるので、店内をキョロキョロするもの楽しいです。


◾️木のぬくもりとコーヒータイム

ログハウスで楽しめるメニューはこんな感じです。

画像6

画像7

まずはチーズケーキとアイスカフェオレ。
1日中、日の出町を移動し続けたので甘さ補給です。

画像8

ほどよいチーズ感とさっぱりカフェオレが、相性抜群。
文句なし、優勝です。


久々に1日動き回ったかわばたは、まだまだ小腹が空いていたので、追加注文しちゃいました。
続きまして、ブランドとふわふわ卵トーストです。

画像9

ブランドはきりりとした口当たり。
トーストは、見た目通りの安心感。
「ふわふわ」というの形容詞がぴったりでした。

ちなみに、相方とシェアしたバジルチーズトーストは濃厚チーズとたっぷりバジルで満足感のある一枚でした!

画像10


◾️アクセス

日の出町の中央部、大久野地域にあります。

09-きりんかん


電車の場合は、JR五日市線の「武蔵五日市駅」下車、路線バスに乗り西東京バス「多摩聖地霊園前[萱窪]」バス停から徒歩2分くらいです。

店舗のすぐ横が駐車場になっているので、車や自転車でも利用できます。

画像11

ちなみに、以前に紹介した3-7「幸神堂」さんのすぐ近くです。合わせて訪れてみてください。


◾️まとめ

ウッディーな空間で楽しむ素朴なスイーツ。
3-1「つるつる温泉」3-2「白岩の滝」、日の出山を散策した後に、ほっと休むには最高のカフェでした。

画像14

また、今回は取り上げませんでしたが、1階の木のショップも魅力的でした。木工体験もやっているようです!気になる方はこちらのサイトをチェックしてみてください。ちなみに3-3「大多摩うまいもの館」もこのサイトで紹介されています。《とうきょうの恵み》良い響きです!


日の出編は今回で終わりです。
歴史の魅力自然の魅力食の魅力、いろんな魅力がぎゅっと詰まったまちでした!

次はどこに行こうかな〜
西多摩、探してみNut-s!、次回もお楽しみに〜!

画像12

きりんかん
時間:10~18時(金曜は~17時)
休み:火曜
駐車場:5台
住所:西多摩郡日の出町大久野1157


【参考】
・東京の農林水産総合サイト


文責:かわばた

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,872件

#この街がすき

43,617件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?