見出し画像

【みちのく潮風トレイル#2】異文化コミュニケーションプログラムを受講しました

日本航空の客室乗務員さんが講師を務める、みちのく潮風トレイルの受け入れ環境向上を目的とした「異文化コミュニケーションプログラム」に参加してきました。

最近は沼田屋にも海外からハイカーさんがきて宿泊しています。翻訳アプリで会話をしているので、以前のような苦労はなくなりましたが、やはり機械を通してだけのコミュニケーションだとなんだか味気ない気がします。

客室乗務員さんから、海外の方とコミュニケーションを取るための、ちょっとした英語やジェスチャーを教わりました。やはりここでも笑顔の重要性を伝えていましたね。まさに笑顔は世界共通語です。

とにかく、言葉は通じなくても笑顔とアイコンタクトとジェスチャーで心は通じると教えていただきました。海外からのハイカーさんをお見かけしたり、宿泊したら、積極的にコミュニケーションをとっていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?