マガジンのカバー画像

#エンジニア 系記事まとめ

1,102
noteに投稿されたエンジニア系の記事のまとめ。コーディングTIPSよりは、考察や意見などを中心に。
運営しているクリエイター

#デザイン

デザイナーがChatGPTに指示されながらECサイトデザインをしてみる実験 | Design Journal vol.25

これはなに?昨年末にOpenAIがリリースしたチャット型AIの「ChatGPT」と一緒にデザインしていくプロセスで、実際にどんなことができるか?を実験してみたnoteです。 前提と注意点 🚨まずこのnoteの趣旨は「これらが実用的にデザイン制作に使える!」といったものではありません。 どちらかというと遊びに近く、実験的に行ったもので、結論から言うと現時点では実用的に使える要素はまだ少ないかなと思います。 また、前提として私はまだまだAIやChatGPTについて詳しいわけで

エンジニア採用のピッチ資料づくりで気をつけたポイント

こんにちは、篠原(@shinopara_jp) です。サイボウズという会社でデザイナーとして働いています。最近は開発本部内にある採用チームの兼務も始めて、採用活動周りのデザインも行なっています。 少し前になるのですが、エンジニア採用のピッチ資料を制作して社外公開しました!👇 この記事では、制作にあたって気をつけたポイントを紹介したいと思います。これからエンジニア採用のピッチ資料を作る方の参考になれば嬉しいです。 エンジニア採用のピッチ資料とは? 一言で言うと「会社・事業

Miroでデザインするオンラインイベント会場

自分がデザインで携わっている『FORCAS』では、2ヶ月ほど前に、年に1回開催しているユーザー会をオンラインで開催しました。その際に企画のひとつとして「Miro」を使ってオンラインイベント会場をデザインしました。 オンラインイベント会場?と思われた皆さん、まずは下記の画像をご覧ください。 こちらをMiroでデザインしました。Miroの中に、リアルイベントさながら、ブースやコンテンツをいくつも用意し、ひとつの会場として構成しました。 今回のnoteでは、実際の制作プロセス

「スマートニュース ワクチンダッシュボード」制作メモ

8月4日に「スマートニュース ワクチンダッシュボード」をリリースしました。首相官邸や厚生労働省から発表されているワクチン接種状況に関するデータを一覧できるダッシュボードです。 前回(前職で作った感染状況ダッシュボード)と同様に、設計・デザイン・データの選定・実装(正確には今回はデータの自動取得などにかかるシステムをエンジニアに作ってもらった)などを行いましたが、5月〜6月ごろにかけて制作する上で考えていたことをメモとして書きます。 全体の設計について 基本的には新型コロナ

iOS とAndroid の違い クロスプラットフォームのアプリデザインで特に気をつけるべき点

私が一番最初にAndroid アプリをデザインしたのが2016年の初夏頃で、その頃はまだiOS・Android とデザインが違うのが主流でしたが、2021年現在のアプリはiOS もAndroid もプラットフォームごとの細かな違いはあれどほぼ同じデザインが主流となっています。 これは2016年の10月にAndroid APIがBottomNavigationView に対応してからじわじわ浸透していった変化だと考えているのですが、その辺の歴史の話は省略します。プラットフォーム

【個人開発】Flutterで利用者1万人のアプリを作るまでの話

はじめまして、たにお(@tanio0125)です。 今回は私が作ったアプリの利用者が1万人を超えたので、リリースから今までにやったことを書こうと思います。 興味がある方はぜひ最後まで読んでみて下さい。 はじめにまずは製作したアプリの紹介したいと思います。 アプリ名は『Bonfire』です、iOS・Android向けに全世界に配信中です。 どんなアプリかと一言でいうと「匿名でつぶやけるアプリ」です。つぶやきアプリといえばTwitterを思い浮かべますよね。 Bonfir

UIUX デザイナーと仕事をする際にプロダクトマネージャーとして持っておきたい 8 つのマインドセット

2020 年に入り、メルカリ US ではプロジェクトの担当 PDM を検討する際に「UIUX に大きな変更が入るならこの人」「関係者マネジメントが重要ならあの人」「テクニカルな知識が要求されるならこの人」といった具合に、プロダクトマネージャーそれぞれの特性・得意分野を考慮したうえで決定する傾向が以前にも増して強くなりました。 その結果、自分(フリッツ と申します、こんにちは)の場合は UIUX 改善を中心としたプロジェクトが相当に増え、並行して 3-4 名の UIUX デザ

Design with iOS pickers, menus and actionsをみた #WWDC20

こちらの記事には非公開の情報が含まれているのでApple Developer Programに登録しNDAに合意している方のみ閲覧してください このセッションではiOS 14で追加されたiPhone/iPadのアプリで利用可能な3つの新しいコンポーネントについて。メニュー、Date/Time Picker, Color Picker。 メニューiOS 13までのコンテキストメニューやアクションシートとは何が違うのか。コンテキストメニューやアクションシートは背景が暗くなるの

デザイナーがチェックすると良い #WWDC20 セッション一覧

WWDC 2020が始まり、わくわくする機能も出てきました。この記事では明日から順次公開される技術セッションの中で、デザイナーも見ておくと良いと思われるセッションをピックアップしました(セッション数が多いので抜け漏れはあると思いますが)。具体的な中身については、セッションが公開されてから別途まとめたいなぁと思ってます。 ちなみに、いち開発者として気になったセッション一覧はこちらです。いっぱいある。 app clip関連app clipはアプリ全体ではなく、アプリの一部機能

ハンドドリップコーヒーのレシピを自動作成し、感想を記録できるアプリ「Collective」をリリースしました

こんにちは。 freee株式会社でデザイナーをしているはるたんです。今日はデザイナー兼エンジニアとしてリリースブログを書いてます!わっしょい! Collectiveとは「Collective」はハンドドリップコーヒーのレシピを自動作成し、味の感想を6段階で評価できるアプリです。日々のコーヒーの味を安定させたい、ドリップの仕方を学んでみたいという方、コーヒーが好きな方にぴったりのアプリです。 実際に動いている動画はこんなかんじ 開発のきっかけ3月頭から在宅勤務がはじまり、

「MVCとはなにか」あとがき

PHPカンファレンス2019で、「MVCとはなにか」というやたら主語がでかいタイトルで話しました。 登壇じたいが2回目というのもあって、あとで動画を見直してみると、まったくマイク使えていないし客席をほとんどみていないしでひどいな...とおもいました。 それはともかく。 背景 今回の発表にあたって、MVC原案者のトリグヴェ・リーンスカウクさんの論文やウェブ上の資料を読み漁っていたのですが、DCIアーキテクチャのコミュニティ(トリグヴェさんとジェームズ・コプリエンさん主催)の

デザイナーのためのiOS実装入門

先日、友人のデザイナーさん達とランチした際に、1人のデザイナーさん(Webデザインがメイン、軽いコーディングまでなら経験あり)が ・iOSアプリデザインやUXデザインにも興味ある ・より良いデザインやユーザー体験を実現できるようになるために  アプリ開発もしてみたい(特にデザイン上の制約を知るために) と言っており、同じニーズを持つデザイナーさんやディレクターの方も多そうだったので、この記事を書いてみました。 対象読者 ・iOSアプリのUI面で、できる/できるけどしんど

デザイナー⇔エンジニアでやりとりする時のこんな時どうする?チェックシート #デザイン

 デザイナー⇔エンジニアでデザインデータのやりとりをする時に困ったことはないでしょうか?僕は過去に困ったことがありDXELというイベントでこんなSketch(Zeplin)はイヤだ #dxelと言う発表をしたこともありました。あれから1年以上の時が経ちましたが、今でもまだまだ都度確認しないといけないことが発生します。その時々で聞いたり確認するのも大変なので、ある程度忖度をして実装することもありますが、中にはデザイナーが想定していなかった結果になることもあります。逆に実装を進め

デザインなんて知らない〜僕らの考えるモノの価値〜

2019年の7月頃。 東京工業大学の学生さんから、こんなメールをいただきました。 「うちの学生は機能と価格のみに価値を置きがちです。でも、御社が作り出す製品の価値は、それだけじゃない気がするんです。それは何なのか。それはどうすれば作り出せるのか。その点を東京工業大学でお話いただけませんか?」 せっかくの機会なので、僕たちアイドントノウと、僕たちがいつもお世話になっているお店アシストオンさんとで 価値についてお話させて頂くことにしました。 題して デザインなんて知ら