見出し画像

7/16(土)キングオブコント予選1回戦 1部・2部

7月16日(土)のキングオブコント予選1回戦、A〜LLまですべて見てきました。メモをとりながら見ていたのでせっかくだから残しておきます。出演順は正しいですが、ネタの名前は適当です。
MCの伊地知さんが1部も2部もほぼ同じ言葉しか発しておらず、感情のない機械のようで怖くておもしろかったです。調べても情報がでてこないコンビが多すぎる。パルマ、何者なんだ……。

▼1部

リサリサの庭:ネタ見せ
オチが尖っていておもしろかったです。
和茶米:雨宿り
グレンジャー:寿司屋
カリフォルニア親子:コンビニ
大所帯:コント
阿弥阿弥:ゴミの分別


ナイスバディ:男子校の売店
人造人間:面接
ボン・ボヤージュ:居酒屋のラストオーダー
波の花:エコー写真
バカレッジ:フライ専門店
アカノタニン:コンビニ強盗RTA
最寄りのウーロンハイ:歯医者
KAMIKAZE:潜入捜査
サエッタン:宝くじ

怪獣博士:大学生と浪人生
トニーとしんや:路上ライブツアー
ベビーカーズ:ワードを頼める喫茶店
イエローチャーリー:不良になりたい

爆速タイム:ゲーム
いちばんおもしろかった!小学生の男の子ふたりの、リアルなローテンション会話劇。子役のような達者さもないのに、絶妙なバランスでコントとして成立していたのがすごかった。小学生のかが屋。ただ、かが屋と違って狙ってやっているわけではないと思うので、少し注目されて大人に見つかった瞬間にこのおもしろさが壊れてしまう恐れがあり、この日に見ることができて本当によかったです。いやどうだろ、狙ってやってるかもしれない。だとしたら天才。
オチ前でタイムアップになっちゃったのでオチが見たかった〜!でも、警告音がなっても全然焦らずに畳む気を一切見せていなかったのも最高だった。
返却口:電車
ライゲーション:人質
よだれどり:ラーメン二郎
めざめるパワー:タクシー
おもしろかった!文句なしのイチウケ。全ボケ見事にハマっていて見ているほうも気持ちよかったです。
マイクロ波:現代美術
発想が性格悪くて好きでした。「ミズノのシューズ」というチョイスも良かったと思います。
知多桜:絵本
KANZAKI:除霊
大三元:ネゴシエーター

山口山:入れ墨
「ぽ」って記号にも見えておもしろいひらがだなと思った。
告白の日:ラーメン屋vsラーメン屋
センチメンタルズ:電車(座りたい)
螺旋A:サメに襲われているときに…
コジーズ:ウーバーイーツ
フォーマルハウト:本屋
ダンシングヒーロー:娘さんを僕にください

シャンシャール:路上ライブ
金曜日のハーメルン:相撲部屋
むげん:クソガキ
キレている大人の動きが変でおもしろかった。
みたらしあんこ:クサクサマン
浪萬組:映画館

ビノ:学級会
アポトキシン:取り調べ
すあま掲示板:ペットショップ
イヌイック:2択間違えるマン
ババロアパンナコッタ:キャバ嬢とおじさん

もめんと:捜査本部
天然パーマ:ふざけた後輩
マンドレイク杉崎ファンクラブ:面接
業火:トイレ(大)
メシヤ:面接
さちことえいこ:竹原ピストル
おもし令和:不倫

ジュラク:野球部
めるぱめる:くじ引き
金夫藪男:キャッチ
イルカアタック:クレーマー

クレーマーがぐんぴぃみたいなキャラだなと思って見ていたら中盤でネットのおもちゃ設定が明かされたので、本当にぐんぴぃがモデルだったのかもしれない。
かっぱたい:娘さんを僕にください
カラビンカ:ちくわvsかまぼこ
ベイキャント:根性焼き
らららら:女性専用車両
おしみん守谷まる日和:迷子
鬼越トマホーク:ドッコイドッコイ
あの場にいたほぼ全員が金ちゃんがネタを間違えたのは台本だと思って見ていましたが、それでも笑わせるのが鬼越のパワー。

妾馬:聞き込み
ホットアイスライス:資料叩き
ここも小学生二人組で、すごくおもしろかったです!「手に持った資料集で地面を叩きながら前に進むレース"資料叩き大会"」なんて、大人じゃ絶対思いつかない子供ならではの最高の発想。資料集を「資料」と呼んでいるのもよかった。見ている側はなんで!?と思うけど、本人たちの中ではちゃんと筋が通っているということが見ていて伝わってきました。子供のお笑いは大人にやらされている感がないことが重要。
ぐぅのね:寿司(ひとり立ち)
タラコ人参14号店:万引き
ぽりごたつ:馬ヤンキー
みらいざか:万引き師
居残りサミット:PayPayカツアゲ
中津川:洗剤

▼2部

イワサキ:カリスマ美容師
サムライズ:時代劇の撮影

笑いと殺陣の要素がないカンカラだった。
バンジージャンプ:荷物
ラブパワーボンバーズ:幼稚園
水玉杏仁:声優
メイリン:テスト返却
トワイライト:ラーメン屋のリポーター
ジャントリック:妖精
出だし〜中盤がおもしろかったです。


ストロングカレッジ:娘さんを僕にください
なぜ父親役が野球のユニフォームを着ていたのかが最後までわからなかった。この日見た中で最もネタが破綻していて、雑すぎて笑ってしまった。
カチャノーフ:殺人事件
スプリンクラー:葬式
最後に大きいからあげクンが出てきたのおもしろかった。立派な小道具を一瞬しか使わないネタ好き。
ウンプテンプ:赤ちゃん親父
ハハハルエ:ギャル
タヌキ雨:走馬灯
発想がすごく良くて、「走馬灯を見ると犯人の顔を思い出す」という1個目も良いし、「でも目元しか思い出せない」という2個目もおもしろかった。
ホームビデオ:こどもとおじさん
舞台を降りて審査員席に向かっていって話しかけるというボケ?をやっていたんですが、本人がビビりながらやってるもんだから中途半端で全然笑えなくて本当に良くなかった。子供はとてもかわいい。

喫茶松本と編集者:デスゲーム
出だしでおもしろそうな気配がしていたのに音源ミスがあったようでよくわからないまま終わってしまい残念でした。完全版見たいな。
上海広場:なかまになりたそうにこちらをみている
パルマ:ラーメン屋
すごくおもしろかった!ワードの繰り返しに良いグルーヴがあって好きでした。いくら調べても情報が何も出てこない。
最高の人間:ハワイの金持ち
岡野博覧会で岡野ピンverを見ていたし、見ていない人が見てもピンのネタに無理やりもう一人組み込んだコントであることは明白なネタではあるのですが、それでもすごくおもしろい。岡野陽一と吉住がふたりでコントをしているというだけでワクワクが止まらないので、贔屓目なしで見ることが私にはできません。

元気ドリンコ:海外赴任
ザ フランツ:別れ話
ハイパーバトルサイボーグ:犬の散歩
「金持ちしか飼ってないガリガリのヤギみたいな犬」って表現おもしろかったです。受かると思ったけどだめだったか。
GO&GO:綾野剛
リュウタ白砂:歌舞伎コンビニ
野良犬!:ハンマー
絵空事:サービス
由々しき遊園地:カンニング

無尽蔵:焼き肉
バーベキュウピットボウイズ:みかん

このネタで賞レースに出ようと思ったのすごい(褒めてます)
クレオパとラ:入れ墨
ポテトカレッジ:コンビニ
あられ:りんご農家
カツナカヤマ:ブタたま

路上アーティストコント結構いた中でいちばん好きでした。たまが古かったのかもしれない。
白と緑:右手ドリル

ラパルフェ:サプライズ
おもしろかったです!過不足のないきれいな2分コント。ネタ中に、たしかにドミノって聴覚情報が多い!と気がつけて気持ちよかった。
どりんチョス:パンツが食い込む
ファイナルボーイフレンド:不良とヤクザ
渡口3乗:合コン
かけ違いチキン:面接
チンジャオチーズ:上京
銀の長靴:こだま
クレイジーディナー:洗濯機の女神

ユーズ:ボクシング
さわやか:フェチの巨匠
STRINGS:家庭教師
プリウス:成人式の市長挨拶
イトカワ:グラタン東大生
おもしろかったです!グラタン東大生とリゾット早大生。賢そうに見えてバカで愛嬌がある。バカで最後まで押し通すのも好きでした。
エル・カブキ:美容室
西ノ京:脇美容室
美容室コントも多かったけど、ここがいちばん好きでした。「1万円からで」「200円のお返しです」のやりとりおもしろかった。
ハンガービジネス綿棒:コンビニ漫才の練習

劇団撫子:カラオケ背景映像の俳優
ツカレタハト:喧嘩ガチャ

オチのWi-Fiルーターがすごいおもしろかった。小道具としてWi-Fiルーターを使っているコントをはじめて見ました。
えびしゃ:居酒屋の劇団員
にゃんこ五三家:離婚する
プリズムシャワー:ロケ
ヤチョーエン:料理番組
フェイフォン:相撲取り

夢幻伝説テガジニ:塾におばさん
ネオレコード:財布を拾う

財布を拾って天使と悪魔がでてくるというベタお題の大喜利回答『謎の女が「プロゲーマーになりなよ!」言いながら出てくる』、新しくておもしろかった。
雨色天気:父と娘
没企画:ボクシング
ビオトープ:写真
ジンルイズ:小さい秋
菜箸:LemonMVオーディション
米津玄師のLemonのMVを知らなかった。LemonのMVって知ってるのが常識ですか?
金剛力ぷりすけ像:100m走

泣くなよ:ラーメン屋
すかんぴん:監禁
パッツモウラサン:娘さんを僕にください
マン・イン・ザ・ミラー:メガネ屋
ポアロ:万引き
いいよもういいよ:推理
ジェリービンズ:でかいケツ
ダブルエックス:米倉涼子

今日でていたモノマネ芸人コンビ、GO&GOもダブルエックスもどちらも「同じ人物のモノマネ芸人が私が本物だと争う」だったんですが、これはモノマネ芸人コントのベタなんでしょうか。詳しくない方面のお笑いだからわからない。
ミラージュ:ライター

サスペンダーズ:倒れている人を助ける
おもしろかった!!あれだけバラシまで時間をつかう2分ネタを賞レース予選でやるのって勇気がいるよな〜!かっこいいです!
おしんこきゅう:ウーバーイーツ
パエリア行進曲:クレーマー
オテンキ:カツアゲ
ゴリラJAPAN:記憶喪失
ネモリタス:甲子園
テキサスクローバー:赤ちゃんと駅員


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?