見出し画像

息抜きの仕方 ブリュッセルでのお買い物と中国茶

最近ポモドーロ勉強法を見つけたことにより、どうやら午前中から机に向かえるようになった。失ったものはnoteを書く時間。日記調につれづれなるままに書き綴ろうと思う。何もしてないようで少しだけ新しい挑戦や出会いもあった1週間だった。
 
まず先週土曜は珍しく補習校の間に何も予定のない土曜日。一応パソコンは持ってきたけど勉強する気にもなれず気分はショッピング。ブリュッセルでお気に入りのお店&Storiesへ。ルーヴェンにはなく日本は未上陸のよう。少しフレンチシックだったりゴージャスだったりたくさんは買えないけれど見ているだけでうっとりするお洒落なお友達のおうちのような店内。試着室もライトがついていてゴージャス。買う予定ではなかった小花柄のワンピースを買ってしまった。最近Zaraでそこまでお気に入りではないけど流行っていて浮かない洋服を買うのをやめた。このワンピースだって半額でZaraで似たのを売っている。でもお気に入りの数着を大事に着たい。今はそんな気分。たまたま見つけたロールオンタイプの香水オイルも。香りものって気分転換にいいかも。今までお菓子を食べるばかりでぶくぶくしてきたので、新しい気分転換ツールを手に入れて満足。


日曜日はのんびり、というか記憶がない。祝日の月曜は長男と読書会へ。長男はどうしても紹介したい本があると女性陣に交じっても全然臆せずチョコレートドリンクを飲みながら付き合ってくれた。 

火曜はやっと学校スタート。午後には日本人の友人達と初めてのベルギー人女性のお宅で中国茶会。想像したよりずっと若いブロンドの髪を肩になびかせた彼女は、花柄プリントのワンピースが若々しいが3人のお子さんは既に私と同年代だ。優雅にそして流暢な日本語で数種類の中国茶を入れてくれた。そのお茶の美味しいことといったら。少しのお茶菓子で心も身体も満たされる。日本に住んでいたことがあり日本語が堪能、お茶やお花も習ったことがありわたしよりよっぽど日本人な素敵な方だ。オランダ語は母語だが仏語英語独語などさまざまな言語に堪能で今は韓国語を勉強中とのこと。先日末っ子とお茶をもらいに行ったら流暢な日本語に娘もかなり驚いていたようだ。夫婦とも海外に住んでいると身近に年上の知り合いが少ないのでこういった出会いは本当に嬉しい。

 水曜午後は末っ子を健康診断へ。CLBへ連れていく。素敵な古い街並みが残るベギンホフをぐずる末っ子をひきずりながら帰ることに。帰りにアイスクリームを買ってあげたが、食べる前に眠りについた。 

木曜は家で勉強、、はかどらず。そして金曜がきた。今期最後の授業に行き図書館で修論の締め切りに向き合っているクラスメイトを励まし、借りたい本は棚から消えておりがっかりしていたが今はカフェでパワーチャージ。こんな夕方にはアップルクランブルにクリームが必要だ。思ったよりも酸っぱいリンゴとルバーブのフィリングが疲れに効く。イギリスに長く住んでいたのでスイーツは少し酸っぱいものが好き。これを書き終えたらお迎えに向かう。束の間の休息。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?