見出し画像

食生活がすべて

おはようございます。
こんにちは。
こんばんは。

フィットネストレーナーのNAOTO です!

今回は「食生活がすべて」というトピックについて書いていきます。

本題へ入る前に、自分のプロフィールを記載させて頂きます。お時間ある人は、読んでみて下さい。👇

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー地方のフィットネスジムでトレーナーとして活動しているNAOTOと申します。                                             趣味は筋トレやハイキング、一人旅など様々な趣味をしながら毎日ほのぼの暮らしています。                                    ボディメイク競技である「フィジーク」という競技に挑戦し、その過程での3か月の減量で85㎏から71㎏まで減量でき、-14㎏のダイエットに成功しました。コンテスト実績としては、新人クラス優勝と一般クラスという一番レベルの高いクラスで準優勝経験があります。                                        また、勤めているフィットネスジムでは、パーソナルトレーナーとしても活動し、3年間ジムに通っていてもダイエットできないとお悩みのクライアントさんを6か月で-10㎏のダイエットに導いた経験があります。                                そんな私のnoteでは、主にボディメイクやダイエット、健康、食事、自己啓発についての記事を投稿しています。                               ご興味がある方は、他の記事も覗いてみて下さい!            ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私のプロフィール

少し長がかったですが、以上が自分のプロフィールになります。
それでは早速本題へ移りましょう!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆はじめに

食生活を皆さんは意識しているでしょうか?
日々お仕事やプライベートが忙しいと食生活が乱れやすくなります。

簡単に作れるカップ麺やコンビニやスーパーで安価に変える弁当やお惣菜などで食事を賄ってしまっている方もいらっしゃるでしょう。

しかし、食生活が乱れると大きな害を伴いやすくなります。
逆に乱れていた方が整えると体に良い恩恵を受け取ることが出来ることでしょう。

今回の記事では、そんな食生活の重要性をご紹介すると共に乱れとどういったことが起きるのかご紹介します。
この記事が食生活が乱れている方の警鐘となり、少しでも食生活を意識する方が増えると幸いです✨

◆食生活が乱れると……

食生活が乱れると起こる害は次のようなことが挙げられます👇

  1. 病気にかかり易くなる

  2. 体が疲れやすくなる

  3. 健康を害す

このような害を被りやすくなります。
それでは、一つずつ解説していきます!

1.病気にかかり易くなる

食生活が乱れると、腸内環境の乱れから免疫力が下がり病気にかかり易くなります。
また、生活習慣病や肥満などになりやすくなります。

生活習慣病や肥満は、長期間行うことで体の内側から蝕んでいき、動脈硬化や高血圧、心筋梗塞などの大きな病気に罹るリスクを高めてしまいます。

そうならないためにも、日頃から食生活を意識した生活を行いましょう!

2.体が疲れやすくなる

食生活が乱れてしまうと体が疲れやすくなります。
なぜなら、乱れた食生活は腸内環境を乱します。
腸内環境が乱れると消化不良を起こしてしまい、食事からのエネルギーを上手く消化吸収できません。

そうなってしまうとエネルギーが循環が上手くいかなくなり、疲労を感じやすくなります。

お仕事の昼休みで食べ過ぎてしまい、体が怠くなり、午後の仕事が捗らなかったという経験をされたことがある方もいらっしゃると思います。
まさしくそれが腸内環境が乱れて、疲労を感じやすくなっている状態です。

食生活が疲労にも関わっていることを理解しましょう!

3.健康を害す

1でも取り上げた内容と+αな内容ですが、食生活が乱れると健康を害します。
病気がかかり易くなるのはもちろんのこと、倦怠感やイライラ、疲れなどを感じやすくなったり、睡眠不足や鬱などの症状にも見舞われる可能性を高めます。

食事とは、本来体に必要なエネルギーを補うために行います。
しかし、忙しい昨今だととりあえずお腹に入れればOKというように考えて、食事を摂っている方がいらっしゃると思います。

しかし、それでは健康を害して充実した人生を歩むことが出来ません。

健康を害すと遊びもお仕事も何をやるのも出来なくなります。
皆さんが汗水垂らして稼いだお金を使う為にも、健康的な体が無いと使うことが出来ません。

それでは、本末転倒です。

私は、健康こそ最高の財産だと思っています。
ですので、食生活を乱している方がこの記事を読んでいる方の中にいらっしゃいましたら、今一度見直すことを強くお勧めします。

皆さんのより良い人生を送るためにも整った食生活を送りましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回は、「食生活がすべて」というテーマで書きました!

食生活の乱れは人生の乱るサインだと考えて下さい!
少しでも整った食生活を送ることで、体の体調が治ったり、気分が良くなったりと変化を感じやすくなると思います!

少しずつで構いませんので、正しい食生活を心がけましょう!

このようにこのnoteでは、ダイエットやボディメイク、食事や健康、自己啓発など様々なテーマで記事を発信しています。

読んで頂いた人の中で参考になったと感じて頂いた人がいましたらスキやフォローして頂けると嬉しいです。

また、このnoteを応援したいと思って頂いた方がいらっしゃいましたら、サポート頂けると今後の記事作成の励みとなります!

これからも皆さんに有益な情報を提供できるよう、コツコツ記事作成していきたいと思います!

また、2022年は体を変えて心も変えたいと本気で体を変えいたいと考えている方や私と同じようにボディコンテストに挑戦している方に向けた有料記事も書いています

以下のリンクにその記事をまとめた有料記事やマガジンもありますので、是非購読してみて下さい!
👇

ここまで読んで頂き有難うございました!
ではまた次の記事でお会いしましょう!

それでは!

NAOTO

Instagramアカウント:https://www.instagram.com/ns.fitness.0523



読んで頂いた内容が有益な情報だと感じて頂いた方がいらっしゃいましたらサポートお願い致します! 頂いたサポートは、今後の記事作成の励みとなります。 読者の方のためになるような記事を今後も発信していきますので、よろしくお願い致します!