見出し画像

[受験・合格体験記]国立お茶の水女子大学附属幼稚園

はじめに

2022年に三年保育枠に応募し受験いたしました。
私自身受験前に情報が少なく戸惑うことが多々御座いましたので体験記として一助になれば幸いです。
下記トピックで記載いたします。

目次


1. 受験動機
2. 試験前の事前準備
3. 受験について
3-1. 出願
3-2. 一次検定(抽選)
3-3. 二次検定(行動観察・面接)
3-4. 三次検定(抽選)
4. まとめ・受験予定の方へ
参考. 保護者や受験者の様子

1. 受験動機

動機はたくさんありますが、以下3点が主な理由です。
・都内では珍しい自然豊かな環境
・自主性を大切にする教育方針
・コストパフォーマンスのよさ
教育を熱心に施すわけではないので教育重視の方には不向きかもしれませんが、我が家の自主性を大事にする教育方針に合っていたので受験を決め学区内に事前に引っ越しをしました。
また小学校への内部進学制度はありませんが、鬼門である1次抽選は免除され試験が受けられるとの情報がありましたのでコストパフォーマンス面でもよいと思い受験をいたしました。

2. 試験前の事前準備

事前に幼児教室や模擬面接を受けなかったので、対策をほぼせず出願する方の参考になれば幸いです。

ここから先は

3,073字

¥ 2,023

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#受験体験記

1,428件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?