見出し画像

いよいよ始まるサッカーの祭典。僕らの代表を「#新しい景色を2022」で応援しよう!

【結果発表】

昨年開催されたFIFAワールドカップカタール2022。"新しい景色"を目指して戦ったSAMURAI BLUE(日本代表)を応援するお題企画「#新しい景色を2022」に多くの作品を投稿いただき、ありがとうございました。

日本サッカー協会様との審査の結果、優秀作品5作品を選定しました。優秀作品のクリエイターは、日本代表戦での記者席での観戦、メディアアクティビティ(記者会見や選手インタビュー)の見学にご招待される予定です。

それでは、優秀作品を発表いたします。

新しい景色を見る方法を知った2022年、9年ぶりの冬。

教育業界の指導者がサッカー日本代表を見て思うこと

【選手インタビューから感じる覚悟と希望、そして感謝】ドイツ戦W杯2022

サッカーが羨ましくて相撲ライターが無いものねだりをする話

「新しい景色」とは何だったのか?

受賞されたみなさま、おめでとうございます。

日本サッカー協会様の記事には、それぞれの記事へのコメントなどもありますので、ぜひご覧ください。

【記事募集について】

このたびnoteで、11月20日に開幕するFIFAワールドカップカタール2022を戦うサッカー日本代表を応援するお題企画「#新しい景色を2022」を開催します!

「新しい景色を2022」は、SAMURAI BLUE(日本代表)の“新しい景色”(=本大会ベスト8以上)への挑戦を日本中のちからを集結し、応援で後押しする応援プロジェクトです。

今回のお題企画では、日本代表に対する思い出や注目の選手、あなたの思い出のワールドカップ、試合のレビュー・プレビュー、ワールドカップを戦うチームへの応援メッセージなどを投稿してください。また、自分なりの応援スタイルや楽しみ方なども教えてください!

今回のお題では日本サッカー協会と共に優秀作品を選び、特典として「日本代表戦で取材体験」をプレゼントいたします。
2023年に国内で開催される代表戦を記者席で観戦できるほか、実際にメディアの皆さまが取材する試合に際する記者会見や、選手の取材エリアとなるミックスゾーンにもご案内します。
※2023年の試合日程は未定のため、実施スケジュールや場所は後日ご相談となります。

応募方法は、投稿作品にハッシュタグ「#新しい景色を2022」をつけるだけ。応募期間は2022年11月18日〜12月25日です。

すてきな作品は、noteの公式SNSや公式記事まとめマガジン、日本サッカー協会のnote、SNSおよび公式サイト等でご紹介させていただきます。

みなさんからの投稿、お待ちしています!

お題をはじめるにあたって

お題開催にあたり、日本サッカー協会の担当者からコメントをいただきました。

サッカー経験のある方もない方も、詳しい人もそうでもない人も、みんなが熱くなり楽しめる4年に一度の祭典がスタートします。ワールドカップやサッカーに関するお話はもちろん、サッカーに関係のない、あなたにとっての「新しい景色」のお話も大歓迎です。
特典となる取材体験は、普段はメディアの方しか入ることが出来ないエリアでどんな取材が行われているのか、見て聞いて感じていただくことができる貴重な機会になると思います。多くの皆さまからの投稿を楽しみにしています⚽

▼日本サッカー協会のアカウントはこちら

お題企画への投稿方法

①noteアカウントで会員登録(ログイン)
②ハッシュタグに「#新しい景色を2022」を設定して記事を投稿

・応募の際は「無料公開」で設定してください。
・既に同じようなテーマで投稿した記事でも、このハッシュタグをつけて編集・公開すれば応募可能です。
・一人で複数の作品投稿も可能です。

日本代表 試合日程

・11月23日  22:00キックオフ vsドイツ代表
(NHK/ABEMAにて生中継)
・11月27日  19:00キックオフ  vsコスタリカ代表
(テレビ朝日/ABEMAにて生中継)
・12月2日  4:00キックオフ  vsスペイン代表
(フジテレビ/ABEMAにて生中継)
*全て日本時間

投稿内容の利用に関して

投稿内容は、日本サッカー協会のnoteや公式SNSなどで紹介させていただく可能性がございます。
また、noteの公式Twitter・Facebookでも紹介させていただきます。

みなさんのご投稿、楽しみにしています!

<応募上の注意>
■ 応募作品について

・応募作品の著作権はクリエイターに帰属します。
・著作権を遵守した内容で投稿をお願いします。詳しくは「創作を後押しする著作権の考え方」をご確認ください。
・他のコンテストで受賞した作品やそれに類似する作品の投稿はお控えください。
・募集内容に関係がない応募記事のハッシュタグはnote運営側で外すことがあります。

■ 審査・受賞作品について
・審査基準など審査に関するお問い合わせには応じられません。
・利用規約に違反していた場合には、審査後であっても受賞を取り消すことがあります。
・受賞作品の発表は、本記事および受賞者へのご連絡メールをもってかえさせていただきます。
・個人情報の取り扱いは当社プライバシーポリシーに従います。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!