見出し画像

こえていく

本当に少しの時間だけど、ヨガマットの上で筋トレやストレッチをしています。

運動不足すぎて、体に良くないなと頻繁に思うようになったし、何よりどんどん肥えていく…
肥えるスピードが、自分の予想をはるかに超えて、気付けば後戻りできないところまで。
来てしまってる気がします。
なんとかせねばと焦るけど、結局生活を大きく変えることはできなくて、気持ちばかり焦ってしまう。
てことで、タイトルは「肥えていく」です😫

自分の問題がどこにあるのか、正直わかってはいるのです。
もうさすがに、長年自分をやってるので、「あー、ここに原因があるんだよね、きっと」てことは見えてる。
見えてるけど知らんぷりしてみたり、誤魔化して過ごしてしまいます。

私の問題の1つ目は、帰宅時間が遅いこと
これはもう間違いないなぁと思ってます。
朝8時半には業務開始なので、とりあえず8時過ぎには職場に着くようにしてて、そこから17時半までが業務時間。
でも、私はその後も結局残業で、だいたい20時、21時くらいまでは職場にいます。
要領が悪いし、賢くないので、自分なりに工夫したりはしてるんだけど、どうも効率が悪い💧
あと、翌日の仕事がハードになるのが嫌で、ついつい翌日の準備を前日の時間外にしてしまう(そこまでしてるのに、結局翌日も早く帰れてないから、もはや意味ないのに)。
さらに業務以外に取り組む課題(?)みたいなものもあって、責任者をしてるので、それにも手をつけなくちゃ💦となる。
そうなると帰るのが遅くなって、もちろん夕飯も遅くなる。
遅い時間に食べて、ついうたた寝して…
って、これじゃおデブ育成してるようなもの😭

2つ目の問題点は、1つ目からつながりがあるけど、睡眠時間が短いこと
帰宅が遅いからすべてが後ろに押されてて、家のこともやりたいし、寝る時間が遅くなってしまいます。
ダイエット関係の記事などを読んでても、睡眠はすごく大事って書いてあって、睡眠不足は大敵なようです。

この2つの大きな問題点がある以上、たぶん解決しないんだろうなー。
でも、急に仕事がバリバリできるようになったりするわけないし。
一応、小さなことから努力はしてみているのですが…
例えば、毎日のタスクを書き出すメモを自分なりに作成してみて、それを目標のタイミングまでにやるようにしてみたり。
これは少し前から取り入れてみたやり方で、しばらく続けてみて、少しでも早く帰れるようになるといいなぁと思ってます。
そういう小さいものでも、気付いたものは取り入れつつ、早く帰れるようにしたい!
そうすれば、夕飯のタイミングを少しでも早くできるのかなーと思ってます。


問題点とその言い訳はここまでにして😅、あとは少しでも運動すること。
生活と仕事に追われてて、時間を作って運動する機会がないので、なんとか生活に運動を取り入れたいのです。

手始めに歩数計のアプリをダウンロードしてみました!
スマホにもともとあるのは、運動を始めるときにスタートさせると時間とか運動量を測定してくれるアプリ。
これだと普段の生活でどのくらい歩いているかを確認できない。
なので、「何かいいアプリない?」って周囲の人に聞いて、実際に使ってる人がいいと思ってるアプリを教えてもらいました!
これを使って、日常生活での歩数の目標を決めました。
そうすると、なるべく歩こうとする意識が働きます。
調べてみると、女性の平均歩数が5800くらいなので、最低でも6000は歩くようにしたい。
これを目標にして、可能であれば歩数を8000くらいまで伸ばす。
これを繰り返して、少しずつ目標を上げていったりしようかなと考えてます。

これまで通り、筋トレやストレッチも続けていきたい!
これまでに効果は実感してないので、意味があるのかはわからないけど💧

いつも目標たてるとこまでは張り切ってやってるんですが…
どうなることやら~💦
でもやってみます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?