見出し画像

恥ずかしさと同居する練習を

以前、読者さまよりいただいたメッセージに
とっても好きな言葉があったので
シェアします
 
 
私が「泣くこと」や「泣くことに関する掟」
について書いた記事(https://note.com/nu___bt/n/n0669af7df86e)に
いただいた返信の一部です
 
 

ーーーーー
恥ずかしい気持ちと同居することを
練習しているんだ。
 
恥ずかしいからやめるではなくて
恥ずかしいからこそやる、
恥ずかしい気持ちと一緒にやる。
ーーーーー

読者さまより

私には「恥をかきたくない」が
強くあるし
「恥ずかしい」もある
 
 
その気持ちゆえに
チャンスを逃すことがある
 
 
これは子どもたちのふるまいを見て
気付けたことなんだけど
 
「恥ずかしさ」がない人や少ない人は
単純にチャンスが多いんだよね
 
 
それを知って、私もさ
「恥をかいていこう」って思うんだけど
「恥ずかしさ」や「不安」が
なくなるわけではないの
 
 
だけど
「恥ずかしさと同居する練習」とか
「恥ずかしい気持ちと一緒にやる」
だと、できそうな気がするんだよね
 
 
恥ずかしさを無くそう無くそうとすると
色濃く残り
 
恥ずかしさと一緒にいようとすると
段々気にならなくなる不思議ね
 
 
無くそうとしない
一緒にいよう
 
そう思うと私は気が楽になる
 
 
改めて
素敵な言葉をありがとうございます
私のお守り言葉のひとつになりました
 
 
それでは本日も
”自分が一番の味方”な一日を♪
 
 
 
『 恥ずかしさの奥にある感情を知って
  恥ずかしさとともにある       』
 
 
#こころみセッション
#心をみると試みる
#カウンセリング
#コーチング
#見方が変わると味方が変わる
#自分が1番の味方
#ぬー通信
#内省エッセイ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?