見出し画像

#真夜中インター 書いてくれたnoteまとめ④

#真夜中インター の文化祭、たくさんお祭りに参加いただいてありがとうございます〜!

参加作品はこちら↓をチェックしてくださいね。

7/9朝時点で、80のnoteが集いました〜〜!!
すごすぎる!!最後までインターズ、駆け抜けるぞ〜〜!!!!

みなさまのお手元にお届けするまで、お祭りに参加してくれたみんなのnoteを編集部:真夜中インターズのコメントを添えて紹介いたします🕛

第④段です!


1.たけのこさん

何の予備知識もなく最初に読ませて頂いた「『忘れられない一杯』は覚えていない」。文体も描写もいいなぁと思っていたら...。度肝を抜かれた記憶があります。
・どんな作品を買うのが一番好き?「オチものは多少好き」。多少?うふふふ。
21「~他者の作品を読むときについ注目するところ」
「全体がどういう構造をしているのかという部分」そうなのです。
たけのこさんの小説をはじめとする映画や漫画のレビュー、構造がとても素敵です。
「事実をもとにした、とかノンフィクション」楽しみです。(他者の作品で好きな一文、素敵ですよね、スプートニクの冒頭)(山羊的木村哲也)

2.林伸次さん

小説もエッセイもめちゃくちゃおもしろい林さんの100問!エビスの小説までプロットなしだったのすごいな……!
77.冒頭の文章を書くときに意識していることは?落語の「まくら」のように、読者の頭に「すー」っと入っていくような身近なちょっとした面白いエピソードを書いてます
入口の文章、すごい惹かれるもんなぁ……!好きです。(野やぎ)

3.うるら(もち)さん

創作の原点となったGREEでの交流がとても楽しそうで。うるらさんと創作仲間とのワクワクが、文章を通じて伝わってきます。そして推しの本紹介noteがまさかの著者に届くというミラクル!これだから発信はやめられませんね。(猫野サラ)

4.よっしぃさん

「日常見える景色から少しずれていることを書く」。よっしぃさん独自の視点が作品の個性となり、読者を楽しませているのでしょうね。PVトップのnoteにもきっと、スパイスがほどよく効いているものと想像します。(猫野サラ)

5.ナカタニエイト@漫画原作者さん

自分の作品のテーマソングのセレクトから、なんとなく同じ世代の民を感じる……!導入迷子っていいながら、書き出しのおもしろさよきだなぁ……!!好きです。(野やぎ)

6.猫野サラさん🕛

我らがサラさんの描く真夜中インター結成の舞台裏!サラさん、まじでめちゃくちゃ仕事が早くて野やぎの謎のオーダーも超速で咀嚼反映してくれて、すごすぎるんだなぁ……!!!描き下ろしもめっちゃよくて、無敵かつ最強オブ最強ですぞ。このnote読んでぜひぜひお手元届くまでたのしみにしてくれ〜〜!!!(野やぎ)

7.ヒガシ note inc.さん

これはすごい!
子どもの頃、「テーマに沿った文章を『発注者』の意図を汲んだ上で期限までに納品する」のがめちゃくちゃ得意で、友人のアウトソーシングをこっそり承ったり」何となく感じていたけど、ヒガシさん仕事できるよね!何歳かわからないけど、これすっごいな。それから時々「これオレが書いた?」と言う答えがあってですね(笑)。
「本は好きです。読書という行為が好きかはちょっとよくわかりません。」
ヒガシさんにはたくさん取り上げて頂いて嬉しい。(山羊的木村哲也)

8.虹倉きり@note朗読さん

「自分が見たいシチュエーションや設定をなかなか映像化してくれない」だったら「自分で作ったほうが早い」と執筆を始めた虹倉さん。その気持ちに私も覚えがあるなあ。自分の好きな世界を自分の手で創り出す。とても贅沢で幸せな行為ではないでしょうか。(猫野サラ)

9.うめがきたねさん

「頑張れたことこそ幸せで満ち足りるので特にいらない」あああ、なんて眩しいのだろうか……爪の垢ください……!たねさんのエッセイを読むと、母と空を見上げて「あの雲はうさぎ」「あれは恐竜」などとはしゃいでいた頃を思い出す。つまり幸せ。忙しい子育ての合間をぬって書いてくださること、全人類を代表して御礼申し上げたいです。(小野ぽのこ)

10.長谷川晃子 / happiness music stさん

100問に、うたい手としても答えてくれた長谷川さん。座右の銘は美空ひばりのうたの一節で、長谷川さんご自身の創作の魅力が3つとも「(小林)幸子」という傾倒ぶり(わかってたけど)。「うたいながら書く」をこれからも楽しみ続けてほしいです。(猫野サラ)


自分を変えてくれた創作エピソードや、書き手さんのことが好きになる100問100答、読んでいてたのしいnoteばかり!ありがとうございます!

#真夜中インター 文化祭は、文芸同人誌の予約締め切り7/10まで開催しております〜!ぜひぜひです!

文芸同人誌「真夜中インター」についてはこちら↓をチェック🕛

ご予約はこちら↓から!

よろしくお願いいたします!


真夜中インターズ🕛

待てうかつに近づくなエッセイにされるぞ あ、ああ……あー!ありがとうございます!!