見出し画像

ひとり暮らしの日常 いつもの喫茶店で。

大学の頃から大阪に住みはじめていつのまにやら早9年。先日書いたようななりゆきで、あっという間に大阪で過ごすのも残り1ヶ月を切って。

私が地元にいる頃から、仲良しでいつも刺激をもらってた従姉妹が関西に住んでいて、その頃からいつか大阪に住みたいとぼんやり思っていた。9年前は大阪のこと何も知らなかったなあ。最初は地元に帰省する度に、帰ってきたなあと思っていたけれど、いつの間にか帰省から戻ってくるバスの車窓から見える梅田を眺めて帰ってきたなあって思っている自分がいて驚いた。大阪で大学、社会人を過ごしてその間には酸いも甘いも盛り沢山すぎるほどの色んな色んなことがあって、家族並みになんでも知ってる友達とか兄弟みたいな先輩とか大好きな人が増えていって。家の近所の行きつけの喫茶店、ご飯が美味しい飲み屋さん、とっておきのベイクショップ、この季節歩くのが最高な公園みたいな、好きが募って地元じゃないけど地元かのように大好きな思い入れのある場所にいつのまにかなっていた。これで終わりはもったいないし、その気持ちまるごとこれから住む東京に持って行きたいな〜プラスに繋がっていったらいいな〜と今は考えてます。

東京に行くよと東京に住む友人たちに伝えると喜んでくれるのも嬉しいし、次は東京でいろんな好きに出会えるかなあとわくわく。そんな楽しみな気持ちと思い入れのある大阪から離れる淋しさがちょうど半々みたいな今日この頃。大阪にいるうちにやり残したことやらないとっていう謎のプレッシャーを感じつつ、改めて考えると何だろうとなって結局いつも通りの日常を過ごしている。何気ない日常こそいちばん愛しくて今大切にしておきたいことなのかも。

そんな感じで今のお仕事も残り少しなのですが、バタバタ具合は相変わらずで、まだずっとこの仕事が続くかのような感覚のままいつものように働いている。というかむしろこの社会情勢の影響でいつも以上にフル稼働。最後くらいは少しゆったり仕事できるかなやることなくなるのかななんていう淡い期待はもろく砕け散り。。なんだかそれもこの会社らしいなあと思う。今の会社に入ってから今まで、なんかもう次から次へとやってくる〆切という波に飲み込まれ一息つく暇もなく全速力でやってきた感じだったなあ。いろんな意味で人間力鍛えられた気がするし、なんだかんだそんな働き方も嫌いじゃなかったのかも。

まだ抱えている企画が何本かあって、最後まで楽しんで納得できるもの作りたいなとか考えながら気づけば金曜日。夏を感じる気持ち良い気温で仕事していて、最高な気温だし雨も降ってないし仕事終わったら家の近くの公園歩きたいな〜と思っていたら、以心伝心すぎなタイミングで近所に住んでる先輩から今日夜散歩しようとのお誘い。ぽいっと荷物を置いて手ぶらでオフィス街の中にぽつんとある大きな公園を歩いてるとなんだかオーストラリアの風景を思い出して(オーストラリアには都会の真ん中に巨大な公園がよくある)都会の中にも自然がある場所って良いよねってなんでもない話をした。なんてことのないいつもの金曜日で、いつもの日常なんだけどこんななんでもない日常が幸せで、改めて今がいちばん楽しくて、これまでずっと今がいちばん楽しいと思って生きてきて、それはきっとこれから先もそうで、ずっとゆる〜くいちばんを更新していけるような過ごし方をしていきたいなと思った。

引越しの準備をぼちぼち始めたら家がごちゃごちゃで何も捗らないので家から5分のとこにあるいつもの喫茶店にPCを持ち込む。ここに住んで最も良かったのは近くにお気に入りの喫茶店があること。帰りにスーパー寄ってお弁当の作り置き作ろうっと。

この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,071件

#この街がすき

43,597件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?