見出し画像

【1-7】子どもの頃に戻ってお腹いっぱいに!「食飲室」[あきる野市・戸倉]

こんばんは。Nut-sのかわばたです。
今回ご紹介するのは、1-2で紹介した戸倉しろやまテラスの一階にあるレストラン

食飲室(しょくいんしつ)

です!

■食飲室とは

戸倉しろやまテラスの一階の西側にあるレストランです。もうお気づきかもしれませんが、もともと職員室だったので、名前はその名も「食飲室」

しろやまテラスの利用者だけでなく、城山やその周辺のハイカーやバイカーなども立ち寄るお店です。

■メニュー

画像1

メニューはこんな感じです!
地元野菜のカレープレートや旬野菜の天ざるうどんセット、学校の給食をイメージした「今週の給食」なんてメニューもあります。

注目は中央下段のあげパン。
昔懐かしのあの味です。
テイクアウトもできるので、まず注文してから館内を見学して、帰りに受け取るのがおすすめです。


■とんかつ定食を食べました。

画像2

今回私が選んだのはとんかつ定食です。
午前中に城山に登っていたので、2人ともお腹ぺこぺこで、ガツンととんかつにしちゃいました(笑)

カラッと揚がった大判のとんかつ1枚とサラダ、みそ汁、菜っぱのおひたし、漬けもの、デザートのパイナップルとボリューム満点。

サラダでお腹をならしてからいざ本丸へ。
噛んだ瞬間、

カリッ、じゅわ

歯ざわり最高。
肉はやわらかジューシー。
これぞとんかつ。

これが白米にがっつかないでいられようか。
いや、いられない。(反語)

おひたしと漬けものも、口に残るとんかつインパクトの箸休めにちょうどいい。

もうほんとに、気づいたらなくなってました(笑)

ごちそうさまでした。


■まとめ

今回ご紹介した食飲室は戸倉の数少ない食事処のひとつでもあります。

子どもの頃の思い出がよみがえる空間の中で、お腹いっぱいになってみてはいかがでしょうか。

画像3

さて、今回で「あきる野市戸倉編」は終わりです。観光マップではあまり見ない戸倉ですが、いかがでしたでしょうか。

マップに載っていない、あなただけのとっておきスポットを探しにお出かけしてみてください。

次はどこに行こうかな〜
探してみNut-s!、次回もお楽しみに〜

画像4

画像5

文責:かわばた


この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,784件

#この街がすき

43,472件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?