マガジンのカバー画像

ラグビー 記事まとめ

3,580
note公式のラグビーマガジンです。ラグビーにまつわる素敵な投稿を紹介していきます。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

今月の振り返り~3月編~

みなさんこんにちは!岸岡智樹です! 現在、会社員兼ラグビー選手兼ラグビーライター兼現役コーチ兼音声配信者兼ブロガー兼ラグビー研究家を名乗っている僕です。。。 2021年が新たに始まり、気づいたら3月が終わっていました。 こうして書くことで自分自身の頭の整理にもなりますし、1か月という単位で「何を行い」「何を成し遂げ」「結果として何を残したのか」というところを明確にできるので僕はこの記事を書くことがかなり好きです! 是非この記事を読みながら今月はこんなことがあったなと思

何でレプリカジャージを着て行かないの???

はい。 もう3月も終わりですね。 桜も各所で開花して春も始まりそうと言うのに、これを書いてる私にはまだ訪れる気配はありません。 ・・・え? 別に恋とかじゃ無いよ? Hondaですよ。 HondaHEATですよ。 本田技研工業鈴鹿製作所ラグビー部ですよ。 おかしいなぁ? 勝てないなぁ?? 焦らすなぁ??? ま、勝ったら喜び100倍くらいでしょ(当社比)。 アレですよ。来週の今頃は今季初勝利を挙げて、ニコニコしてるから。 ミクニワールドスタジアム北九州に行くの楽しみだ

日本ラグビー界の「ファーストペンギン」 - 岸岡智樹選手

2021年1月20日、最後のトップリーグシーズンとなる、ジャパンラグビートップリーグ2021が開幕した。 日本唯一のラグビー専門誌「ラグビーマガジン」では、トップリーグ開幕を前の2021年1月号で注目選手を特集した。特集には各国代表選手やチームキャプテンが並ぶ中で、新人で唯一入ったのがクボタスピアーズの岸岡智樹選手だ。 学生ラグビーエリートからトップリーグプレーヤーへ1997年生まれ、大阪府出身。幼いころから足が速い少年だった。ラグビーの出会いは10歳のとき。中学卒業後に

TL プレビュー 全勝対決!!

こんにちはラグオタです。 今週も注目対決のプレビューをしていきたいと思います。 今週はそれぞれのカンファレンスで全勝対決が行われます。勝ったチームがそのまま1位通過になると思われる大切な試合です。カードはこちら! レッドカンファレンス サントリーサンゴリアス vs クボタスピアーズ  (4/3 14:00 @秩父宮)ホワイトカンファレンス 神戸製鋼コベルコスティーラーズ vs パナソニックワイルドナイツ(4/4 14:00 @神戸ユニバ) どちらの試合も非常に楽

日川高校時代のこと

こんにちは。 スクラムヒューマンパワー代表 日原 達仁です。 私の記事を読んでいただいて、ありがとうございます。 「クリーンファイターズの軌跡」をまとめるために 古い資料を探していたのですが、 日川高校時代に取材を受けたときの冊子が出てきました。 マイタウンという地方のタウン誌で、1989年のものです。 あまりの懐かしさに、つい読みふけってしまいました。 せっかくなので、少し当時のお話をしようと思います。 この記事の2年前、私は兄の後を追って 日川高校ラグビー部に入部し

1試合で300万応援突破!NEC 対 日野が盛り上がった理由とは?

コロナ禍の影響で、今までと同じかたちで客席から応援の声を届けることが難しくなったトップリーグの今シーズン。オンラインでチームに応援を届けることができるトップリーグ公式パートナーアプリの「SpoLive」が各チームでの導入が進み、ファンの応援合戦が可視化されるようになっています。 その中で、トップリーグ2021リーグ戦 第4節 NECグリーンロケッツ 対 日野レッドドルフィンズ戦で、1試合での応援数が初めて300万を超える快挙がありました。 応援数は両チームともに150万超

高校ラグビー人口の推移:「減っている」の実態は?

訪問ありがとうございます。 大学や専門学校で身体の仕組みに関わることや運動・トレーニングについて講義をしながら、運動部活動でトレーニングサポートをしています。 noteでは日々の雑然としたことや、スポーツ選手の体格に関わるデータをまとめています。 高体連の登録データが発表されました。例年だと夏~秋くらいに発表されるのですが、今年はこのタイミングとなったようです。それどころじゃなかった部分もあると思います。 高体連のサイトでは平成15年からのデータを確認することができます

<ラグビー>ウェイン・スミスが,日本の経験からNZラグビーに提言

(以下のNZヘラルドの記事を参考にしています。) 神戸製鋼でディレクターオブラグビーをしている,元オールブラックス監督・コーチのウェイン・スミスが,5週間前にNZへ一時帰国をしている。この度,NZメディアのインタビューに応えて,特にスーパーラグビー・アオテアロアについて提言している。 現在63歳のスミスは,オールブラックスのアシスタントコーチとして,スティーヴ・ハンセンの下でRWC2連覇を達成するなど,17年間にわたってオールブラックスをサポートしてきた。そして,2018

ジョーディー・バレットか? マッケンジーか? オールブラックスのフルバックとしてどちらが先発すべきか、スーパーラグビーのスターたちが意見を述べる。

ニュージーランドのスーパーラグビー界を代表する2人の著名人が、オールブラックスのフルバックとして、ジョーディー・バレットとダミアン・マッケンジーのどちらを先発させるべきか意見を述べています。 ニュージーランドのフルバックは、ボーデン・バレット、ウィル・ジョーダン、デビッド・ハヴィリなど、他の多くの候補者とともに、イアン・フォスター監督のチームの中でも最も混戦が予想されるポジションのひとつです。 5人の選手はいずれも、テストマッチでNo.15のジャージを着るのにふさわしい傑

クリーンファイターズの軌跡 ~限られた予算で強いチームを作る!~ 4

こんにちは。 スクラムヒューマンパワー代表 日原 達仁です。 私の記事を読んでいただいて、ありがとうございます。 平成8年、入社3年目にラグビー部のキャプテンに就任しました。 この年はTOSENと勝沼クラブとの合同チームで、 激戦区関東ブロック予選、埼玉と東京を破り広島国体への出場を決めます。 山梨県ラグビー協会の期待を背負っての船出でした。 合同チームでも私がキャプテンを務めさせていただき、 現在山梨学院大学ラグビー部監督、 全日本で活躍したこともある梶原宏之さんもチ

ハイランダーズのフランカー、リアム・スクワイアが今シーズン残りの試合を欠場へ。

リアム・スクワイアの怪我が再発した。 ハイランダーズが月曜日に発表したところによると、30歳のスクワイアは膝の怪我の再発ため、スーパーラグビー・アオテアロアの残りの試合を欠場することになり、復帰の時期は未定とのこと。 ハイランダーズのトニー・ブラウンHCは、「リアムにとって辛いことです。彼はシーズンに向けて体調を戻すために懸命に努力してきましたが、膝が再び悪化してしまいました」 スクワイアは、第1戦のクルセイダーズ戦、第2戦のチーフス戦で、ベンチから約20分間プレーしま

サー・クライヴ・ウッドワード元イングランド代表HC、エディー・ジョーンズの後任としてクルセイダーズのスコット・ロバートソンHCを熱烈に支持。

クルセイダーズのコーチであるスコット・ロバートソンは、英国で最も著名なラグビー関係者の一人から、エディー・ジョーンズの後任として熱い支持を受けました。 2003年のワールドカップでイングランド代表を優勝に導いたサー・クライヴ・ウッドワードは、ロバートソン氏を称賛するとともに、ジョーンズ氏にまつわるさまざまな憶測についても言及しました。イングランドRFUは、シックス・ネーションズでの悲惨な結果を受けて、来月、オーストラリア出身のコーチの役割を見直すことになっています。 イン

ラグビーってほんとにノーサイドなんだ!って感じた瞬間の話。

こんにちは!スポカレPRのトミザワです。 今週、久松さんの代打でコラムを書くこととなりました! 久松さんのコラムは来週お届け予定です!待っていた方、もう一週間ワクワクしてお待ちください...! いよいよ先週末にプロ野球が開幕し、本格的にスポーツの季節になってきましたね! 私が推す千葉ロッテは、昨年王者のホークス相手にまさかの開幕三連敗... でも、今季初勝利を明日の本拠地開幕戦にとっておいているだけだと信じています。そうだと言ってほしい。粋な計らいなんだ、と... 野球の

「フィールドでの功績よりも、どんな人間であるか」 ラグビーNZ代表、TJペレナラの流儀

黒いジャージに身を包んだ大男たちが、手を叩き、足を踏み鳴らす迫力満点のパフォーマンス。ラグビー・ニュージーランド代表の選手たちが試合前に行う儀式「ハカ」は、マオリ族の伝統舞踊であり、戦いに臨む決死の思いや相手への敬意を表現しています。アンダーアーマーの契約選手であり、ニュージーランド代表で司令塔を務めるTJペレナラ選手は、2016年からハカのリーダーを務めており、チームの象徴的な存在です。彼が日々の生活やフィールド上において、どのようなことを考え、大切にしているのか話を聞きま