noxxx

勢いまかせに

noxxx

勢いまかせに

最近の記事

このお笑いライブがすごかったベスト10【2022】

2022年もお笑いのライブにたくさん行きました。お笑い大好き! このライブはおもしろいだろうと思うライブにしか行かないのではずれライブがほとんどなくどれもおもしろかったのですが、その中でもとくにおもしろかった10ライブをこの先もずっと忘れないために、インターネット上に残しておこうと思います。おもしろかった順ではなく開催日順です。 17ビョーーーン(2022/1/20) 牛女しらす主催ライブにハズレなしなので行ったライブは漏れなくおもしろかったのですが、「最初は演者もお客さ

    • 9/1(木)キングオブコント準決勝・1日目

      9月1日(木)のキングオブコント準決勝 1日目を見てきました。 新宿文化センター 大ホール、ちょっと広すぎるのと、反響で音がボワボワしていて、席によってはかなり見づらい&聞きづらかったんじゃないかと思います。台詞の掛け合いがメインのコントよりも、見た目の演出が派手なコントがよくウケていました。準決勝史上最も合否がウケ量で判断できないと思う。 私はかなり前の方のセンター寄りの良席だったので演者の声が聞こえないところはなかったのですが、前方ブロックは段差がなく平坦で、前の人の

      • 7/16(土)キングオブコント予選1回戦 1部・2部

        7月16日(土)のキングオブコント予選1回戦、A〜LLまですべて見てきました。メモをとりながら見ていたのでせっかくだから残しておきます。出演順は正しいですが、ネタの名前は適当です。 MCの伊地知さんが1部も2部もほぼ同じ言葉しか発しておらず、感情のない機械のようで怖くておもしろかったです。調べても情報がでてこないコンビが多すぎる。パルマ、何者なんだ……。 ▼1部 リサリサの庭:ネタ見せ オチが尖っていておもしろかったです。 和茶米:雨宿り グレンジャー:寿司屋 カリフォル

        • にこるんの牛丼トークライブ

          7月2日、牛女しらす主催ライブ「にこるんの牛丼トークライブ」が東京・阿佐ヶ谷アートスペースプロットで開催された。本ライブは、6月1日から吉野家にて販売開始されたにこるんの牛丼を30日間ほぼ毎日食べ続けた牛女しらすが、にこるんの牛丼を語るトークライブ。開演11時というお笑いライブにしては早い時間の開催にも関わらず、前売りチケットは完売。ファンの期待と熱量の高さが可視化された。 なお、株式会社吉野家 及び「にこるん」こと藤田ニコルは、本ライブには一切関係がない。 舞台に登場し、

        このお笑いライブがすごかったベスト10【2022】

          超最重要案件

          昨日6月27日、企画ライブ集団ラクシュミ主催ライブ「超最重要案件」が東京・新宿バティオスで開催された。本ライブは、2019年3月14日に同会場にて第1回が開催され、その後も不定期開催されているライブ「最重要案件」の特別編。 ライブの主催者である矢野号のオープニングコントからスタート。「お笑い」という概念を知らない男がはじめて漫才を見て自力でお笑いにたどり着くという一人コント内の最後のセリフに、今話題の漫才師の名前が。観客の期待に応えるようにその漫才師がシークレットゲストとし

          超最重要案件

          野方のおいしいお店9選

          こんにちは。お笑いと食べることが好きな野方近辺在住の者です。 突然ですが、中野区野方区民ホールにお笑いを見に来るお笑い好きの皆さんに、是非野方でおいしいものを食べてほしいのです。 渋谷新宿中野阿佐ヶ谷などはいろいろなものがあるけれど、野方にはおいしい飲食店以外なにもありません。でも、おいしい飲食店が、あります!わざわざ西武新宿線などという治安の悪い電車に乗って野方まで来て頂いたからには、せめておいしいものを食べて、「森本サイダーにネタでいじられていたわりには野方って悪くな

          野方のおいしいお店9選

          可児正はおもしろい

          芸歴10年以内のピン芸人で私が最も好きな可児正がR-1一回戦敗退してしまい、一晩立った今も正直ちょっと信じられないです。フォロワーの方々にお願いがあるのですが、便宜上省略はしますが今年私が「R-1」とツイートをしたら「可児正を一回戦で落とすような見る目がない賞レースことR-1グランプリ2022」の略称なので、そういう風に読んでください。好きな芸人が人質にとられているので見るし二回戦は多分行きますが……。 昨日可児さんが何度かやっていたツイキャスをすべて聞いて、R-1一回戦と

          可児正はおもしろい

          M-1準々決勝ワイルドカード動画で好きな漫才

          M-1準々決勝ワイルドカード動画でとくに好きな漫才まとめ。自分で見返す用なので順番は適当です。まだ全部見切れてないので後で増えると思います。東京は全部見て、大阪がまだ半分くらい見れてない。 侍スライス これおもしろすぎる。おもしろくて斬新。3回見て3回とも笑ってしまった。バカ漫才の向こう側。でもしっかりバカ漫才。最後に「中卒全く関係なかったな!?」と思っちゃうところまで含めて最高。 セルライトスパ私は大須賀さんがツボすぎるため「好き」なのか「おもしろい」なのかもはや判断が

          M-1準々決勝ワイルドカード動画で好きな漫才

          おもしろいPV

          PVが大好きです。5分前後という短い中に作り手のアイディアがギュッと詰まっていて、退屈な部分がほとんどないから。おもしろいPVが好きです。コントだと「なんでもありすぎ」と思ってしまうような必然性がなく自由度が高すぎる展開が、PVだと「PVだから」という理由で納得できてしまうところが。 すごい・かっこいい・感動する、ではなく、「おもしろい」と思うPVを思いつくままに貼っていきます(おもしろいことはかっこよくてすごいのですが)。お笑いでいくと「バナナマンのsecretive p

          おもしろいPV