マガジンのカバー画像

東北楽天ゴールデンイーグルス 記事まとめ

798
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

【東北楽天400字総括】 辰己涼介、瀧中瞭太、西川遥輝

今月から来月にかけて、楽天の主要選手の2022年総括を『400字』の原稿用紙1枚にまとめる作業をしてます。 第1回目・・・田中将大、浅村栄斗、岸孝之 第2回目・・・島内宏明、則本昂大、小深田大翔 第3回目・・・早川隆久、鈴木大地、辛島航 今回は第4回目。11月note22本目。 ●辰己涼介未来のトリプルスリーが、大卒4年目でベールを脱ぎ始めた。 3・4月こそ開幕前に負った左足の状態不良の影響もありOPS.634と出遅れたが、5月以降は.780と復調。最終的に自己ベスト

有料
100

【東北楽天400字総括】 2年前の狂騒曲は何だったのか?! ── 早川隆久、鈴木大地、辛島航

今月から来月にかけて、楽天の主要選手の2022年総括を『400字』の原稿用紙1枚にまとめる作業をしてます。 第1回目・・・田中将大、浅村栄斗、岸孝之 第2回目・・・島内宏明、則本昂大、小深田大翔 第3回目で合計9人達成。11月note21本目。 ●早川隆久最も期待を裏切られた筆頭格である。 2年前の4球団競合の狂騒曲。あれ何だったのか。 理論派の早大・小宮山悟監督が「20年に一人の左腕」と評し、専門誌『野球太郎』が「球速の出る和田毅」と書き立てた逸材は、今や同じド

有料
100

【東北楽天400字総括】 島内宏明、則本昂大、小深田大翔

今月から来月にかけて、楽天の主要選手の2022年総括を『400字』の原稿用紙1枚にまとめるという作業をしてます。 一昨日は田中将大、浅村栄斗、岸孝之をお送りしましたが、今回は島内宏明、則本昂大、小深田大翔の3選手をどうぞ。 これで11月note20本目!(凄くない?笑。自画自賛) ●島内宏明本格的な4番抜擢は4年前。一昨年は浅村の後ろを任され、ヒデの本塁打王をアシストすると、昨年は自ら打点王に。今年は7月8月一気に調子を上げて8月打率.381で月間MVPを初受賞。最終的

有料
100

【東北楽天400字総括】 田中将大、浅村栄斗、岸孝之

今日から12月にかけて、楽天の主要選手の2022年総括を『400字』の原稿用紙1枚にまとめるという作業をしていきたいと思います。 12月に入ると、過去2年連続で某所から楽天主要選手の通信簿企画のオファーをいただきます。今年は依頼あるのか?ないのか? この時期にW杯開催中で中の人多忙につき、企画自体やらないかもしれませんが。 万一オファーあったときにすぐ対応できるよう、あらかじめ叩き台を作っておこう。こういう趣旨なんです。 とりあえず、標題の3選手をどうぞ。 ●田中将大

有料
100

【記録】 佐藤智輝の2022年

佐藤投手、1人暮らしを始めたよ!note11月17本目の今回は、今季ストレート平均球速142.2キロを計測した佐藤智輝投手をクローズアップしてみたいと思います。 この秋に泉犬鷲寮を出て一人暮らしを始めた22歳。先日は山形からお母さんが一人暮らしの部屋にやってきて、醤油ベースで牛肉たっぷりの芋煮を作ってくれたという背番号001。 彼の成績を観ながら、「これ、ひょっとしていけるかも?」という記録を見つけたので、それも絡めて。 山形中央高から2018年ドラフト5位(全体60番

有料
100

NPB各球団のスペシャルユニフォームの紹介(パ・リーグ編)【パワプロ2022】

皆さま、おはようございます。こんにちは。こんばんは。 以前、【NPB各球団のSPユニフォーム紹介(パ・リーグ編)[パワプロ2020]】を掲載したところ、多くの方にご覧いただき、パワプロ2022の発売半年経過以降も継続的にアクセスいただいております。 そこで今回は、パワプロ2022で見ることができるパ・リーグ所属球団のスペシャルユニフォームをご紹介します。 また、スペシャルユニフォームで試合を実施する方法も併せてご紹介いたします。 ◆スペシャルユニフォームとは◆「ペナントモー

【記録】 東北楽天が誇るファイアーマン、西口直人の獅子奮迅ぶりと・・・

楽天投手陣の《最も頑張りました賞》今年の楽天投手陣に付与したい《最も頑張りました賞》。 個人的には、西口直人の完全一択だと思っている。 61登板は平良海馬(西武)と並ぶパリーグ最多タイ登板。救援55.2回はパリーグ5位のボリュームを誇り、防御率も2.26と優秀だ。 ホールドポイントは34個。最後の最後までパリーグ最優秀中継ぎ賞を平良と水上由伸の西武勢と争う活躍ぶりだった。 それだけではなーいっ! 同じ61登板の平良と比べても、西口にかかる負担が圧倒的に大だった事実は、先

有料
100

球界激震!?ファン困惑!?立浪竜超改革か!?ドラゴンズ阿部寿樹選手と楽天涌井秀章投手がトレードへ!!ドラゴンズファンの率直な感想

現在プロ野球はストーブリーグの真っ只中、各球団新たな戦力を獲得しており、来季へ向けてのチーム改革を進めています。 とくに日ハムは阪神、西武、オリックス相手に3回のトレードを成立させ、さらにはFAの伏見寅威選手の獲得へ動くチーム改革 巨人は長野久義選手を無償トレード、さらには自由契約の松田宣浩選手を獲得しベテランの力で戦力アップ ソフトバンクはFAの嶺井博希選手の獲得、オリックスもFAの森友哉選手の獲得に動いています。 さらには日ハムの近藤健介選手がFA宣言をしており、

「一流は一流を知る」 オリックス吉田正尚に「野球人生一つのポイントとなる試合」と言わしめた好敵手とは?!

昨日Twitterで久しぶりに良い景色を見た!昨日はnote更新をお休みさせていただきました。 一昨日接種したコロナ4回目のワクチンが、一晩明けて効いてきて右腕が痛くて上がらず・・・(´;ω;`) また、今日のnoteのためにデータの整理・加工をする必要もあったため、今月は11/3に続く2度目のお休みをしました。 ということで、今日はデータをもとにしたコラムをお届けする予定でしたが、昨日Twitterで良い光景を目撃したので、急遽その話を! ココに置いておかないと忘却し

有料
100

ベテラン同士の電撃トレード

 今季オフの主役となっている中日またも波乱。昨日、ゴールデングラブ賞についての投稿で書いたベテランの阿部寿樹を放出し、これまたベテランの涌井秀章を獲得したのだ。今回は、両者の思惑と「中日の涌井」に期待することを書いていく。 中日の思惑と涌井への期待若手投手の親分的存在に  涌井の年俸は1億を超え、中日の日本人選手の中では3番目となるが、選手としてだけではなくコーチとしての役割も考えるとこの金額は安いだろう。彼は3球団で最多勝を獲得した唯一の選手だ。それだけ長くNPBで一軍

泰勝利投手がただただ可愛いだけの1年だった…

こんばんは、怪文書披露します。しげおです。 今回紹介する選手は初めてに見せかけて多分2度目だと思います。 背番号59 泰勝利 投手 です。 2021年のTBS系列で放送されたドラフト会議特番でも特集されたのはプロ野球好きの方ならご存知かも知れません。 ・魅せられて4月初めて姿をマジマジと見たのは4月のファーム公式戦のホーム開幕試合の時でした。 ルーキーの誰かしらボールボーイ係に付くだろうと思い、試合出ている選手以外も私は応援してるから!ってアッピルするために二軍に居たル

衝撃トレード!中日の思惑とは【中・阿部選手⇔楽・涌井投手】

 衝撃的なトレードが成立しました。中日の阿部寿樹選手と楽天の涌井秀章投手です。互いにプロの世界で実績の残すビッグネーム。まるで予想もつかなかったこのトレードに、中日はどのような思惑があるのでしょうか。 得点力不足に追い打ち  中日の課題は得点力不足。12球団最下位の414得点に62本塁打。ここさえ解消すれば、自慢の投手陣が勝利へ導いてくれると考えていました。  今オフの補強は当然野手陣。ドラフト会議では4名の内野手を獲得しましたが、ドラフト7位の福永裕基選手以外は俊足巧

背番号変更検討会議 2023|東北楽天ゴールデンイーグルス

オフシーズンになり、今季のFA宣言者は8名。トレードも活発になり、来月には現役ドラフトも開催される。楽天は田中将大が海外FAを宣言せず残留を表明したニュースがホットトピックである。 楽天の来シーズンの背番号はどうなるのだろうか。 【これまでのバックナンバー】 背番号変更検討会議 2023|ヤクルトスワローズ 背番号変更検討会議 2023|中日ドラゴンズ 背番号変更検討会議 2023|オリックスバファローズ 背番号変更検討会議 2023|広島東洋カープ 背番号変更検討会議 2

【一覧】 楽天イーグルス選手の2022年主な故障・怪我(コロナ罹患含む)

楽天のコロナ関連者31名本日はゴールデングラブ賞の発表があり、辰己涼介が2年連続でパリーグ外野部門で選出という良い知らせがありましたが、本稿では楽天選手の主な故障・怪我について、ざっくりと振り返ってみたいと思います。 オミクロン株が流行した今年は、12球団でコロナが猛威をふるい、大量の離脱者をうみました。 イーグルスもご多分に漏れず、表中の紫の網掛け、31名がコロナ陽性者(濃厚接触者の疑いも含む)となり、一時期活動を休止せざるをえなくなりました。(渡邉佑だけ網掛けし忘れ)

有料
100