咲き 内観カウンセラー

ノートで自分軸と幸せを創る 内観カウンセラー咲き📒ノート歴19年。 \HSP・内向型…

咲き 内観カウンセラー

ノートで自分軸と幸せを創る 内観カウンセラー咲き📒ノート歴19年。 \HSP・内向型・控えめなあなたこそ人生は変えられる/ 内観、感情の言語化をサポート🍀 転職、パワハラにあったHSPの私が内観ノートに出逢う⇒仕事を適職に⇒プライベートの願望も実現⇒自分軸を創り今は起業

最近の記事

1年前はモヤッとした主婦だった。

1年間で意識と人生ってこんなに変わるんだ。 今日の私は200人参加予定のマルシェの準備で電車に乗っている。 1年前の私は、仕事をしてない、したいことも分からないモヤっとした主婦だった。 HSPの私は、「起業なんて、どこかのキラキラした人」がすることだと思っていた。 けれど、直感とジャーナリングを使い、藁しべ長者のように目の前にきたことに行動してきた。 そうしたら、優しいながらも「何かしたい」と意欲的な仲間に恵まれ、「咲きちゃんの強みは分析力よ」など教えてくれて、つま

    • 今、マルシェ出店にチャレンジしようとしていて。できない、やれないのネガティブでてくるわぁーぞくっ。強く願ったほうが現実になるから(潜在意識)、ネガティブをノートに書いてほどいていく。で、もう一度叶えたい未来をイメージ。ネガティブきたら本気ってことね。順調順調😆🌟。

      • 人生が苦しい時の解決策

        もしあなたの人生が苦しいなら、何をしたらいい? 答えは、「自分の声に気付いて寄り添う。」です。 んっっっ!? えっっっ!? だって、 パワハラ上司が 意地悪な同僚が 理解のない夫が 言うこときかない子どもが 私をこんなに育てた母が父が 悪いんじゃないですか??? と声が聞こえてきそうです。 ここで信じられない事実をお伝えします。 目の前の人はただの【脇役】です。 あなたの奥底の本音に気付かせるためのただの【脇役】なんです。 はぁ?! そんなはずが

        • 人生の勝ちグゼとは?

          内観ノートカウンセラーの咲きです。 元は政治家、起業家の運命鑑定士。今は億女の一華五葉さんの帝王学セミナーやYoutubeで朝活を受けて、気付いたことをシェアします。 一華さんは、人生の勝ちグセは「あるものに目を向けること」と言われます。 あなたはどうですか? 私は意識していないと、 「あれがないから私はできない」に意識が向きます。 ないものに意識が向いた状態。 これもしょうがないんです。 理由は、今まで教育でも苦手科目の克服や、社会人になってもできない所を突かれて頑

        1年前はモヤッとした主婦だった。

          後悔なく幸せな人生を送るには?

          元々は政治家、起業家の鑑定士であり、今は2億円以上稼ぐ一華五葉さんの 「帝王学」3日セミナー受講しました。 結果、どうだったのか。 一華さんの「日本人を本気で爆上げし変化させる」情熱で大やけどしましたww。インスピレーションと情熱がとまりません。😆🧡🧡🧡 やはり、自分を人生をよりよくする追及が大好きな私です💓 さて、あなたは、こんなことありませんか? ・経験ないし、私なんて無理と思い動けない ・どこかに正解があり、多くの人が言う意見が正解だと思う ・真面目に努力している

          後悔なく幸せな人生を送るには?

          娘の不登校を目の前に、私は何を本音として抱えていたか。それは、「ずるい」だった。内観し本音を書き出し、「そうかそうか」と受容。あら不思議。娘にイライラしなくなる。本音、魂の声、潜在意識、小さな私。呼び方は何でもいい。ネガティブの奥にある本音を拾ってあげる作業。ノート術は奥深い。

          娘の不登校を目の前に、私は何を本音として抱えていたか。それは、「ずるい」だった。内観し本音を書き出し、「そうかそうか」と受容。あら不思議。娘にイライラしなくなる。本音、魂の声、潜在意識、小さな私。呼び方は何でもいい。ネガティブの奥にある本音を拾ってあげる作業。ノート術は奥深い。

          今夜は起業家政治家の鑑定士をされていた一華五葉さんの帝王学講座。帝王学✨って響きにドキドキ💗。起業家に伝わる成功方法を知りたい🫣。一華さんは、幸せになりたいなら「自分を知る」を常に推奨。ネガティブも願望も、どんどん紙に書く。潜在意識はまだまだ広くノートでどこまで知れるかな📒

          今夜は起業家政治家の鑑定士をされていた一華五葉さんの帝王学講座。帝王学✨って響きにドキドキ💗。起業家に伝わる成功方法を知りたい🫣。一華さんは、幸せになりたいなら「自分を知る」を常に推奨。ネガティブも願望も、どんどん紙に書く。潜在意識はまだまだ広くノートでどこまで知れるかな📒

          HSP、繊細さんは起業にむいていない!?

          内観ノート カウンセラーの咲きです。 効果を感じ、書く瞑想「ジャーナリング」を 19年続けています。 (ジャーナリングとは、感情を紙に書き出し、悩みやストレスを解消するのに役立つ。「書く瞑想」とも呼ばれているものです) 今日はHSP、繊細さんは起業にむいていな い!?のお話です。 もし、HSP(ハイリーセンシティブパーソン) 繊細氣質の方から、「私は起業できますか?」 と尋ねられたら。 答えはYES!! 理由としては、HSP気質でありつつ、起業さ れている

          HSP、繊細さんは起業にむいていない!?

          HSP 内向型 こそジャーナリングが必要な理由

          内観ノート カウンセラー咲きです。 効果を感じ、書く瞑想「ジャーナリング」を19年続けています。 (ジャーナリングとは、感情を紙に書き出し、悩みやストレスを解消するのに役立つ。「書く瞑想」とも呼ばれているものです) 「HSP、内向型、控え目、優しい方こそジャーナリングが必要な理由」についてです。 控え目に言って、 HSP、内向型、控え目な方こそ、ぜひジャーナリングをやってほしい!! あ、すみません💦 心の声の大きさが文字に表れてしまいました。 理由は、HSP、

          HSP 内向型 こそジャーナリングが必要な理由

          初めて末吉宏臣さんにスキいただきました。ありがとうございます😊💓励みになります。 https://note.com/notesaki1/n/n523b2e9687e3

          初めて末吉宏臣さんにスキいただきました。ありがとうございます😊💓励みになります。 https://note.com/notesaki1/n/n523b2e9687e3

          自分を緩める方法で陥りやすい罠。知らないと損💦

          こんにちは😊 内観カウンセラー咲きです。 ジャーナリングの効果を感じ19年続けています。 (ジャーナリングとは、感情を紙に書き出し、悩みやストレスを解消するのに役立ち「書く瞑想」とも呼ばれているものです) 「自分を緩める方法で陥りやすい罠。知らないと損💦」ついて書きます。 内観やジャーナリングが習慣化してきたら、「すべき」はみつけやすくなります。 楽になるためには、ここを緩めるんだって気付けるんです。🙂💕 実はそこから罠があります。 それは、「〜すべき」を悪と捉え、

          自分を緩める方法で陥りやすい罠。知らないと損💦

          夫に、夏休みに長野県プチ移住をする提案をした。お金は!?😫とカウンター攻撃を受けた。私はやりたいけどできないと自分が自分に言いきかせていたのに気づいて表現した。短期ならと調べてみた。やれるかもを前提で考えるとアイデアは広がる。今日のトライ。勇者に幸あれ😆

          夫に、夏休みに長野県プチ移住をする提案をした。お金は!?😫とカウンター攻撃を受けた。私はやりたいけどできないと自分が自分に言いきかせていたのに気づいて表現した。短期ならと調べてみた。やれるかもを前提で考えるとアイデアは広がる。今日のトライ。勇者に幸あれ😆

          衝撃の真実!事実1割、妄想9割。私達が感じてる現実は、たったの1割!!ノートに書いていったら分かるようになってくる。こんな自分の作った妄想の中で生きてるなんてショック!!皆さんにも早く気づいてほしいです。

          衝撃の真実!事実1割、妄想9割。私達が感じてる現実は、たったの1割!!ノートに書いていったら分かるようになってくる。こんな自分の作った妄想の中で生きてるなんてショック!!皆さんにも早く気づいてほしいです。

          熱中するものがあると寝食忘れて没頭する私は、意識して自分の声を聴こくのを忘れてしまう。きこうと意識すると、涙が出るんだよな。「聴いてくれて嬉しい」って感じ。こういう事を、皆に知ってほしい。

          熱中するものがあると寝食忘れて没頭する私は、意識して自分の声を聴こくのを忘れてしまう。きこうと意識すると、涙が出るんだよな。「聴いてくれて嬉しい」って感じ。こういう事を、皆に知ってほしい。

          「もう咲きちゃん、HSPじゃなく見える」。最近、友達から言われた言葉。そうだねと自覚あり。主体的に動く、ピンときたら行動する、感じた事は表現する。感受性は強いけど、それを受け入れ無理はしない。自分のバランスを取りつつ、トライする。生きてるって楽しいと感じる毎日。成長したな私✨

          「もう咲きちゃん、HSPじゃなく見える」。最近、友達から言われた言葉。そうだねと自覚あり。主体的に動く、ピンときたら行動する、感じた事は表現する。感受性は強いけど、それを受け入れ無理はしない。自分のバランスを取りつつ、トライする。生きてるって楽しいと感じる毎日。成長したな私✨

          書く瞑想「ジャーナリング」朝活に参加しませんか?📒🖊

          こんにちは😊🍀 内観ノート カウンセラーの咲きです。 あなたは今、仕事、子育て、夫婦間でこんなお悩みはありませんか? ・職場の人間関係がつらい ・子どもにイライラして怒りがおさまらない ・夫が家事、育児に協力してくれず腹立たしい ・自分に自信が持てない ・自己肯定感が低い ・努力しているのに幸せになれない これ、昔の私です。 けれど、頭と心が整理できる“書く瞑想”「ジャーナリング」で解決できますよ! ジャーナリングとは、その時の自分の気持ちを思いつくままに日記のように

          書く瞑想「ジャーナリング」朝活に参加しませんか?📒🖊