見出し画像

読書感想文#13

今回は、ロバート・キヨサキさん著『金持ち父さん貧乏父さん(改訂版)』を読みました。

名前を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。とても人気のある本で、読んでみて多くの人に読まれてる理由がわかりました!

最近になってお金に関する本を読むことが多くなりました。きっかけとしては、お金2.0という本に出会ったからです。

それを読んで、お金について知らないことがありすぎるととても感じました。それからお金に関する本を読む機会が増えました。

読書感想文は書けていませんが、『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えて下さい』『いまさら聞けない ビットコインとブロックチェーン』などを読みました。

YouTubeでも、中田敦彦のYouTube大学でお金に関する動画も見るようになり、少しずつ知識はついてきたかなという気もしてます。

この本でこのような事が強く語られていました。

お金持ちは自分のためにお金を働かせる、中流以下の人間はお金のために働く

これを読んで、請求書に追われてお金を稼ぐために朝から晩まで働く人生は嫌だなと強く感じました。

また、この本では行動するかしないかで大きく人生が変わるということも強く語られていました。

あなたとあなたの子供の未来は、あなたが今日、選ぶ道にかかっている

特に、この言葉は響きました。

読んだだけで終わってしまうと中流以下になってしまいます。今できることから少しずつ始めようと、とりあえずzoomで行われるお金に関するセミナーに応募しました。

また、20歳になったら投資系のことにも手を出してみようかなと思います。なぜ20歳からかと言うと、未成年だと手続きに色々面倒なことが増える点と、無知のまま飛び込むのは馬鹿だと思うからです。

この本でも、ファイナンシャルリテラシーが重要でで知識と時間が大切だと書かれていました。それまでの間に、色々知識をつけてお金持ち側の人生を歩めるようにしていきたいと思います。

お金で幸せは買えないとよく言います。それはその通りだと思いますが、逆にお金によって幸せが制限されることはあると思います。

やりたいことがあっても、お金のせいでと言わないように、これからもお金の勉強を続けようとこの本を読み思いました。

#大学生 #お金 #読書 #幸せ #投資 #金持ち父さん貧乏父さん #ロバートキヨサキ


この記事が参加している募集

#読書感想文

189,460件

いつもありがとうございます。これからも夢をかなえるために頑張っていきます。