マガジンのカバー画像

北海道日本ハムファイターズ 記事まとめ

874
運営しているクリエイター

#野球が好き

意地を見せれば、必ず得るものがある。日本ハムのドラ1、2バッテリーが1軍初出場。チームは負けても大きな収穫があった。黄金ルーキーの今後に注目!

意地を見せれば、必ず得るものがある。日本ハムが交流戦最終戦で、ドラフト1位と2位のバッテリーを抜擢した。今季の交流戦はすでに負け越しが決まっている。それでも1試合1試合に全力で臨む。黄金バッテリーは1軍初出場。ゲームをしっかり作った。チームは延長戦の末にサヨナラ負けを喫したが、今後の戦いに向けて、大きな収穫を得た。 18日に甲子園で行われた阪神戦。交流戦は楽天の優勝が決まっていたが、日本ハム、阪神共に各リーグの2位につけている。ペナントレースの長い戦いの中で、1試合もおろそ

20回目のセ・パ交流戦、見所満載

 球界再編から20年ということは、すなわち交流戦も20回目ということだ。毎年青葉美しき季節に、セ・パの両雄が対決するのはおなじみになった。今回は、そんな交流戦の見どころを独断で選定したので、是非皆様と共有させて頂きたく思う。 【Bs-S】奥川恭伸、涙の5回79球 奥川という男のプロデビューは鮮烈だった。北陸の古豪・星稜高の天才エースがドラフト1位で鳴り物入りの入団しそのまま9勝を挙げる活躍。特に巨人戦にはめっぽう強く、日本シリーズ進出を競ったクライマックスシリーズでは巨人打

【PL】交流戦で目立ったパのサードユニフォーム

 交流戦の名物といえば、イニング間に演奏されるパシフィック・リーグの連盟歌だ。落ち着いた雰囲気のこの歌は、まさにパを象徴する歌に相応しいと言えるのではないか。今回は、その歌い出しにも登場するフィールドに浮かぶユニフォームに主眼を置き、交流戦で着用されたサードユニフォームを振り返ろう。 楽天・20thアニバーサリーユニフォーム まずは新生・今江敏晃監督一下セ・リーグをケチョンケチョンにした楽天から。今季20周年ということは、感動の日本一を達成した時点ではまだ創設9年目だったと

オールスター、僕の投票内容とその理由

※文中の成績は全て令和6年6月8日時点のものです。  今夏のオールスター開催地はセパで好対照。セ・リーグは戦前から野球のメッカとして多くの名試合を繰り広げてきた神宮球場で、パ・リーグは会場2年目のエスコンフィールドと新旧の名球場の共演である。今回は、そんなオールスターにふさわしいと思った25人を選定したので、その選手たちと選定した理由を拙文でお伝えすることとしよう。 先発投手才木浩人(T)、山﨑福也(F)  まずセ・リーグの先発投手は阪神の才木に投票した。右肘靭帯損傷の

オールスターのファン投票。日本ハムが「独占」状態。指揮する監督もファン投票で選べばいいのに。新庄監督のサイン「ホームスチール」が見たい!

オールスターのファン投票が続いている。3日の中間発表では、日本ハムの選手が10部門中9部門でトップを占めている。そのうち内野全8部門は日本ハム勢が「独占」状態。現在パリーグで3位につけるなどAクラスにつけていることなどが投票の好結果につながっている。私は指揮する監督もファン投票で選べるようにすればいいのにと思うのだ。 日本ハムは3日段階で、28勝20敗2分けでパリーグ3位につけている。ポストシーズンのクライマックスシリーズ(CS)出場圏内だ。昨季まで2年連続リーグ最下位だっ

北の大地で3連勝ならずも心に残る一日:エスコンフィールドでの応援記

旅するメンタルトレーナー 北海道移住男 フーテンのケンゴです (自己紹介はこちら) 3連勝がかかった 交流戦3日目の最終日 ベイスターズの先発は 大貫投手でした。 牧選手が スタメン復帰したものの、 筒香選手はベンチスタート。 試合の序盤から 大貫投手が打たれ、 点差が開いていきました。 打線も振るわず、 万波選手のトリックプレーなどもあり、 結果は2-9で大敗。 今日の日ハムは 初もの尽くしの勝利でしたね。 福島投手のプロ入り初勝利、 水谷選手のプロ入り初ホームラ

まずは1勝!!(5月30日)

伊藤投手はランナーを出すイニングが多く、苦しいイニングが目立ってしまいましたね。 甲子園球場の独特の雰囲気に少し緊張気味だったのかもしれませんが、満塁のピンチも多くなってしまいましたし、リズムが悪かったですね。。 5回で球数がかなり嵩んでしまい、この時点で96球に到達してしまうという苦しい内容。 特に木浪選手と相性が悪いのか、昨年も猛打賞を許してましたけども、昨日も嫌なところで打たれてしまいましたね。。 タイガースのクリーンアップが調子が悪かったので、傷口は小さく済ん

日本シリーズの「前哨戦」。きょうからセ・パ交流戦。各リーグの上位勢がいきなり激突。3週間各18試合の戦いが開幕

日本シリーズの「前哨戦」。きょう28日からプロ野球のセ・パ交流戦が3週間にわたって行われる。開幕カードには、いきなり各リーグの上位勢がぶつかる対戦も。序盤からギア全開でないと、チームの失速につながりかねない。各チーム18試合ずつ。ペナントレースに勢いを生むチャンスでもある。苦境にいるチームにとっては反転攻勢への起爆剤だ。 セリーグでトップを走る阪神は、開幕カードでパリーグ2位の日本ハムと対戦する。昨季38年ぶりに日本一となった阪神。一方の日本ハムは2年連続リーグ最下位。対照

エスコンフィールド・TOWER11ホテル滞在記with両親

こんにちは。北海道生まれの在京ファイターズファンです。 5月某日、ファイターズ本拠地球場「エスコンフィールド」の中にある 「TOWER11ホテル」に宿泊してきました。 エスコンフィールドの素晴らしさについては沢山記事があるので今回は 主にTOWER11ホテルについて綴っていこうかなと思っています。 今回は道内某所に住む両親を連れて3人での旅行でした。 ・エスコンフィールドへGO!!~北広島駅から現地着まで~ JR北広島駅からエスコンフィールドがあるFビレッジまでは 徒歩2

3年目の新庄ファイターズの躍動を見ながら、これからのイーグルスの快進撃を想像する

 「それ、ファイターズですか?」  ある日の夕方。私が作業服の上に羽織ったウィンドブレーカーにプリントされたロゴマークを見て、野球好きの同僚が言った。  日中は暑さを感じるほどの好天だったが、海に近い現場は日暮れが近づくにつれ冷たい風が吹き始めていた。  「そうなんですよ、もう何年も前のなんですけど」  「すげぇ、オフィシャルって書いてある!」  仕事の車にいつも置いてある黒いウィンドブレーカーは、私が北海道にいた頃に会員になっていた北海道日本ハムファイターズのオフィシャルフ

日本ハム2024年「ドラフト1位初回入札選手」考察と「ハズレ1位で1番指名して欲しい選手」ご紹介 

「日ハムファンのくせして、まさかプロ野球の記事出しそびれてひよってる奴いる!? いねえよなぁ!?」 あれっ! 幻聴? なんか『東京卍リベンジャーズ』のマイキーの声が聞こえてきたような・・・。 野球って、ここNOTEではホント人気のない分野なんですよね。 年明けに、大好きなファイターズの今年のドラフト会議についての記事を2つ書きました。 ただ案の定、皆さんのリアクションが薄くてもう1つ考えていた記事をその後出しそびれていたんですよ。 そんな私のもとに、先日「NO

20240425 ~よく考えたら明日働いたら10連休~

お疲れ様です、ariaです。 いつもご覧いただきありがとうございます。 よかったら下記は有料マガジンと有料記事まとめなんですが、覗いてもらって、あわよくば購入してもらえると嬉しいです。 よろしくお願いいたします! コツコツと書き溜めて、ラーメン記事は350記事を突破しました! こちらは有料記事をまとめたやつ。 Amazonの欲しいものリストを何かに期待して公開してます。 よろしくお願いします。 Instagramもやってます。写真みっちり載せてます。 こちらもどうぞ

20240426 ~会社の人と飲みに行くのは基本ダルい~

お疲れ様です、ariaです。 いつもご覧いただきありがとうございます。 よかったら下記は有料マガジンと有料記事まとめなんですが、覗いてもらって、あわよくば購入してもらえると嬉しいです。 よろしくお願いいたします! コツコツと書き溜めて、ラーメン記事は350記事を突破しました! こちらは有料記事をまとめたやつ。 Amazonの欲しいものリストを何かに期待して公開してます。 よろしくお願いします。 Instagramもやってます。写真みっちり載せてます。 こちらもどうぞ

ノーサイドという言葉を私に教えてくれたのは、2009年10月24日の札幌ドームでした

 昨日の朝の風景。  雨上がりの朝。  通勤途中の道路沿いに広がる森林公園では、木々の若葉が一昨日よりも鮮やかに色濃くなっていた。  まだ渋滞が始まる前の国道前の交差点では、濡れた路面が朝日に輝いていた。  晴れて良かった。心からそう思った。  その前日、楽天モバイルパーク宮城で予定されていたプロ野球の東北楽天ゴールデンイーグルス対北海道日本ハムファイターズの試合は、雨天中止になっていた。  三連戦の初戦となった4月24日もまた、小雨降る中の開催だった。  試合は延長の末