マガジンのカバー画像

SDGsネットワークおかやま若者部会

12
Maison de SNOW -SDGsネットワークおかやま若者部会- の住民会のメンバーが、SDGsをどのように捉え、おかやまのユースがどうなっていくことを望んでいるか。 岡山…
運営しているクリエイター

記事一覧

無意識に欲をコントロールされている??

~2023年度からSNOWに関わってくださっている「かわけん」さんから、一筆いただきました~ 新年度になって、早1か月。 4月から環境が変わった人も、新しい環境に少しづつ慣れ始めている頃だと思います。 僕自身、今年で小学校教員7年目ですが、今年度は担任をもたず理科の先生をしています。 初めて担任をもたない一年を過ごします。今までとは違う一年に、今もとてもワクワクしながら仕事しています。 そんな僕ですが、プチ(?)携帯依存症です。 ついつい次を見てしまうショート動画。

SDGsクエスト―持続可能な未来づくりにみんなで挑む―

2024年3月2日、おかやまSDGsユースの集い2023「SDGsクエスト―持続可能な未来づくりにみんなで挑む―」を開催しました! 昨年・一昨年はフィールドワークを通してSDGsを考えるプログラムでしたが、今年は内容を一新! SDGsクエストと題し、ゲーム要素を交えて、「ロードマップ」や「旅のしおり」も準備しました。 当日の進行は、SDGsネットワークおかやま若者部会の仲間、Tサポ(ティーチャーズサポート)の川井健さんが務めました。 「会場にお集まりの勇者の皆様、SDGs

SDGsワンデイユースキャンプ~フィールドワークとダイアログで仲間づくり~

2023年3月4日、おかやまSDGsユースの集い2023「SDGsワンデイユースキャンプ~フィールドワークとダイアログで仲間づくり~」を開催しました! 今回はイベントタイトルの如く会場をキャンプ仕様に装飾し、イングリッシュキャンプのように、みんなで少し詰めてお話や交流ができる機会にしました。 ※キャンプ用品は学生の有志の方に貸していただきました! 10時から16時までの丸1日プログラムの進行は、SDGsネットワークおかやま若者部会の運営に関わっているd4の長野紘貴さんが務

OKAYAMA×SDGs ユースの集い2022(開催報告)

2022年3月12日(土)、春の訪れを感じるあたたかい日に「OKAYAMA×SDGs ユースの集い2022」を開催しました。 年明けからの新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、2月の予定を延期、開催時間を短縮して、定員も縮小して実施することになりました。しかし、SDGsネットワークおかやま若者部会のメンバーも含めて集った高校生・大学生・若手社会人31名からは、これまでのユースの集いと同様の熱さが感じられました。 「OKAYAMA×SDGs ユースの集い」とは? SDGsに取

おかやまマチナカSDGs探検(開催報告)

2021年10月31日(日)、岡山市の西川周辺を舞台に「おかやまマチナカSDGs探検」を開催しました。コロナの流行と悪天候のため、8月の予定を延期して開催に至りました。8月に申し込みをしてくださっていた方の多くが、約2ヶ月間この日を待ち望んでいました。イベント前夜に雨は止み、快晴の中、高校生・大学生ら30名が集まりました。 おかやまマチナカSDGs探検とは? 「SDGsってよく聞くけど、それが自分の生活とどう関係しているのかわからない」「すごい立派な取組なんでしょ?」そんな

森分志学 /NPO法人だっぴ

1.SDGsに興味を持ったきっかけSDGsの一丁目一番地は貧困問題。前進のMDGsは、途上国の貧困飢餓の問題解決を政府やNGOなどが頑張っていこうというものでしたが、SDGsは先進国も含めて、全世界のみんなで同じ目標を達成していこうというものになりました。つまり、SDGsによって、「先進国と貧困」など、自分との距離が近づいた社会課題も少なくないのではないでしょうか。 SDGsについて、その目標が定められた経緯や意味合いを知っていくうちに、自分の中でのSDGsに対する理解が鮮

神垣匠 /かいわれの会

1.SDGsに興味を持ったきっかけ色々なイベントに参加する中で、SDGsという言葉を聞くようになって、自分も勉強しようと思ったのがSDGsに興味を持ったきっかけです。 2.SDGsの中で最も重要視している活動「ユースのためのプラットフォームづくり(SDGs目標:17に関連)」を積極的に取り組んでいます。岡山では、既に色々な団体が社会課題解決のために取り組んでいます。 団体に所属するユースがネットワークでつながって、お互いの活動を知り、自由に夢を語り合うことで、協働プロジェク

利根弥生 /NPO法人タブララサ

1. SDGsに興味を持ったきっかけESDからの自然な流れだと思います。タブララサに入ってから少し経った後に、ESDについて岡山市が力を入れていることを知り、タブララサの活動もESDだなとすんなり呑み込めました。ESDの活動を行っていた為、SDGsもすんなり入ってきました。 また、ESDの環境という言葉は範囲が広く、同じ環境という言葉を使っていても、エネルギーに関する活動を行っている団体やまちづくりに関する活動を行っている団体など様々な活動内容がありました。 そこにSDGsが

柴田健志 /NPO法人チャリティーサンタ 岡山支部

1.SDGsに興味をもったきっかけはお仕事で関わらせていただく中で知りました。SDGsネットワークおかやまに参画する中で理解を深めています。高校時代にESDに関して学んだこともSDGsへの興味が広がったひとつですね。SDGsを共通目標にしてNPOやボランティア、企業、地域の活動が協働できるといいなと感じました。 2.SDGsの中で最も重要視している活動SDGs目標1番の「貧困をなくそう」です。 チャリティーサンタは、「子ども達に愛された記憶を残すこと」をミッションとし「子ど

長野紘貴 /d4

1.SDGsに興味を持ったきっかけもともとESDに興味を持っていて、2015年にSDGsが締結されたタイミングで、知りました。SDGsに対して何か特別な取り組みをするというのではなく、自分が未来を作っていく必要があると思っています。しかし、未来は不確定な要素がたくさんあります。そうなった時に指標となるものが必要だなと感じ、国連が定めた一般化しやすく分かり易いSDGsという言葉を自分の仕事に取り入れました。 2.SDGsの中で最も重要視している活動「SDGsユースの活動」です

三好祐也 /認定NPO法人ポケットサポート

1.SDGsに興味を持ったきっかけESDのころからポケットサポートが参加していたというのが大きいきっかけだと思います。NPO法人設立前に、「岡山の駅前でブースの出店をしませんか」と声をかけていただき、難病の支援団体の人たちと一緒に「病気の子どもを支援しています」というブースを出展したのが1番最初でした。 それから登録して、イベントがあるときに、声をかけていただいて、いろいろな関わりを持つようになりました。そこから、岡山NPOセンターを中心としてNPO・NGOがつながってSDG

井口陽平 /NPO法人若者応援コミュニティとりのす

1.SDGsに興味を持ったきっかけSDGsが一般化する前からSDGsのような活動を行っていたため、SDGsへの興味は元からありました。その活動を行うようになったきっかけは、3.11の頃からNPO関係のことに興味を持ち始めたことです。 SDGsという言葉を出すと、NPO関係だけでなく一般企業の方とも同じ土俵でお話が出来ます。新卒採用支援もしていますが、採用担当の方との話で「SDGs」という言葉が出たとき、課題解決に取り組んでいるわけではないところからこの言葉を聞けたことが嬉しか