マガジンのカバー画像

横浜DeNAベイスターズ 記事まとめ

1,743
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

ただいちど

 贔屓のない、当世風に言えば推しのない単なる野球ファンにとって、今年の日本シリーズはかつてない多幸感に満ちたものとなった。エースがエースらしく投げ、主砲が主砲らしく打ち、最後は今季頂上決戦だけに許された延長での決着。一生のような一球。永遠のような一打。まさしく威風堂々。がっぷり四つの千秋楽横綱対決。野球好きでよかったなあと試合のたびに思い、まさかの引き分けが続いて第10戦くらいまでやるってどうよ!? と半分本気で思ったりしていた。長いことプロ野球を眺めてきたけれど、終わってこ

2023年までに優勝を

お断り今回の記事の中には一部の方に不快な印象を与える記述がございますことを予めお断り申し上げます。あくまで1ファンの私見ですので科学的根拠や歴史的史実に裏付けられた記述でないことをお詫びいたします。 ベイスターズは2022年、23年の優勝を目指せ!ベイスターズは宮崎6年契約、桑原4年契約、オースティン3年契約+4年目は球団オプション、三嶋3年契約、エスコバー、大和2年契約と長期契約の選手が続出しました。ソト、伊藤光も2023年までの契約があります。この長期契約はFA等での他

風呂場に鬼が…国松さんの手がボクの顔面に飛んできた【駒田徳広 連載#6】

前の話へ / 連載TOPへ / 次の話へ とにかく厳しかった武宮寮長と国松二軍監督! ボクがレギュラーをつかむまでの5年間、自分を支えていたのはハングリー精神だったと思う。  ボクだけじゃない。みんな二軍から這い上がろうと必死でやっていたし「巨人のユニホームを着ることができただけで満足」なんて思う選手は一人もいなかった。給料だって手取り20万円でグラブ、スパイクなどを買ったら10万円程度しか残らない。寮での生活からも抜け出したかった。  寮長の武宮敏明さんは厳しい人で、

有料
100

三浦監督のやりたい野球

お断り今回の記事の中には一部の方に不快な印象を与える記述がございますことを予めお断り申し上げます。あくまで1ファンの私見ですので科学的根拠や歴史的史実に裏付けられた記述でないことをお詫びいたします。 やりたい野球が見えてこなかった2021年の三浦監督は足を使った野球をしてくるのかと思っていました。二軍監督時代はバントも使う野球でデータ重視のラミレス監督とは違った采配でした。ラミレス監督の野球はデータによって打線を組んだり、作戦というよりは選手起用で采配するという野球でした。

三浦銀二はブレイクするか?

お断り今回の記事の中には一部の方に不快な印象を与える記述がございますことを予めお断り申し上げます。あくまで1ファンの私見ですので科学的根拠や歴史的史実に裏付けられた記述でないことをお詫びいたします。 法大出の投手はベイスターズでうまくいかないベイスターズに法大からドラフトで入団した投手は1998年の矢野が初代となります。法大からは1970年ドラフト1位の野口をはじめ、野手は数多く入団していましたが投手としては矢野が初めてです。その後、2002年自由枠で土居龍太郎、2010年

DeNAベイスターズの手本北海道日本ハム

お断り今回の記事の中には一部の方に不快な印象を与える記述がございますことを予めお断り申し上げます。あくまで1ファンの私見ですので科学的根拠や歴史的史実に裏付けられた記述でないことをお詫びいたします。 北海道日本ハムを真似たDeNAがベイスターズを買収した時にまず招聘したのが日本ハムでGMをしていた高田繁氏です。日本ハムは2004年に北海道に本拠地を移し、そのオフに高田氏をGMとして招きます。ただこの時は高田GMは全権を持っておらず、阪神から来た吉村GM補佐と山田スカウト部長

もろもろのはなし

先日球団からリリースがありましたが改めて報告します。 2021年を僕のプロ野球選手としての最後の年にして、次の道へ進むことを決めました! みなさん、5年間お世話になりました🙇‍♂️ いろいろ振り返って書きたいことがたくさんあるんですけど、今回はいくつか選んで書いてみます。うまくまとめる自信はありませんが。 自分自身の"納得感" ぼくは大学の野球部を2日間で退部して、 その3年後にBCリーグ(ROUTE INN Baseball Challenge League)で競技ス

最下位なのに複数年契約連発

お断り今回の記事の中には一部の方に不快な印象を与える記述がございますことを予めお断り申し上げます。あくまで1ファンの私見ですので科学的根拠や歴史的史実に裏付けられた記述でないことをお詫びいたします。 桑原4年契約、オースティン3年+OP2021年オフのベイスターズは最下位なのにFA宮崎の6年契約、大和2年契約、桑原4年契約、三嶋3年契約、オースティン3年契約+球団オプションという複数年契約連発です。コロナ禍でスタジアムを満員人出来ない中で選手たちはチームへのloyaltyを

2021年オフの横浜DeNAベイスターズの動きと2022年シーズンへの期待

はじめまして、横浜DeNAベイスターズファン歴15年のナゲツケサルと申します。 投稿を読んでくださりありがとうございます。 今回が初めての投稿になります。読みにくい箇所が多々あるかと思いますが、 お許しいただければ幸いです。 2021年日本シリーズが終了し、早一ヶ月が経とうとしております。 横浜DeNAベイスターズの今シーズンはというと、外国人不在の中で開幕を迎えスタートダッシュに躓き、6シーズンぶりの最下位となる悔しいシーズンになりました。 来シーズンへの巻き返しを図るべ

ベイスターズ大田泰示獲得決定

お断り 今回の記事の中には一部の方に不快な印象を与える記述がございますことを予めお断り申し上げます。あくまで1ファンの私見ですので科学的根拠や歴史的史実に裏付けられた記述でないことをお詫びいたします。 ノーテンダーFA日本ハム大田泰示選手は秋吉、西川選手と共にノーテンダーFAで自由契約となりました。ノンテンダーとは、プロ野球において、球団が選手に対し、来シーズンの契約を提示しないことです。決して戦力外というわけではなく、年俸と選手能力、端的に言えばコストパフォーマンスが見合

森敬斗3年目

お断り 今回の記事の中には一部の方に不快な印象を与える記述がございますことを予めお断り申し上げます。あくまで1ファンの私見ですので科学的根拠や歴史的史実に裏付けられた記述でないことをお詫びいたします。 遊撃手のレギュラーで100試合以上使って欲しい2019年のドラフト1位森敬斗選手も2022年は3年目を迎えます。高卒野手は20~30年掛けて長期育成と主張するファンもいますが20年経ったら38歳です。長期育成は長くても3年で目途を付けるべきです。3年目の時点でまだ可能性がある

史上初のプロ初打席満塁本塁打!〝満塁男〟が生まれた日【駒田徳広 連載#4】

前の話へ / 連載TOPへ / 次の話へ 僕の初打席満塁弾を喜び実家に連絡してくれた国松二軍監督の思いやり 1983年のシーズンが開幕した。初の一軍ベンチ入りを果たしたボクは、自分が後楽園球場のグラウンドに立っているのが信じられない気持ちだった。それでも「負けゲームに代打で出て、三振してまた二軍だろうな」なんて思っていたから、そんなに緊張はしなかった。後楽園での開幕戦の異様な雰囲気を、肌で体験できただけで満足だった。  しかし、思いもかけない事態となる。開幕2戦目の試合前

有料
100

【野球】ようこそ横浜DeNAへ 大田泰示獲得の是非は

 さすがに翌日の(というか最早今日の)仕事に響くのでいい加減寝ようと思った2021年12月13日深夜。その報せは突如として飛び込んできた。横浜DeNA、大田泰示獲得決定的――。  北海道日本ハムファイターズを〝ノンテンダー〟となっていた大田の獲得報道であった。事前の報道で具体的なライバル球団名を出していたのは一部のタブロイド紙のみだったものの、本人の「ハゲそうなほど悩んでいる」とのコメントから見ても、一応の争奪戦を制した形だ。  率直に言うと、よく来てくれたなと思った。も

打てる捕手、市川和正に学ぶ捕手のドラフト

お断り 今回の記事の中には一部の方に不快な印象を与える記述がございますことを予めお断り申し上げます。あくまで1ファンの私見ですので科学的根拠や歴史的史実に裏付けられた記述でないことをお詫びいたします。 首都大学通算打率.399,三冠王の捕手市川和正市川氏は国府高では1975年、2年生の時に、1年先輩のエース青山久人(元中日)とバッテリーを組み、捕手兼控え投手、三番打者として第57回全国高等学校野球選手権大会に初出場。1回戦で柳井商工高に0-1と惜敗しました。翌1976年も投