見出し画像

コロナ禍で結局わかったこと…

先日、近くのLIFEと言うスーパーに行ったのだが、間隔を取りレジに並んでいると、いきなり前の客が怒鳴った!「コロナが怖いから早くしろ!」、見ると中年の男性客が箸を要求していた。レジの女の子👧は、箸を何故か渡さない?男のかごの中を見るとパン🍞があるだけ…
暫くして、レジの女の子が怖々箸を出すと、客は奪い取るようにして、個別精算機(セミセルフレジ)に向かった。

※セミセルフレジのイメージ画像

彼女はマニュアルに忠実なだけだろう、可哀想に…
別にマニュアルが悪い訳ではない。マニュアルには、融通の利かせ方までは載せていないはずだし、むしろマニュアルを守れた彼女とこのお店は、優秀なのだろう。マニュアルはそういうものだ。

私の番になって、彼女を正面から見ると、少し泣いたような感じがした。目が僅かに赤く潤んでいる。「怒鳴られる方がコロナ怖いよね?」と味方をするように彼女に声をかけると、彼女は目を細めて、少し笑ったようだった。

コロナが怖くて、早くスーパーから出たい気持ちはわかるが、レジの店員に当たっても仕方あるまい。

私がレジの店員なら、とりあえず、お客に自分を振り返ってもらう必要があるので、コミュニケーションを取るだろう。ただし、私くらいの歳になると、もう一筋縄ではいかない。

説明するのに普通な感じで、「パン🍞だけのお買い上げに、お箸はお付けできません。」など、素直過ぎて無理だ。ここは遊び心を出すしかない、「お客さま、パン🍞をお箸🥢でよばれる(京都弁)なんて、凄く粋なんですね?」とか言って🤭

「あ、ごめんごめん🙏疲れていたのかな?」なんて返すお客は、人間が出来ているので問題はないが、スーパーのレジでコロナが怖くて当たり散らすような人間なら、まあ怒鳴られるか?😁

とりあえずレジのお嬢さん、マニュアル外の対応は、コミュニケーション重視で!って、言ってあげたら良かったか?まあ、私の仕事ではないか?🤷‍♂️

レジも含めて、コロナのおかげで、非対面や非接触の場面が増えたのに、結局、重要なのはコミュニケーションなんだよね💦コロナ前と同じ、いやZoomやGoogle workspaceなどの普及で、益々繋がりが容易になって、コミュニケーションが重要になりそう😅

コロナ後の世界は、なんだかストレス過多な世界になりそうだ💧人類が命懸け(LIFE)で学ぶ程のことだったのかね?

いまいち落ちんかったな💦


今回も長文お付き合いいただき、ありがとうございました。m(_ _)m