マガジンのカバー画像

#Nサロン メンバーnoteまとめ

433
Nサロンのメンバーが書いたnoteをまとめていくマガジンです。#Nサロン をつけたものをピックアップしています。
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

今年1年の感謝の意を込めて、皆んなにありがとうを言いたい。

どうも、ちゃんぽん(@cyanpon) です。この1年の振り返りnoteを書こう書こうと焦っていたら、もう寝る時間まで差し迫ってきました。どないしよー。 はい。31日の大晦日は、恒例のコストコへ蟹の買出しに行かなければならんのです。朝めっさ早い。8時には自宅を出て新三郷のコストコへ馳せ参じるのです。嫁が大の蟹好きでして息子と一緒に紅白を見ながら蟹を貪るのが、この1年の締めくくりになっています。嫁の実家でよく見る光景。 それはさておき、小杉湯のイベント企画というのは、高円寺

変わろうと飛び込んで一年、まだ変われなかったわたし

Nサロン第2期の最後の授業は、ワークショップデザイナーの臼井 隆志さんによる「モヤモヤに光を当てる観察と質問の練習 」でした。第一回は参加できなかったのですが、第二回目のみ参加。 第二回は臼井さんが開発された「3ピースダイアローグ」を実践し、どうすればモヤモヤした考えから視界をクリアにし、手応えが得られるのかの練習をする回だった。 いつの間にか、タイムリーなモヤモヤにたどり着く3ピースダイアローグは名前の通り3人一組でインタビューワークを行う。この日のわたしが組んだチーム

今年のNサロンの最後とともにモヤモヤを振り返る

12/9と12/23の2回にわたりNサロンにてゼミがありました。12/23が今年ラストでした。 講師は臼井さんです。 聞き手語り手書き手のロールで対話を進める3ピースダイアログという手法を元に、自分の中でモヤモヤしていること話したり、聞いたり、書いたりするワークショップでした。 ワークショップを経てもなお、未だにモヤモヤとは何なんかはしっくり来てないですが、それ自体がモヤモヤなんだろうなということで落ち着いています(?)。 絵を見て思ったことを話してみる第1回で、イリ

モヤモヤゼミと共にNサロンが終わり、少し光が見えてきた。

12月はNサロン2期最後のゼミでした。 何かモヤモヤするということも入るきっかけだったNサロン。 でも「(そのモヤモヤを)具体的に言ってください」と言われると、言葉につまる状態でしたが、モヤモヤを抱える私には絶好の機会。 ワークショップデザイナーの臼井隆志さんによる濃い時間を過ごしました。 みんなで同じ絵を見て感想を出し合ったり、3人一組で対話をしつつ、その様子を客観的に見られたり…。普段しないことも多く、新鮮な時間でしたが、2回のワークショップでも正直結論は出ず…。 その

偉そうにぶってきたから、軽々とnote書きたい

昨日はNサロン2期の最終日だった。一度終了して、また来年春に再始動という事らしい。Nサロンといえば、僕の役割は「ちょい飲み」だ。忘年会も兼ねて、昨日も15人ほどで盛り上がった。 そんな中で、僕自身は大学生のメンバーに偉そうにこう言ってた。 「note書いてるの?ダメだよ書かなきゃ。」 よくいる酒の席での無茶振りだ。 「1000字で良いから、すぐ書けるよ。」 無責任に言い放ち、noteコンサルもどきをする。 「発信しなきゃ、人と繋がれないよ。インターネットがあるのに

始まりと終わりが「繋がる」物語が好きだ #Nサロン

このnoteはNサロン2期の始まりと、終わりが繋がっていて、美しく、好きだと感じたので、自分なりに感じたことを、自分の言葉で書いてみました。 ジョジョ6部ジョジョの中で6部は想い入れがある物語。もちろん、どの部も好きなのですが、どれが1番好きかと聞かれたら6部をあげるようになりました。(それまでは2部が好きだった) 何故なら始まりの第1話と、終わりの最終話が繋がっているから。 第1話で主人公の徐倫は「本来ありたかった自分」を語りながら、その姿からは遠い現状が描かれ物語が

遊んでみてボドゲの潜在能力を改めて感じる

すごく楽しかったのでいまさらながら。 Nサロンの12月定例会はボードゲーム部ということで、楽しみにしてました。 なお、Nサロンボードゲーム部の第1回で己の可能性の高さを感じたナンジャモンジャはありませんでした...(悲)。当日はhachiの軽快なトークによる進行が絶妙でした。司会うまい。 皆でわいわいやるのも良いですが、ボドゲを通して学べるものや体験できるものもあるので、チームビルディングや会社の研修でも利用されたりすることも多いようです。 アイスブレイクにまずはドブ

アイデアソンをやってみたら、そこには「●●」しかなかった、の巻(前半)

こんにちは、いわあゆ(@iwa_ayu)です。 豚汁エバンジェリストを名乗りTONJIRU STANDという屋号を掲げて世界に向けて発信しています。本noteはその世界進出に向けプロジェクトメンバーとともに歩む変遷レポートとなります。 ***** こちらのnoteのとおり、複数のコミュニティとコラボさせていただき、「アイデアソン」をやってみました。 謝礼は、「豚汁」。 なんと当日は、Nサロンメンバーのご厚意により、会場を貸していただけたり、ずうずうしく材料費のカンパま

Nサロンの部活は、アウトプットの土壌作りに最適な話し

✱この記事は LAPRAS Fans Advent Calendar 2019 の 20日目としてお送りします。 11月半ばも過ぎて、#JBUG 東京#13 の札幌側とリモート接続試験を終えた次の日、LAPRAS 染谷さん@someken1025)よりDMが飛んできました。 既にbacklogのアドベントカレンダーに参加を決めていた僕としては、2回目をやるかやらないか躊躇(2時間、試行錯誤していた形跡が見て伺えます)していたのは確かですが、とはいえ 染谷さんから言われたか

#Nサロンゼミ「モヤモヤに光を当てる観察と質問の練習 第1回」をオンライン受講して思い出したこと。

相変わらず忙しく、胃が痛くなるように追い詰められている。12月はVISA関係で本当に辛い。 そこで。 #Nサロン のゼミをオンライン受講だ!そう、この逃避ができるのがオンライン受講の最高にいいところなのだ! 久しぶりに動画をみる。ああ数ヶ月前にここ行ったなあとか思い出す。あの時はVISA関係の書類集めで死にそうになっていた。そう、外国に住む時にVISAは必須。なぜ、人は人が生きてるだけのはずなのに、許可が必要なんだろう。ああモヤモヤする!!! 臼井さんがかつて行ってい