マガジンのカバー画像

#Nサロン メンバーnoteまとめ

433
Nサロンのメンバーが書いたnoteをまとめていくマガジンです。#Nサロン をつけたものをピックアップしています。
運営しているクリエイター

2019年7月の記事一覧

【出席レポ】ブランドを伝える3ヶ月【Nサロン集中講座】

7月から本格始動したNサロン Nサロンってこんなとこ 月額5000円のオンライン会員と、オンライン会員以外でも「note」と「日経新聞社」のコラボならでは、の豪華講師陣による集中講座も受講できます。 Nサロンのいいところはいろいろあるけど、公式発表の集中講座やイベントのほかにも運営チームのnoteの水野さん、志村さん、日経新聞の永吉さんのアイデアでどんどんイベントや企画が増えていくところです。 イベントがどんどん生まれていきます。 その増えていくイベントも会員の声が

「役に立つ」って何だ?

Nサロンイベント 「すぐには役に立たないこと」に挑戦してみるワークショップ に参加しました。 水Pさん・・・役に立たないことでも考えているのだろうか・・・渋い。 講師は声楽家でミュージカル俳優もつとめる、noteクリエイター山野さん(noteフォロワー3万超!)によるワークショップです。 さわやかなお兄さんです。 山野さんについてはこちらをどうぞ↓ 「どんなことやるんだろう?」 いつもわりとビジネス寄りなイベントが多い(ような気がしてる)Nサロン。参加者も全くノーア

【Nサロン】こばかなさんのセルフコーチング入門を聴いた

Nサロンも2期目に入り、 (私にとって) 心地よい運営になって来た。 スバラシイ。 今回のゲスト、こばかなさん。 (苗字一緒という親近感、あるある) 今回の定例会第1回目は〜。 もちろん欠席 (コラっ!) いやいや、オンライン参加です。 今期はオンライン参加に徹します そして1回目はワーク無しの講義形式。 これ、オンライン受講生にはと〜ってもありがたい。 ワークされるとさ、画面見てて。。。 遠い目になってしまう。 来月はワークある? 講義形式を切に希望! (この想い拾って

初めて「コーチング」の世界に飛び込んで見えたこと

Nサロンに入り、初めての定例会。 第一回目はこばかなさんによるコーチング。 実は、個人的にすごく気になっていたモノの一つだった。 しっかり勉強しようと思うと、お財布・時間ともに必要だし…と思い一歩踏み出せずにいたのですが、改めて奥深い、面白いモノだと痛感。 今回のテーマは「なぜキャリアの設計に悩むのか?」。 こばかなさんからのお話をまとめると… 「やりたいこと」=好きなこと or 興味があること。 よって、やりたいことでも「行動しようと思えない」・「行動しよう」と思

Nサロンの定例会に参加した(7月)

本格始動したということで、チャンスと思い参加してみた。あまりこういうサロン的なものに参加したことがなかったものの、いろいろと思ったことを書き残しておこうかと思います。 自分自身はこういったサロンとかに参加したことなかったので、どんなものかと思ったけど、軽く自己紹介からのこばかなさんのセルフコーチング入門を聞く流れでした。 もともとコーチング自体は知識としては知っているものの、自分がコーチングをしたい側ではなく、コーチングをしてほしいとのあまり思っていなかった(単にあまり他人

コーチング入門を聞いた翌日にNサロンメンバーにコーチングをしてもらった話

Nサロン2期始まる。始まりました。Nサロン2期。 怒涛の1期が終わってから、あっという間に始まりました感。 そして最初の定例会。 2期初回の定例会は、こばかなさんによるセルフコーチングのお話でした。 人生に迷う日々。シングルマザーの日々混沌。人生何度か、いや何度も、迷うことはあるでしょう。 私もその迷える子羊の一人でした。 約2年前、独り身になった私は、一人で子ども3人を背負いこみ、一人で育て上げるんだ、そして自分のキャリアも積み上げるんだ!と鼻息荒く、意気込んでいました

【イベントレポ】こばかなさんによるセルフコーチング入門【Nサロン 定例会】

Nサロンの本格始動。Nサロンは日経新聞とnoteを運営するピースオブケイクが運営するオンラインサロン。7月に本格始動を開始。オンラインメンバーと集中講座がそれぞれ選べ(両方でもかたっぽでもOK)オンラインメンバーのために月に一度定例会がある。 その、Nサロン本格始動!記念すべき第1回目の定例会、ゲストはあの こばかなさん。 Nサロン、本格始動さすが最初っから豪華。最近ずっとTwitterで「こばかなさんのコーチングすごい!」とか拝見していたのでものすごい期待が高まる。

セルフコーチングってなに?必要?【 こばかなさん・Nサロン 】

 私はnoteを始めたのがつい最近、5月のことです。日々書いたり、いろいろな方の記事を読んだりしているうち、気づけば「Nサロン」が身近な距離感となりました。そんなわけで、自然と2期のスタートから入会に至りました。 今回は「セルフコーチング」がテーマの定例会イベント。 私はオンラインで、子供が寝た後、追っかけ受講しました。 --- ♦ はじめに(オンライン受講できてよかった!) 私は群馬県の高崎市在住で、都内には1時間前後で通える距離。距離的には全然都内でのイベントに参

コーチングを受けてからの2ヶ月、答えは自分の中にある。

こちらこそ、ありがとうございました。 5月11日に、こばかなさんのコーチングを受けた。でもそれから1ヶ月、何もせず、受ける前と同じ日々を過ごした。 でも、ある日ふとnoteを再開した。それから毎日noteを書き続け、今日で36日目。ブログも途中から毎日書き始め18日が経とうとしている。 本日、7月11日。 Nサロンの定例会でこばかなさんのコーチングの話を聞きにピースオブケイクに訪れた。同じ席のいた方もこばかなさんのコーチングを受けたことあるという話をして、いつですかー?と

Nサロン始まりました⤴︎

Nサロン、待望の本格始動! こばかなさんをお迎えして、コーチングについてのありがたいお話…は、また書くとして(いごはち、鹿さん、任せたよ⤴︎) ちょい飲み部です トミーさん、yotsuさん、かなさん あんどぅーさん、いごはちさん、キッシー ごっちゃん⤴︎、えびちゃん(意外にもニューメンバー)おおつかさん、ちょい飲み部長そのさん、まいらぶキッシー 本日はニューなメンバーメーンで⤴︎ Nサロンはおニューなメンバーもお古なメンバーも 飲めばみんなお友達なのです。

「やりたいこと」で悩む人は、人生と職業がイコールになっている説

「自分が何をしたいのか」を悩む人は、職業や仕事に人生を紐づけすぎではないか。 Nサロン2期のキックオフイベント、「セルフコーチング入門」に参加して考えたことです。 「やりたいことがない悩み」を解決するためのロジカルな話を聞いていて、「あっ、ぼく全然悩んだことないな」と気付きまして。 理由は講師のこばかな先生が語っていた通りで「理想の生活を考えれば、やりたいことがなくても幸せになれる」から。なので「この先どうなりたいか」を職業ではなく生き方と紐づけられれば、いまのお悩みはず

Nサロン1期の振り返りと2期に向けた意気込み

2019年7月11日(木)、いよいよNサロン2期が本格的にスタートします。 1期生としてNサロンに入り、たくさんの学び、出会い、変化がありました。 あまりにも駆け足だったので、「振り返り」の時間を持つことができていませんでしたが、2期が本格始動する前に、1期の振り返りと、2期に向けた意気込みについて、語りたいと思います。 Nサロン1期の振り返りなぜNサロンに参加しようと思ったのか? 事前選考の志望動機には、次のように書いていました。 Nサロンにエントリーさせていただいた

日本は対面一番文化だからオンラインで学ぶことが躊躇されるのではないか。では。

オンラインNサロンの第2期が緩やかに始まっています。 今回、「オンラインで何学ぶの」「距離あるから躊躇してる」という人を結構見かけます(というかその姿勢をつい見つけてしまう。以前の私がそうだったから)どうやったら良いのだろうと考え込んでいる人が多いこと、とてもよくわかります。 つい話かけてしまう。はーい一番遠くです!って。 そこで私は思うのです。日本は 「対面が一番の文化が浸透してるからオンラインで学ぶことに対して躊躇があるのではないか」 と。私が住んでるクアラルンプー

Nサロンをオンラインで学んでどう楽しかったか。

Nサロン第2期が始まった。第1期はオンライン部門もないのに入った。結果としてはすごく良かった。感度の高い人のアウトプットを浴びで自分もアウトプットを出す空間はやはり一人では作れない。 そしてnoteが書ける!このような気持ちになる事はとても良いことだった。確かにNサロンでの交流そしてサロンの中でのいろいろな人のnoteを読むと「自分もなんとなく書けるようになった気がする」のだ。クリエイティブな場所はそのに行かなくてもネット空間でも十分自分を高めてくれる。これは海外在住で交通