マガジンのカバー画像

#マーケティング 記事まとめ

1,366
#マーケティングのタグがついた記事を中心に 、マーケティングに関する理論や実践についての記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

コンテンツマーケティングは「第一想起」の獲得に寄与する

こんにちは。株式会社LANYの竹内(@take_404)です。 株式会社LANYは、SEOコンサルティングを中心とするデジタルマーケティング支援を生業とする会社です。 最近、YouTube運営やメルマガ配信といった自社のBtoBコンテンツマーケティング施策について振り返るnoteを執筆しました。 2つのnoteを執筆して感じたのが、コンテンツマーケティングは第一想起の獲得に大きく寄与するのではないかという点です。 今回のnoteでは、コンテンツマーケティングと第一想起

サントリー生ビールの、生活変化を読み解いたマーケティング調査からの学び

サントリーのマーケティング調査について紹介された記事を読んでいての学び、考えたことをまとめていきます。 価値観の変化を数字で捉える調査結果の内容を図解すると、下記のようにビールと生活の関係が変わってきていることがわかったとのこと。 マーケティング調査は1. 事実の発見→2. 仮説の定義→3. 価値への反映で整理マーケティング調査の基本は、事実の発見→仮説の定義→価値への反映の3つだと考えています。 サントリー生ビールの開発で行われたマーケティング調査の内容を整理すると、

【飲食・物販業向け】重い腰を上げてリールを頑張ってみたら、早速効果があったので共有する。

最近あるきっかけがあり、自分が運営する各事業のInstagramアカウントで、いまさらながらリール動画の投稿を始めた。 もちろんやるべきなのは知っていたし、実際に何度かトライしたことはあったが、動画を編集するのが億劫で続いていなかった。 今回、そのきっかけをくれた人の話を聞いて何日か投稿を続けてみると、みるみる効果が実感出来たのでnoteに書くことにした。 「リール、やんなきゃなぁ」と思っている人や、今やっているマーケティング手法が頭打ちになっている人は読んでみると良い

chocoZAPの新市場を創るマーケティング戦略からの学び

RIZAPグループの決算説明資料を読んでいたら、コンビニジムのカテゴリーをつくり出している「chocoZAP」がものすごい成長していることを知りました。 会員数は55万人(2023年5月15日時点)。「年商200億円規模」(5月の決算説明会より)を稼ぎ出すビジネスに急成長していました。 年内には、エニタイムフィットネスやカーブスなどの先行プレイヤーを追い抜き予測も出ています。 急拡大する事業の裏側にあるマーケティング戦略のポイントを整理してみると学びが多かったです…

「読者の盛り上がりが伝わる」企業公式アカウントのTogetter活用事例【東京創元社さん編】

こんにちは。ツイートまとめサービスTogetter(トゥギャッター)編集部です。 誰でも自由にツイートをまとめられるツール「Togetter」は、企業公式アカウントのみなさんにもお使いいただいています。このマガジンでは、実際にTogetterを活用されている企業のみなさまにインタビュー形式でお話をお伺いし、事例を紹介していきます。 今回お話を聞いたのは、ミステリやSFの老舗出版社として熱いファンを持つ東京創元社 編集部の宮澤さん。Togetterができたばかりの2010年

熱中症だけじゃなく日常使いへ?ポカリ×アクエリ スポドリ比較

 こんにちは。ベトナム在住ライターの寺内です。  日本も夏になり、暑い日が続いているのではないでしょうか?熱中症警戒アラートの発表がある地域も多く、水分補給・塩分補給は大切ですよね。  熱中症対策といえば、「スポーツドリンク」が一番に思いつく方が多いのではないでしょうか?  今回はKnowns Bizを用いて、「スポーツドリンク」について分析してみたいと思います。 スポーツドリンク・機能性飲料(エナジードリンク含む)の満足度×認知度  まずスポーツドリンク・機能性飲料

マーケティングについて考える

「もちのえき」で販売している180円の餅を売ることに頭を悩ませている。 “たった”の180円かもしれない。 されど、その180円はあなどれない。 「理想的な空間を設計してほしい」という人と、「180円の餅が食べたい」という人は、実は全く別の層の人たちだ。 自邸の図面を収録した1冊5万円の本を作ろうかと思うけど興味ありますか?とアンケートをとってみたら一晩で1300人が手を挙げてくれたが、180円の餅は、これがなかなか売れない。w 全体の数で見れば、後者の人の方が遥かに多いは

プロダクトのマーケティング良施策まとめ20事例(2023前半)

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

B2Bマーケと経営リスクと

免責事項: 本投稿では可能な限り情報の正確性を心がけていますが、専門家ではない個人の解釈が多く含まれており、安全性や確実な情報提供を保証するものではありません。また、リンク先のサイトで提供される情報についても投稿者は責任を負いかねますのでご了承ください。また、掲載内容で生じた損害に対する一切の責任を負いません。 B2Bマーケティングのプレイヤー、増えて来たよね。と今更の話良い事です。でもB2C周りのテクノロジーがものすごい進化を遂げているので、各国当局の規制もすごいことにな

[更新版]マーケターの「知る→わかる」を手助けする無料オンライン学習サービスMARPS正式版を公開しました!

※本記事は2024年1月16日に大幅な更新と追記を行いました マーケターの「知る→わかる」を手助けする【無料】オンライン学習サービス『MARPS(マープス)』正式版リリースしました! β版の満足度は95.1%で、すでに延べ4,000人以上が学んでいます。 ※サービス名『MARPS(マープス)』は、Marketing+Map(s)の造語です。マーケティングの個別知識を全体地図の中で理解することで「知る→わかる」を手助けしたいという意味を込めました。 なぜ「学びのプラットフ

自分の平均年収と社会貢献、どっちが大事ですか?

仕事で若者研究をしている。 最近は「Z世代」が流行り言葉になっていることもあり、講演に呼ばれることも多い。 講演会は講義75分、質疑応答15分が基本。何度もやっていると質疑応答にも慣れてきて、よくある質問のパターンも見えてくる。 そんなよくある質問の1つに「Z世代は社会貢献意識が高いって言われますが、本当ですか?」というものがある。 確かに、年代別に比較すると若者ほど社会貢献に関する関心度は高い。 しかしこれらのデータ、その根底について考えておかないと本質を大きく読

確率モデルで解き明かすリテンションレートとチャーンレートの本質

リテンションビジネスやサブスクリプションビジネスで必ず測定する指標がリテンションレート、そしてチャーンレートです。 しかし一向に改善の気配が見えないこれらの指標は、混沌としており、複雑に感じます。 本記事では、一見すると複雑に見えるこれらの指標がある1つの「確率モデル」に支配されていることを解き明かします。また、このモデルの構造を解説し、応用的な活用法を提案します。 リテンションレートやチャーンレートの秘密に迫りましょう。 改善しないリテンションレートライフタイムバリ

プレミアムモルツにみる、キラキラ広告と孤高の天才クリエイターの終焉

7月19日に公開されたプレミアムモルツの広告動画を見て衝撃を受けている。 この動画を見つけた発端は、大好きな2コマ漫画作家である犬犬さん(@inu_eat_inu)のTwitterでした。子育ての面白さや大変さをコミカルな2コマ漫画で配信してくれる犬犬さんが、この動画の企画に関与しているというツイート。最初はクスリと笑いながら軽い気持ちで見た動画でしたが、だんだんと重大なことに気づき始めました。 広告戦略とクリエイターの役割が、遂に大きく転換している。 既に色々な研究者

君たちはどう生きるかで感じるオーナーシップマーケティング

という言葉をふと思いついた。 ツイッターの強みは、ユーザーが自分ごととしてツイッターの趨勢を語っていることだ。これは2007年組もそうだし、今どきのツイッターユーザーにも見られる光景である。ある種のオーナーシップを持っていると考えることができる。 それに対して、facebookにオーナーシップを抱いてる人はほとんどいないので、便利には使っているが衰退しても、ツイッターのようには悲しんだりはしない。もちろんそこでこそ得られた出会いの経験などがあれば違う人もいるだろうが、学生