マガジンのカバー画像

横浜DeNAベイスターズ 記事まとめ

1,743
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

佐野、牧の連続ホームランで阪神に勝利

お断り 今回の記事の中には一部の方に不快な印象を与える記述がございますことを予めお断り申し上げます。あくまで1ファンの私見ですので科学的根拠や歴史的史実に裏付けられた記述でないことをお詫びいたします。 ランナー2塁で1塁を埋めずウエンデルケン失点 8月29日ベイスターズは阪神に3-2で勝ちました。ベイスターズ先発の今永、阪神の先発西勇共に7回を0点に抑え譲らない展開でした。8回はここのところ無失点を続けるウエンデルケン。先頭の4番大山をサードゴロに打ち取ると5番佐藤に

阪神に連勝もバウアー右股関節違和感

お断り 今回の記事の中には一部の方に不快な印象を与える記述がございますことを予めお断り申し上げます。あくまで1ファンの私見ですので科学的根拠や歴史的史実に裏付けられた記述でないことをお詫びいたします。 阪神に甲子園で連勝 8月30日ベイスターズは8月最後の試合は4-2で勝ちました。8月は13勝12敗1分で1つ貯金できました。ベイスターズは阪神に2回先制されますが、今シーズンここまで9勝している阪神の左腕大竹から4回に桑原、蝦名の連続ヒット、佐野の併殺打の間に1点を取っ

誰からも嫌われないプロ野球選手

牧秀悟というプロ野球選手をご存知だろうか。 私の推しチーム、横浜DeNAベイスターズの若き主砲。4番である。 野球の実力もさることながら、彼はとにかく明るくチームを盛り上げてくれる。試合で結果を出すだけじゃなくて、ベンチ裏のロッカールームでも全力のようだ。 牧くんを一言で紹介するとしたら 「嫌われる要素が見当たらない、嫌味のない陽キャ」 この動画で、それが伝わるだろうか? 陰キャの私も混じりっ気ない気持ちで、好きだと思える牧くん。 その存在は、とてもとても眩しくて、まと

中日にサヨナラ負け

お断り 今回の記事の中には一部の方に不快な印象を与える記述がございますことを予めお断り申し上げます。あくまで1ファンの私見ですので科学的根拠や歴史的史実に裏付けられた記述でないことをお詫びいたします。 2試合連続延長12回 ベイスターズは8月27日2-1で中日に負けました。2試合連続延長12回で、今回はサヨナラ負け。先発の平良は5回3/2を投げて1失点です。6回2アウト1,2塁の場面でなんでエスコバーに投手交代したのか不明です。エスコバーがヒットを打たれて同点とされま

【中日ドラゴンズ】貧打解消へ ポイントは2つ!! ~8/25-27DeNA戦より~

宇佐見真吾選手の今月3度目のサヨナラ打によって、連敗が8で止まったドラゴンズ。 どれだけ現状が厳しくても、勝利の瞬間は最高です。溜まっていたものが少し晴れるような、勢いに乗るような勝利でした。 ただ、サヨナラ劇の喜びに浸りすぎることなく、見つめるべき大きな課題があります。チャンスは作るも、得点が生まれない打線です。 この課題を解決するため、今は打順を変更するべきではないでしょうか。 4点以上が奪えない この日、2対1の接戦を制しましたが、先発した柳裕也投手に白星を付

神奈川から日本野球発展を目指すベイスターズ

お断り 今回の記事の中には一部の方に不快な印象を与える記述がございますことを予めお断り申し上げます。あくまで1ファンの私見ですので科学的根拠や歴史的史実に裏付けられた記述でないことをお詫びいたします。 4年ぶりに復活した神奈川交流戦 「神奈川県野球交流戦」が4年ぶりに開催されました。こちらを主催したのがベイスターズのマーケティング部I☆(ラブ)YOKOHAMAグループです。I☆YOKOHAMAグループは球団内で野球振興や地域貢献活動を担当する部署です。神奈川県野球交流

2023 8/25の中華街

今日は中華街には行ってない。けど隣の関内でガチってきた。 Twitter、、、てかXの相互フォロワの人から茶器をいただけるとのこと(約束先延ばしにしちゃってた)なのでこの猛暑の中ノコノコと横浜中華街となりの関内駅までいってきたのだ。 画像は端祥飯店という店でおれら以外は全員が中国人客だったけど、店員は全員日本語対応してくれるので中国語が話せなくても"超"気軽に入店できる。 料理もうまし。ここは推し🙆‍♂️✨ 横浜中華街と伊勢佐木(関内にある商店街のこと)の店を比較すると、

延長12回佐野の決勝打で勝った

お断り 今回の記事の中には一部の方に不快な印象を与える記述がございますことを予めお断り申し上げます。あくまで1ファンの私見ですので科学的根拠や歴史的史実に裏付けられた記述でないことをお詫びいたします。 石田好投も勝ち星つかず 8月26日ベイスターズは中日に2-0で勝ちました。延長11回まで両軍とも0点。ベイスターズ先発の石田は6回を被安打6無失点で抑えました。前回の登板同様好投した石田でしたが勝ち星に恵まれませんでした。一方打線も中日先発高橋宏斗に7回4安打0点に抑え

カープダイアリー第8355話「6戦3勝0敗、対戦防御率1点台だった床田、ツーシームを狙われてソトのレフトポール直撃弾に沈む」(2023年8月24日)

初回、二死満塁のピンチを切り抜けた床田はほとんど表情を変えなかった。しかし緩急を思うように使えず、二回には「甘い球」(打った大田)を適時打されて1点を失った。悪い流れは止まらない。三回の一死一塁では「相手に致命的なダメージを与えようと」手ぐすね引いていたソトにレフトポール直撃弾を許した。 床田の投球割合は、ツーシームと真っすぐでおよそ7割。大田にも、ソトにもボール先行からのツーシームを狙われた。 第1戦完封負け、第2戦2失策完敗、トータル本拠地4連敗で4位後退。連日超満員

8月25日(金)中日vsDeNA戦の感想(バンテリンドーム)

両軍のスタメン中日スタメン 1(中)岡林 勇希 .299 2(左)大島 洋平 .285 3(右)細川 成也 .277 4(一)宇佐見 真吾 .323 5(捕)木下 拓哉 .254 6(三)カリステ .222 7(二)村松 開人 .203 8(遊)龍空 .203 9(投)松葉 貴大 .000 P:松葉 貴大 防2.79 DeNAスタメン 1(右)大田 泰示 .202 2(中)桑原 将志 .263 3(左)佐野 恵太 .249 4(二)牧 秀悟 .

エースの品格

3連戦の最終戦、DeNA対阪神の試合は バウアー投手と伊藤将司投手の投げ合い、  まさに投手戦となりました日曜日の試合。 中4日で先発しているバウアー投手、 バウアーすごい!バウアーすごい!って あちこちで聞くのですが、 本当にすっごいですね😆 ストレートの球速はもちろんなのですが、 あの気迫、絶対に抑えてやる!!みたいな 闘志溢れるピッチングは観るものを 魅了しますね。 しかし、そこに立ちはだかる阪神の1、2番 コンビの近本選手中野選手。 実はこの試合2人ともノー

右へ左へ翔time!元祖・甲子園のプリンスが復活の2ホーマー(20230822 DeNA×広島)

明日、高校野球決勝を迎える。 仙台育英×慶應義塾 あっという間の期間だったが、今年もたくさんのスターが生まれた。 今日はU-18日本代表の発表。 西東京大会の準決勝を観戦した際、注目した日大三高の安田虎汰郎くんも選出された。 ↓西東京大会準決勝の記事↓ 今日観戦したDeNA×広島も、甲子園のスーパースターが活躍。 堂林翔太だ。 堂林といえば、、、 ルックス。 スタイルが良くイケメン。そして、野球がうまい。 そう、全部揃っている。 そんな彼も高校時代、中京

7安打0点。今永5失点

お断り 今回の記事の中には一部の方に不快な印象を与える記述がございますことを予めお断り申し上げます。あくまで1ファンの私見ですので科学的根拠や歴史的史実に裏付けられた記述でないことをお詫びいたします。 今永MLB対応でストレート劣化 ベイスターズは広島に5-0で負けました。ベイスターズ先発の今永は初回いきなり4失点。ストレートがいつもの三振取れる今永のものとは回転が違いました。このオフMLB挑戦を目指す今永は、MLB仕様のストレートの回転を目指して8月から取り組んでい

カープダイアリー第8353話「無四球完封で2カ月ぶり勝利、そして九里から大瀬良へ『あしたは大地がやってくれると思います』」(2023年8月22日)

横浜スタジアムのカープファンに向けて九里が言った。 「勝てなかった2カ月、チームに迷惑をかけるようなピッチングをしていたので、とにかくきょうは勝ちたいと思ってマウンドに上がりました」 -九回投げる前にベンチで新井監督から言葉を? 「どうする?って言われたので行かしてくださいと。点を取られたら替えてもらっていいんで行かしてくださいということを言って、じゃ行ってこいと言われたので、絶対に抑えてやるとマウンドに上がりました」 初回も、そして九回も、ガッツ溢れる思いでマウンド