yokabond

ハウスピーマン農家。2014年に38歳で新規就農。なかなか上手くならないピーマン作りの…

yokabond

ハウスピーマン農家。2014年に38歳で新規就農。なかなか上手くならないピーマン作りのことをここに吐き出したいと思います。

最近の記事

青枯れ病が発生しました。

就農から8期目の作がスタートしてもうすぐ1ヶ月が経とうとするころ、ハウスの様子を見回っていた時に1本の萎れた苗を見つけた。数十本の苗が等間隔で植っている畝の中にぽつんと1本だけ。恐らく、たまたま根痛みになったやつだろう、そのうち回復して、萎れていたことも忘れるに違いない。毎年、1ハウスで千数百本も苗を植えていると数本はこんなやつが出るのだ。ということで、その萎れ苗は放置してしばらく様子を見ることにした。 それからさらに一週間ほど経ったある日、同じハウスで午前中の作業に区切り

    • 尻腐れ果急増

      馬継谷218日目、収穫46周目。 晴れ、最低外気温15.4℃、直射日光強く気温高い。青山ハウス室温はすでに28℃、外サイドは四方を開けて換気扇オン。 尻腐れ果が急に増えた。水が間に合っていないのか。かん水後の土壌水分の上がり方が鈍い。地下水源の水質に変化があったか?

      • 意外な、しかし重要な出来事

        青山222日目、収穫44周目、晴れ。 当ハウスへの引き込み電柱にカラスが巣を作っていることが判明。隣のハウス従業員さんが教えてくれた。 九電(配電事業)に連絡。 先日夕方に一時停電になったが、これが影響していたのかも。

        • かん水チューブの目詰まり

          馬継谷207日目、晴れ、収穫43周目。 点滴チューブが目詰まりして十分にかん水されていない。夕方に一部交換。 ここ一週間ほど晴天が続いてかん水量(回数)がかなり増えたが、その影響なのか。 元々ここの地下原水にはいわゆるカナケ(鉄やマンガンなどの不純物)が相当多く含まれているので、有機入りの液肥を流すとドリッパーが目詰まりしやすい。 酵素系ややや酸性の強い液剤を流した時に詰まりが解消されたことがあったので、まだしばらくは大丈夫かと思っていたが… 手持ちの未使用チューブが無

        青枯れ病が発生しました。

          トラブルは重なるもの

          青山199日目、曇り時々雨。 薬散残り1反分。これが終わったら、馬継谷ハウスの薬散に移る予定。 午前中にやれるだけやって、午後は娘と遊ぶつもりでいた。 曇りで室温が上がらず、加温機が稼働しているのでダクトが膨らみ、ホースが引っ張りづらい。半分ほど終えたところで異変に気付いた。 子ダクトが外れて親ダクトの穴から温風が吹き出している。その数メートル先の枝葉がバタバタ煽られていた。 ファンが動いている間は子ダクトをつなぎ直すことはできない。いずれにしても薬散の途中だし、対

          トラブルは重なるもの

          自主休日

          青山ハウス192日目、晴れてはいるが雲多い。 ネクトリアは小康状態。日射が強くなれば萎れ症状が顕著に出るので、対処としては保温フィルムを広げて遮光し、蒸散を必要最小限に抑える。そして作物の姿はできるだけ見ないようにしている。 気休め程度のことしかできない。 馬継谷ハウスは182日目、殺虫剤と葉面散布。 寒気の影響だとかで風が強く、雲の流れも速い。晴れたり曇ったりを目まぐるしく繰り返す。日が差せば春先の強日射、曇れば真冬並みの寒さ。管理の難しい天気。 精神的な疲労も峠

          自主休日

          無題

          疲れた 疲れたよ、 理屈はわかります 苦しい時ほどポジティブな言葉を言うようにする 出ません だめだ あかん どうしよう 防除の最中に何か切れて泣きながら近くにあったピーマンの木を2.3本めちゃくちゃに折りました 根っこには全て病気が入ってました 防除が終わってから折った木を片付けました この分だと全部やられてるよ 誰も助けてくれんし どうしようかな

          岐路

          はっきり言えば、 「今作が一番下手」ではなく、今までずっと下手で 過去5年間この程度の技術でよくやってこれたもんだと 呆れるくらいレベルの低い農業をやっていたのだ。 心底情けない。 でも時間は引き戻せないから、今作の残り半分は歯を食いしばって 経験を来作からの糧にしていくしかない。 萎れが激しく見るからに望みのない株を引き抜き、 普及センターに持っていき顕微鏡で株元の罹患部を見たら お手本のようなフザリウム菌の姿がそこにあった。 ネクトリア、あるいは立枯病

          もうやめたい

          脱サラ就農して6年。今一番ヘタやん。 天気とか土とか水源とかパートさんたちとか、 気が付くと周りのせいにしようとしている自分がいる。 この仕事で家族を幸せにすると覚悟を決めたはずなのに、 ことごとく自信を打ちのめされている。 栽培も経営も才能無かったのかな。 この5年はまぐれでなんとかやってこれたのかな。 今までの成績には全く満足していないし、 今期はもっと伸ばしてやろうと可能な限りの投資もしてきたが やはり身の丈にあっていなかったということか。 自覚はな

          もうやめたい