マガジンのカバー画像

ラグビー 記事まとめ

3,574
note公式のラグビーマガジンです。ラグビーにまつわる素敵な投稿を紹介していきます。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

今月の振り返り〜12月編〜

みなさんこんにちは!岸岡智樹です! こうして書くことで自分自身の頭の整理にもなりますし、1か月という単位で「何を行い」「何を成し遂げ」「結果として何を残したのか」というところを明確にできるので僕はこの記事を書くことがかなり好きです! 是非この記事を読みながら今月はこんなことがあったなと思っていただければと思います! まず初めに、note画像が少し新しくなりました! noteさんが上場したことによる公式ロゴの変化に併せて画像に使用させていただいていたロゴも変更しました!

ラグビー日本代表のジャージにデザインの真髄を見たといっても過言ではない(かも)

「DESIGN MUSEUM JAPAN展」に入ってぶらぶらしてたら、 ラグビー日本代表のジャージが展示してあって、 なんでだろな、と思って近寄ってみた。 そしたら、ちょっと驚いた。 「守られている」という気持ちを感じる ポジションごとにジャージのデザインが違っている。 それは、大きい人はXXLで小さい人がLでというサイズの話じゃなく、 あえて人混みに突っ込んでいくフォワードの人たち用と、 なるべく人混みを避けて走り抜けていくバックスの人たち用に。 さらにフォワードでも

静岡ブルーレヴズ観戦記☆HOME開幕戦12/25vs埼玉パナソニックワイルドナイツ〜zum Siegen〜走り出せ❗️〜

1.雪にもマケズ 🎄クリスマスの東京駅 午前10時🎄 頭上の電光掲示板は、『クリスマス寒波』襲来ニモマケズ、各新幹線の定刻を知らせていた。 ありがとう😭JR❗️これで旅立てます🌟🌟  東京駅は信じ難い程の人で溢れている。まだ仕事納めには早いのに、みんな一体どこへ行くのか⁉️  私が乗り込むこだま号も、多くの乗客を乗せて定刻通り発車した。    こだま号は品川を出た。突然、窓側に座る夫が私の肩を叩く。 『富士山❗️』 本当だ❗️ 真白き霊峰は、密集する住宅を前に、雲ひ

12がつ日記

こんにちは!かなです! なんと。。。 もう今月で2022年も終わり。 去年の年越しがついこの間のように感じ 時の速さにおどろきつつ あれって今年だったんだというように 一年の充実も感じたりもしています。 さて今年ラスト振り返っていきます! ▪️長野県上田市にてタッチラグビーレッスン 今月のあたまに長野県にてタッチラグビーレッスンをやらせていただきました🏉 前後で雪降る日もあったそうですが この日は晴れてとても良い天気。 いつもスクール後に ママさんがタッチラ

キックオフ前に釜石市民歌を歌いたい🔥

#リーグワン 2022-23 #釜石鵜住居復興スタジアム での開幕戦が12月25日に行われました! (試…試合の結果はシーウェイブス公式さんSNSやwebサイト、各メディアさんをご覧くださいですがお) 次回の釜石鵜住居復興スタジアムでの開催は3月に4週連続開催! 第7節 3月5日(日) 🆚 #豊田自動織機シャトルズ愛知 第8節 3月12日(日) 🆚 #浦安D-Rocks 第9節 3月19日(日)🆚 #清水建設江東ブルーシャークス 第10節 3月26日(日) 🆚 #日野レッ

鈴鹿ライフ#65|アウェイで白星!クリスマスの釜石遠征!

リーグワン2戦目は、釜石シーウェイブスさんとの試合 12月25日、クリスマスの日 アウェイの釜石鵜住居復興スタジタムにて、試合が行われました チームは、試合2日前から釜石入り 鈴鹿から愛知の小牧空港へ そして、小牧空港から花巻空港へ 小牧空港で飛行機の搭乗を待っていると 『視界不良で着陸できなかったら、小牧空港に戻ってくるか、青森空港に着陸します!』 とのアナウンスが。 それは、どちらも大変だ 機内でも同じようなアナウンスが流れておりましたが、無事花巻空港へ

アイアンマン2 〜NTTジャパンラグビーリーグワン 2022−23 ディビジョン2 第2節 vs釜石シーウェイブスRFC 「ラグビー県いわて 2019メモリアル Christmas Special Match」@釜石復興〜

🎅メリークリスマス🎄! ババンババンバンバン♪ ケーキ食ったか🎂? ババンババンバンバン♪ 七面鳥食ったか🦃? ババンババンバンバン♪ プレゼント貰ったか🎁? ババンババンバンバン♪ ラ🏉グ🏉ビ🏉ー🏉観🏉ま🏉し🏉た🏉か🏉?🏉?🏉? どうも。 近年、またクリスマスイブかクリスマスにラグビーを観る機会が増えてきた、中の人(加齢臭・46)です← 長らくクリスマス期間は高知や岡山や三重の街外れに滞在してたもんなんで(=仕事)、ひっさしぶりにこのタイミングに都会(名古屋と東京)

<ラグビー>2022~23シーズン、大学選手権準々決勝の結果、リーグワン第二週結果、インターナショナルラグビー関連(2023年からのルール変更等)

(どうでもよい「話の枕」です。関心ない方は飛ばしてお読みください。)    先日衛星放送で『オズの魔法使い』(1939年アメリカ、日本公開は1954年)を観た。もう83年前となる古い作品であり、今ならCGを屈指するところを書き割りのセットで撮影している他、シンプルな合成映像を使っているので、「古く稚拙な映画」と一笑する若い人が多いと思う。しかし、逆にその古い技術でしっかりと作られているからこそ、異世界を舞台にしたファンタジーの世界と妙にマッチして、逆に非常に良い効果になってい

豊田自動織機シャトルズ愛知対日野レッドドルフィンズ

今シーズン初ラグビー観戦になります。 豊田自動織機シャトルズ愛知はディビジョン3からディビジョン2に昇格し、初戦は後半に逆転勝ち。今日は強敵の日野レッドドルフィンズとの対戦です。 試合前のシャトルズ広場ではイベントがあります。今日はタグラグビーです。最初は豊田自動織機シャトルズ愛知対愛知教員クラブから始まりましたが、途中からは一般参加者も交えて楽しいイベントになりました。 今日は天気が良くてラグビー日和になりました。良かったです スタジアムグルメも出ていました。 先着50

スパイクのいらないラグビークラブ『RCCA』とは

2021年に立ち上がった一般社団方針ラグビーコミュニティクラブ(英語名称:Rugby Community Club Association、略称:RCCA)。 何をしているところなのか? 何ができるのか? または何かをしてくれるのか? 登録して半年以上たってようやく見えてきたRCCAを勝手に紹介します。 RCCAとの出会いは 「私もラグビー界の役に立てるかもしれない」最初はSNSで流れてきた情報でした。 どんな内容だったかも忘れててしまったけれど、 「私もラグビーの役

【ラグビーでよくある】キックキャッチ後にFWを一回当てる理由

今回はラグビーで起きるキックの中で、「キックキャッチしたチームがよくFWを1回当てる」という事象についてなぜ起こるのか、その意図を解説していきます。 1.キッカーのキック角度確保のためラグビーのジェネラルキックの種類は多岐にわたります。 例)ロングキック、ハイパント、チップキック、グラバーキック、キックパスなどなど これらのキックに共通して言えることとして、キックを使う目的は様々ですが、キックをする場所、すなわちキックを狙う位置には原則決まった場所が存在します。 どこ

ラグビーをはじめて観た

試合の内容  先日 12月18日(日)、味の素スタジアムにて、東京サントリーサンゴリアスvsクボタスピアーズ船橋・東京ベイ の試合を観戦しました。スコアは18-31。私がはじめてこの目で見たラグビーの試合です。  以下、しばらく私の身の上話が続きますので、試合の感想だけを知りたい方は、目次の「試合を観て」をお読みください。 最初に会ったラガーマン  私がはじめてラグビーの経験者に会ったのは、まだ学生の時。ある災害のボランティアに参加したときでした。同じ学校の、下の学年の

鈴鹿ライフ#64|心踊る雨の鈴鹿!トラブルに見舞われた開幕戦

先週より、ついに今シーズンのリーグワンが開幕 ヒートは、開幕戦をホームの鈴鹿で迎えました 対戦相手は、浦安D-Rocksさん 勝利には9点足らず、27-35で敗戦となりました 僕らが相手を分析するように、相手もヒートを分析してくる 勝負ってそういうもんだと、改めて感じました 負けるって、やっぱり悔しい しかし今年もリーグワンディビジョン2は、全チームとホーム&アウェイで2回ずつ試合があります D-Rocksさんともう一度戦うチャンスがありますので、次は勝利でき

どこよりも楽しい動物病院をつくること in 山口。脇本 雄樹

2009年、「NHKプロフェッショナル仕事の流儀」に同姓同名の福井県の「名田庄診療所」中村伸一医師が出演したことがきっかけで、奇跡の3人の同姓同名、中村伸一(隊長、院長、所長)トークライブが東京四谷区民センター大ホールで実現した。その少し前、俺は山口県・中小企業団体中央会で講演が決まり初めて山口県を訪れた。その機会に当時、山口市で唯一の経営コンサルタントだった「やまぐち総合研究所」中村伸一所長と2人で同姓同名トークライブをした。その講演会にワッキー(脇本 雄樹)が参加、それが