マガジンのカバー画像

大切にしたいnote

168
もう一度読みたい、もう一度読むであろうnote。
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

心の消しゴムの話

心の消しゴムの話

夢は楽しい夢であったからよかったんだけど、夢とは裏腹に、昨日の現実、仕事関係で、嫌味だなって思うことを言われてね、そのときは耐えたんだけど、人もいたし。大人気ないこと言うな、傷つくなと思ったけれど、言わなかった。わかって言ってるのかわからないで言っているのか。きっと強いひとならば、ばーん、と「それ、失礼じゃないですか?」って言えるんだろうけれど、私はあんまり言えないタイプ。あと、言わない。わざと言

もっとみる
育児と仕事と自分の人生と その優先順位のことなど

育児と仕事と自分の人生と その優先順位のことなど

こどもが出来たら多くの方が悩むであろう育児と仕事のバランスのこと。もう何兆回も語られているテーマなので、特別に新鮮なことを書けるわけではないのだけど、いま自分が考えていることなどを書いておこうと思う。考えていることって、時が経つと忘れてしまうので。将来の自分のために書く。

34歳。年齢的にも経験的にも仕事盛り。やりたいことは山盛りだし、それに手を伸ばせるだけの実力だって得つつある。さらにスキルア

もっとみる
感情を知る/感情を後回しにして他人を優先してしまう問題

感情を知る/感情を後回しにして他人を優先してしまう問題

こんにちは。サクちゃんこと桜林です。

このnoteは「自分を知るワークブック」マガジン(無料だよ)での連作です。

序章の「やりたいことを見つける」ではなく「満たされない部分を探す」
どんなワークをするかの自分を観察するための4つのリスト
も、合わせて読んでね。

さて、今日はひとつめのワークです。

***

ワーク1:感情を知る

① 好きなこと/うれしいこと/やりたいこと
② 嫌なこと/苦

もっとみる
初めてLGBTを見たとき、ポケモンのことだと思った。

初めてLGBTを見たとき、ポケモンのことだと思った。

「女みてぇな声しやがって!!」

誰かのこころが踏みにじられて、止まってしまった瞬間を、その時初めて見た。

耳元で叫ばれた言葉の威力を、ぼくは今もわかっていない。



というより、たぶん、ぼくは気づいていない。

これは怒られるかもしれないけれど、と書くと語尾語頭ぜんぶに保険掛けたくなるので一度しか書かないけれど、

(これは怒られるかもしれないけれど)初めてLGBTの文字をみたとき、ぼくは

もっとみる