打てる捕手、市川和正に学ぶ捕手のドラフト

お断り


今回の記事の中には一部の方に不快な印象を与える記述がございますことを予めお断り申し上げます。あくまで1ファンの私見ですので科学的根拠や歴史的史実に裏付けられた記述でないことをお詫びいたします。

首都大学通算打率.399,三冠王の捕手市川和正

市川氏は国府高では1975年、2年生の時に、1年先輩のエース青山久人(元中日)とバッテリーを組み、捕手兼控え投手、三番打者として第57回全国高等学校野球選手権大会に初出場。1回戦で柳井商工高に0-1と惜敗しました。翌1976年も投手を兼ね、愛知大会で準決勝に進みますが、岡崎工業高に敗退。同年のプロ野球ドラフト会議で近鉄バファローズから6位で指名されましたが、入団拒否。早大、専大のセレクションに落ちるも原辰徳と同期で東海大に入学しました。首都大学野球リーグでは在学中7回優勝。3年上のエース・遠藤一彦、同期の原辰徳・津末英明らと活躍しました。1年秋には明治神宮大会で江川卓から2安打、2年生の1978年春季リーグで三冠王を達成するなど活躍し、チームの主力選手となりました。リーグ通算91試合出場、316打数126安打、打率.399、9本塁打、79打点。最高殊勲選手2回、ベストナイン(捕手)6回、首位打者3回。

打てる捕手がドラフト4位

1980年ドラフトは大学では東海大原、高校では横浜高校愛甲が目玉でした。社会人ではプリンスホテルに2年前に入った大学野球の大物たち石毛、中尾、堀場といった選手たちがドラフトの対象となり、日本代表でキューバ戦に好投した新日鉄室蘭の竹本も含め大物ぞろいのドラフトでした。当時のテレビで取り上げられた模擬ドラフトでは野村捕手が引退した西武がドラフト1位で市川捕手を指名していましたので、市川氏はドラフト上位で消えるものと思われていました。しかし横浜大洋が4位で市川氏を指名するに至りました。強肩で強打、キャッチングにも定評があった市川氏を4位で指名できるなんてラッキーという印象がありました。

一軍定着まで時間が掛かった

市川氏が1年目の1981年は一軍で6試合の出場に留まりました。須藤二軍監督からは二塁送球の際に手が頭に隠れるのが良くないとスローイング矯正されました。また打撃の面でも広い横浜スタジアムで日本人はホームラン打つのは無理と当てる小さな打撃に改造されたことも市川氏にとってはマイナスとなりました。また1982年には横浜大洋に二軍優勝に貢献したものの、関根監督が大学の後輩である高浦捕手を二軍から抜擢したことで割を食ってしまいました。一軍のレギュラーになったのは入団8年目の古葉監督時代の1988年でした。1989年もレギュラーになるも1990年須藤監督が就任すると谷繁、秋元捕手の時代となり1993年のベイスターズ初年度は一軍に上がらないまま退団となりました。

アマチュアトップクラス捕手

2021年のドラフトで中大古賀捕手や国学院大福永捕手がアマチュアトップクラスの捕手として評価されていましたが3位指名でした。打撃に特徴のある市立和歌山松川捕手が1位、愛知大安田が2位というところを見てもアマチュアトップクラスの捕手を獲得しても捕手としてプロの一軍で通用するかはなかなか難しいというところが評価に現れるのだと思います。2021年のドラフト候補に市川氏がいたら、たぶんドラフト1位候補として挙げられていたと思います。ただこれぐらいアマチュアですごい捕手でもプロでは苦労すると言うことなのだと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?