見出し画像

弱音を吐く場所があってもいい。そこからまた成長できたらもっと素敵。

こんにちは!BeDo+(ビードゥー)サービス開発担当のMegumiです。普段は寄り添い系Dr.として、医療現場でも奮闘しています!
日々ウェルビーイング*ってなんだろうどこだろうと転がっていないか探しています。

*ウェルビーイング
直訳すると「よくあること」「健康」「幸福」のこと。
WHO(世界保健機構)憲法草案の中での健康の定義は「病気ではないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態」。(日本WHO訳)
BeDo+の捉えるウェルビーイング
『心身共に満たされ、人生 という長期的なスパンにおいて、生活をより豊かであると感じている状態。』


この激動のコロナ渦の中、きっと”思い通りに行かない”、”先行きが不安すぎる”、”人と普通に会えない”なんてこと増えてないですか?
とにかく、どうしようもできない”ストレス”がかかりがちな気がしています。

そのストレスちゃんと消化できていますか?

”ストレス”は毒にも薬にもなります!
我々が成長できる時、それは、ある程度のストレスがかかっている時ではないでしょうか?

ただ、過度であると、ココロにもカラダにも大きな影響を与えるのも事実!

自分が受けている”ストレスフルなストーリー”も、うまーく頭の中で整理して、言葉にしてみることで、成長の糧にしていきたいところです。

だから弱音を吐いたっていいんです。
さらに、そんな時に”心からあなたサイドに立って応援してくれる”そんな存在があったら勇気づけられると思うんです。

BeDo+では毎日紡がれるあなたのストーリーに伴走して、
ストレスがあったて!毎日ワクワク、成長できるようなサポートをLINEを通じて行うサービスです!

ぜひBeDo+公式アカウントに気軽にご登録ください♪ 

①LINEを通じた手軽な”日記”のようなサービス

LINEのBeDo+公式アカウントに登録いただき始めることができます。
BeDo+がユーザーさんのペースに合わせて、どんな1日であったか聞かせてもらいます!ボイスメッセージでの投稿もOKです!

②心の状態をモニタリング!

毎日かわる私たちの感情。その時どんな感情だったのか・・・
感情ってお天気みたいで、晴れたり曇ったり、時々台風だったり。BeDo+の中では、ココロのお天気として感情を表現。
ココロの状態をモニタリングしていきます☻

画像1

③ ウェルビーイングのプロとの”交換日記”!


すごいのが、LINEを通じた”交換日記”のようなサービスなのです。”ウェルビーイングのプロ”、背景は様々な、例えばプロのコーチングコーチ、寄り添い系ナース、カウンセラーなど、、、
がユーザーさんのアウトプットに対してハートフルなコメントが返ってきます。また、もっと深い気づきを与えてくれるような問いかけもあったりします。この返信(リプライ)に癒されたり、自分の発見をすることができるのです☻

画像2

日記を通じて、もっと自分のライフストーリーを楽しんで、新しい自分の気づきを発見してウェルビーイングな日々を目指しませんか?
コロナ渦の中がんばるあなたを応援したいです!

初めての友達登録者は3ヶ月無料で、このBeDo+のサービスを体験していただけます!!
体験後、もっと利用したいという方は月額5000円でご利用いただけます。
プロのコーチングやカンセリングなんかをうけると、1回で数千円〜数万円かかったりしますが、たくさんフィードバックをうけても定額です。

まずは3ヶ月どんなもんか、無料でつかってください♪

ぜひ気軽に友達登録をしてくださいね!

次のステップでご参加ください!

①LINEで"BeDo+公式アカウント"を友達登録!
②登録後『noteからきました●●(名前)!』とつぶやいてください
③サービスの案内をリプライヤーがいたします。
 ※登録後、リプライの質向上のためのアンケートをお願いします。

▼友達登録はこちら

画像3

お待ちしております!!


プロフィール

文:Megumi
プロフィール
・BeDo+ Chief Strategy Officer(価値創造と戦略責任者)
・サービスバリューをプロデュース
・普段は救急医・総合診療医として、医療現場の最前線にたち、救急の入り口から、元気に退院するまでをサポートする寄り添い系医師として従事。
・”ウェルビーイング”をあなたに。を信念に、出会った人に幸せを届けることを決意し、仲間と2020年に起業。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?