見出し画像

【陸前高田防災を考える会#3】楽しくないと続かない

防災が大切な事は皆が分かっている事だと思います。でも、避難訓練の参加者が年々減っていったり、防災関連の集まりが悪かったり、時には防災をやらされている雰囲気を感じる時もあります。

【三日坊主】や【継続は力なり】など続ける事の大変さや大切さを伝える言葉がたくさんあり、昔から続ける事は困難で重要だったことが分かります。震災の時、もっと体力と知識があれば多くの人を助けられる!と思うのですが、勉強や筋トレはなかなか続けられないものです。

どうすれば続けられるか?を考えた時、やっぱり楽しくないと継続は難しいかなと。そこで【陸前高田防災を考える会】は「企画が楽しくて参加していたら、いつの間にか防災スキルが身に付いていた」というテーマで活動する事にしました。

観光のお客様が安心するくらい、陸前高田市民の防災スキルを上げるには、防災に興味を持ってもらわないといけない。その為には楽しめる内容にしようと工夫しました。「防災は遊びでは無い、楽しむものではない」という意見もありましたが、この活動を続けていけば、決してお遊びやおふざけでは無いと分かってくれると信じて継続していきたいと考えています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?