マガジンのカバー画像

#マーケティング 記事まとめ

1,366
#マーケティングのタグがついた記事を中心に 、マーケティングに関する理論や実践についての記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

Web3.0、SNS中毒、ジェンダーレス…Z目線で考える「社会とエンタメの未来」

デジタル技術の発展やコロナ禍によって、人々のライフスタイルが変化するとともに、エンタメのあり方も大きく変わっています。 テレビや舞台がエンタメのトップを走っていた時代から、現在は多くのエンタメがスマホの画面のなかで完結するように。 サブスクリプション型の動画配信サービスの登場により、場所や時間を問わずにいつでも好きな動画を楽しめるようになりました。 さらには、TikTokや​​YouTube Shortsを筆頭とする、短くてスピーディな動画を大量に視聴することが当たり前

Twitter×マンガ・イラストでUGCを生み出す!成功事例7選

最近、マーケティングの場でよく「UGC」というワードを耳にします。いざUGCを生み出したいと思っても、どんな手法が効果的なのかよく分からないという方も多いのではないでしょうか。 実は、共感や親近感を抱かれやすいコンテンツである「マンガ」や「イラスト」が、UGCを生み出すヒントになるかもしれません。 本記事では、UGCを生み出すコツを事例を交えてご紹介します! 注目キーワード「UGC」それではまず、UGCとはなにかを解説します。 そもそもUGCとは? UGCとは「Us

「革新的に余暇を充実させる。」OFF COLAで働くマーケターの挑戦

はじめまして!OFF COLAでマーケティングの責任者をしているNaokiと申します。 本記事では、下記に関して記載しています。OFF COLAのマーケティングに関して気になる方は、ぜひ最後までご覧ください🙌 わたしの自己紹介1992年生まれの30歳で、現在は茅ヶ崎に住んでいます。キャリアは、同志社大学を卒業後、株式会社マクロミルに新卒で入社し、NAKED,INC.・Anker Japanでマーケティングを経験した後、独立しました。 現在はOFF COLAを含め、ノバセ

Z世代のアイデアで新サービスを。偶然をつくり出す「ランダムマック」とは?

今回ご紹介するのは、「マクドナルド」(以下:マック)の事例。新しいメニューに出会える「ランダムマック」は、どのように生まれたのか?プロジェクトにCXクリエイティブのアプローチで関わった、大淵玉美に話を聞きました。 大淵は1990年代後半生まれのZ世代。今回のプロジェクトでは「Z世代ならではのアイデア」が求められたといいます。Z世代チームのアイデアが集結した「ランダムマック」プロジェクトの成功要因とは? 30種類以上のハンバーガーがあるのにいつも同じものを食べてしまうインサ

デザイン思考をマーケティングと経営に活かすには

こんにちは、m.miyamoto(@masa_yco)です。株式会社toritokeの代表をやっています。このnoteでは、小さな会社の経営者や個人事業主の方に向けて、経営×マーケティング×デザインをテーマに発信しています。  今回はデザイン思考の重要性やマーケティングと経営に活かすために具体的な方法について書いていきます。 デザイン思考とマーケティングの共通点デザイン思考とマーケティングには、共通する目的があります。それは、人々が求めるものを理解し、そのニーズに応えるこ

マーケティングとブランディングの隔たりについて。

みなさん、こんにちは。 積読しまくっていた本を少しずつ読んでいるのですが、遅ればせながら「ニューヨークのアートディレクターがいま、日本のビジネスリーダーに伝えたいこと」を読んで、マーケティングとブランディングの隔たりについて感じたことを書いてみようと思います(本書への批評ではなくこんな解釈の違いがあるのかという発見を交えた備忘録です)。 ブランディングとはなにか 本書ではブランディングを以下のように定義されています。 ここの定義を読んだとき、共感50%・反論50%くらい

マーケティングにおいて、理論や知識が前か後かという話は成立するのだろうか?

本の中身を見ていないので、本書の内容の話ではなくあくまでも記事タイトルについての話です。 「理論や知識の前に」って、どうしてそういう話になってしまうんだろうなぁ。 前も後もなくって、両方でいいと思うし、そもそも理論や知識というのは、それらを知ったところですぐに使える場面が来るわけではない。一つには使える場面が来たときの準備みたいな側面もあれば、そもそも理論や知識というのは、それらをそのまま実務に使うことはなくても、頭を鍛えるトレーニング的な部分もあると思う。 理論、知識

プレゼンとは、そもそも無理ゲーである。

今回の日経COMEMOとnoteの共同お題企画は #大切にしている教え とのこと。 そこで今日は僕が先輩から教わった「プレゼンの話」をしようと思う。 僕はいわゆる企画職で、17年間1つの広告会社に勤めている。 名詞の肩書きはコロコロ変わったが、「プランナー」と名乗っていた時期が最も長い気がする。 ただ初期配属はいわゆる営業で、プランナーには途中から転向した。 プランナーになるといくつかの研修を受けるのだが、その中の1つで聞いた話が、僕にとってプレゼンテーションの土台に

ChatGPTをリサーチやマーケティング業務に役立てる方法やポイント4つ。(インタビューから施策を立てる、企画をスコア化する、隠れた競合を見つけるなど)

ChatGPTを業務につかえないかと数日間試行錯誤した結果をまとめました。基本は「GPT-4」をつかっています。 これで「全部解決!」というよりは、意思決定を補助したり新しい視点を得るための補助ツールとして、活用することを想定しています。 1、条件やポイントを抽象化して指示するこれは人間と同じといえば同じですが、条件や目的を定義しながら、それに沿って作業をしてもらうと、精度が高くなると感じました。 例えば「最高の記事タイトルを考えてください」だと、何が最高なのかという定

ChatGPTでマーケティングにおける顧客戦略のたたき作れるようになったのと、ChatGPTが変革するマーケティング戦略とその未来

ChatGPT触るの楽しいな〜と思って色々試す中で、業務でたくさん使いたいと思い、Googleスプレッドシート連携をして普段仕事でも使っているようなフレームワークにGPTを突っ込んだところなかなかの精度で感激したとともに、少し恐ろしくなり、今は一周回ってこの状況を楽しもうと思っている、ほったです。 ChatGPTのスプレッドシートaddonを使い、マーケティング戦略のコアである顧客セグメント別の訴求案と施策案、つまり「WHO」「WHAT」「HOW」のたたきを作ってくれるシー

DeNAのAI×デジタルマーケティングの挑戦(後編)

こんにちは。DeNA のモリシーです。前編では、DeNAのデジタルマーケティングチームのAIチームとの取り組みの様子や、具体的な事例「自動生成テキスト広告」について聞いてきました。今回はもう1つの事例「AIを用いたTwitter広告のターゲティング」についてお話をうかがってきました! Twitter広告のターゲティングキーワードをAIが考案 モリシー「まず、「AIを用いたTwitter広告のターゲティング」の取り組みの背景について教えていただけますか?」 西山「はい。こ

DeNAのAI×デジタルマーケティングの挑戦(前編)

こんにちは。DeNA のモリシーです。 最近は、画像生成AIやChatGPTなど、AI系サービスが大変盛り上がっていますね! 実際に触ってみると、AIでここまで出来るようになったのか、と衝撃を受けることが多いです(実は今回の記事もChatGPTにサポートしてもらいながら作りました!) 実はDeNAでは、数年前からAIを駆使した社会貢献をビジョンとして掲げ、全社横断で様々な事業領域においてAI活用をしています。 マーケティング領域でも、AI技術を活用した事例がいくつか出始

コンテンツマーケティングとは?

こんにちは! シンキチ(@shinkichi_mark)です。 このNoteではコンテンツマーケティング の方法をわかりやすく解説しています。 ぜひ参考にしてみてください! 早速ですが、コンテンツマーケティングって何かご存じですか? コンテンツマーケティングとは?コンテンツマーケティングとは、 コンテンツはWEB広告ではなく、一目でわかる画像やブログ記事、PDF、ランディングページなど、情報を伝えるための制作物は全てコンテンツに含まれます。このコンテンツによって顧客と

【マーケ基礎】お客さまを“手ぶら”で帰さない。

集客にどれほどの労力を使うかは、 あなたもよくご存じのことですよね。 チラシやDM、ニューズレターを駆使し、 しかもお金を掛けて、一所懸命になります。 しかし、来ていただいたお客さまへのフォローを しっかりとやっていますか。 次回割引券、粗品、サンキューレターなど、 セオリー通りの販促策は、実践していますか。 これが、なかなかできていないのです。 来ていただければ、それで儲かる、 と思っている店主が、どれほど多いことか。 集客できれば、その時は儲かるかもしれません