マガジンのカバー画像

美しくなる

27
心身の美容と健康にまつわることについて考えた。化粧品、ワークアウト、よい食べ物。専門知識はありません。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

記憶から抜け出してきたかと思った

先日、資格試験を受けた。2年前にも、別の級を受けたことがあった。

試験会場に入って、なにかが目にとまった。
試験官の男性。
2年前と同じ人だ。
しかも、前回と同じジャケットを着ている。明るい紺色に白い格子縞という、ちょっと個性的な柄だったので覚えていた。
髪型はアシンメトリーで、年齢に対しておしゃれ感が強い。角ばったフレームの眼鏡も、こだわっているんだろうな、という印象。
いずれも2年前と変わら

もっとみる
手間をかけたい理由: 2つの母親への抵抗

手間をかけたい理由: 2つの母親への抵抗

先日の記事で、髪型をショートにしたと書いた。

普通、短い髪は手間がかからないはずだ。
が、そうでもない。
胸の下まであったロングヘアと同じくらい、道具も時間も必要だ。むしろ、新しいヘアアイロンを買った。ロングならクセ毛を活かせたので、ドライヤーだけでよかったのだが。

最も世話が焼けるのは、前髪。
以前は、あご下まで伸ばしていたが、ショートにするのと同時に前髪も切った。短くすると、クセが暴れだす

もっとみる
肉球をさわりつつ、さわられつつ

肉球をさわりつつ、さわられつつ

サロンでネイルケアをしてもらった。ジェルやマニキュアではなく、爪そのもののケア。

セルフケアとは段違いに整う。いつまでも自分の指先を見ていたい。
一言で表すと、清潔感。
最も大きな変化は、甘皮だろうか。私はもともと甘皮が少なく、除去しなくてもいいくらい、とネイリストさんに言われる。それでも、プロにきちんと処理してもらうと全く違う。魔法かと思うほど、爪まわりがさっぱりした。

なにが楽しいって、爪

もっとみる
ショート

ショート

6年ぶりに、髪の毛をショートにした。
美容院で椅子に座るまで決めかねていたが、切ってみると後悔はない。イヤリングが目立ってうれしい。

この10年:ショート→2人目出産、髪は2年間放置→女っぽくしたい気持ちが再燃してロング→ロングをキープ
だった。
女っぽさの表現、男の気を引くという点では、ロングヘアが最適で間違いないと思う。ショートヘアに反応するのは、女性と、女性的な男性だけ。勝手は承知で断言す

もっとみる