見出し画像

スピーチで緊張する理由、緊張をなくしてく方法(中高生必見)

人前で話すとき、足や声が震えてしまう。
緊張しないで話せるようになりたいな。

こういった悩みに答える記事を書いています。

はっきり言うと、スピーチは、緊張するもの

「なんやねん」と思ったかもしれませんが、このように開き直ることが重要です。

で、今回は、

画像1

緊張する理由
・周りからの評価を気にしすぎている
・自信を持てていない
・場慣れしていない
緊張をなくしていく方法
・話す練習をする
・見る方向を決める
・開き直る
まとめ

緊張する理由

周りの評価を気にしすぎている

緊張とは、「聞き手からどう思われているか」を気にしすぎてしまうことで生まれるものです。皆さんもあると思います。

クラスメイトの前で話すとき、「自分をよく見せたい」、「あの人緊張しいなんだと思われたくない」などの気持ちが、緊張を招いていることになります。

話しているときは、特に、聞き手からすごい注目を浴びるので、余計、緊張してしまうでしょう。

そこで、「噛まずに話さないと」、「失敗せずに話さないと」、「みんな聞いてるのかな」などと自分のことを思えば、思うほど、緊張してくるものです。

自信を持てていない

皆さん今まで緊張したとき、自信を持てていましたか。おそらく、ほとんどの人が、「大丈夫かな」、「失敗しないかな」などと自分に対してマイナスな気持ちがあったのでは、ないでしょうか。

自信がないと、そこからどんどん、不安な感情が出てきて、連鎖的に、緊張してしまいます。

おそらく、スピーチの場面だけではなく、試験や、試合、大会などでも、緊張するでしょう。それは、単純に準備不足や、練習不足が原因だと思います。

場慣れしていない

ほとんどの方が「人前で話をする」という経験をしていないと思います。なので、「自分だけこんなに、緊張しておかしいんじゃないの」と思うかもしれませんが、それは、場慣れしていないということにつきます。

今まで、人前で話してこなかった人が、社会に出て、いきなり緊張せず話せるかと言われると、ほぼ不可能だと思います。そこにプラスで、営業成約のプレッシャーがかかり余計緊張してしまうことにらるでしょう。

これはつまり、「練習せずに試合に出ること」や「勉強せずにテストを受けること」と同じことなのです。場慣れしていない人が緊張することは、当たり前なので、「自分だけメンタルが弱いんだ」なんて思う必要は、ありませんよ。

緊張をなくしていく方法

画像2

深呼吸する

緊張しているときは、体が硬くなり、交感神経を刺激されている状態ですので、どんどん緊張していく、負の連鎖に陥ります。

そんな時は、一度呼吸を整えて副交感神経を刺激してリラックスするのが有効です。

話す練習をする

先ほども言いましたが、「緊張するのは、練習をしていないから」と言いました。なので、単純に練習をしましょう。

効果的な練習方法は、動画撮影です。そこで、話すスピード、声の大きさ、わかりやすさを確認しながら練習していきます。

やはり緊張してしまうと意識していなくても、早口になりがちで、相手にもうまく伝えることができずに、余計に自分が焦ってしまうでしょう。

声の大きさも自分では、大きな声で話しているつもりでも、相手には聞こえていないなんてこともよくあるので動画撮影はおすすめです。

このように客観的に分析して、練習することで、かなり上達すると思います。

開き直る

緊張のほとんどは、「うまく話せるかな」、「失敗しないかな」と自分でハードルを高く設定しすぎなところから、発生します。

なので、「アナウンサーでも失敗すんねんから、素人の俺が失敗するのは、当たり前やん」と思うことが大切です。

プロでも、噛んだりしてしまうので、あまり自分に期待をしない方がいいと思います。

そうすることによって、失敗に対する恐怖心が和らいで、落ち着いて話せるようになると思います。

まとめ

人前で話す前の日とか「夜もねむれない」、「考えるだけで緊張してしまう」という方は、少なくないです。

でも、この症状は普通のことなので、あまり気にせず、開き直りましょう。そして、完全に緊張をなくすのは、無理なので、緊張を抑えるために、自分で練習して、繰り返しましょう!

そうすれば、いいスピーチができると思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?