見出し画像

【私の熱い想い、聴いてくれますか?】


2021年6月7日
溢れる想いを書き綴ったFB投稿
いろんな人に届けたいから、加筆せずに
ここに投稿!

---------------------

不登校の原因は、子どもにあるのか?
と、聞かれたら、私は、即答で大声で
「いいえ、違います」と答える。

(そもそも不登校という言葉は、嫌いだ)
(ここからは、学校に行きたくない、行かないとの表記で綴ります)

学校に行っていたけれど、行きたくない、行かないと
迷ったり、決めたりするその要因は
「学校のシステムエラー」が一番の原因だと思うから。

学校は、いつもそうだ。
「学校に行けなくなったのは、子どももしくは家庭に原因がある」と決めてかかる。

欠席が増えたら、早期対応。
スクールカウンセラー。
何か、変わったことありましたか?
どうして、学校に行けなくなった?行きたくない?

理由を聞きたがる。

その理由を聞くのは、誰のためですか。
大人が、理由を知りたいために聞いていませんか。
感覚的に、行きたくない、行かないって思っている子どもたちにとって
理由を聞かれることの辛さ、想像したことありますか。

行きたくない、いかない。
それが、全て。

理由は、話したかったら話せばいいし、
話したくなかったら話さなくていい。
理由を聞かれることで、責められている気持ちになることだってあるはず。

行きたくない、行かない。この一言の勇気。
かなり大きな勇気のはず!

まずは、話してくれてありがとう。
その気持ち、サポートしたいよ。の一言から始めてほしい。

子どもたち、相当頑張ってきたと思うし
もう、頑張らなくていいと思う。
無理してまで、行く必要なんてないです。
子どもには、学ぶ権利があって、それを選ぶ権利がある。
義務教育の義務は、子どもにあるのではないから。

「子どもは、自分のことは自分で決めれるんよ」と
うちのフリースクールにきている子が、話してくれました。
この一言に尽きるよねって思う。

子どもから、学校に行きたくない、行かないの意思表示を聞いたら
ここからは、大人たちの価値観をあらためて行く番。

既存の学校教育や自分たちの関わり方は、本当に今の子どもに必要なものか?

一体、何が大切なのか。
一度、自分の価値観や社会的な通念もひっくるめて、俯瞰的に見直していくことが
何より、子どものためになります。
(非認知スキルと言われる、メタ認知ですね)
(21世紀に大切なスキルだと言われているものの1つです)

そんなことしない方が、いいやん。手間やん。
「普通」に生きてくれたら、それでいいんよ。
そんな声も、聞こえてきそうですが

「普通」って、なんですか?
「普通」に生きるって何ですか?

人間ってカテゴリーに入る、私たちは
人間ってだけで、みんな違う性格、価値観、人生がある。

それなのに、義務教育となると
一斉にみんなが同じペースで同じように学ぶ。
黒板に机を向けて、そこに先生が立って教える、教わる。
学校のルールや行事は、先生や保護者が決める。

誰のための学校?

私たちは、昨年度の一斉休校でわかったはず。
子どもあっての学校ということを

なのに、子ども自身が学校運営に関わっていないことって
おかしい。

子どもたちは賢いので、学校のルールに従ってくれます。
言うことも聞いてくれる。

でも、本当にそれでいいのかな?
を一度、立ち止まって考えてほしい。

力のあるものが幅を利かせ、
声小さきものが、小さく生きる。
そんな社会が、学校の子どもたち、先生たちの社会にあるはず。

「子どもを主語にした学校」や「子どもを主語にした教育」を
最上位目標にすれば
見える世界が変わってくるのではないかと思う。

学力って、学歴って、職業って
そんなことは、少し横に置いて
今、目の前の子どもたちにどう在ってほしいか、生きてほしいか。

もっとシンプルに大人たちは、考えてみるときではないかと
思うのです。

一昨年、一年間参加した千代田区麹町中学校の校内研修での私の学びのテーマは
「何が子どものためなのか」

現状の私の答えは
「大人の意識を変えること」

そのために、私の今できること。
それは、この文章を打って、いろんな人に見てもらうこと。

自分の意見を発信することの面白さと怖さ。
その2つを抱きしめながら、いてもたってもいられないやりとりが
今日あったので、もっと自分の想いを発信しようと思って綴りました。

ここまで1779文字…笑 

どうぞ一緒に
「子どもを主語にした学校」
「子どもを主語にした教育」
そして
「子どもと大人が学び合う社会」を創っていきましょう。

そのために、どうぞ私を使ってください。
公立中学校の先生を辞めてこそできることを
公立のよさをもっともっと高めていけるようなことを
現場で働く先生方と一緒になって、創っていきたいと想う、吉本です。

想いのまま書いたので、乱文乱筆あるかと思いますが
お読みいただきありがとうございました。

明日からも、がんばるぞー!

---------------------

おわり。

自分史上初めての100人超えいいね!と
シェア件数。
シェア先のいいね!を合わせたら200いいねを
いけると思うくらいに
いろんな人の心が動いた投稿。

私は、この想いを持ち続けたまま
そして、変わらぬまま
進んでいる。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?