787.幸せに敏感で、不幸は、鈍感に。楽しいことは敏感に、嫌なことは鈍感に。
Sensitive to happiness, insensitive to unhappiness. Sensitive to pleasant things, insensitive to unpleasant things.
【お馬鹿なoucouさんのホスピタリティ論⑨】
1.ホスピタリティ・ライツ「感動を伝える力」Hospitality Rights “Power to Convey Excitement”
感動のないものって、どんなものであっても売れない。
ホスピタリティ精神のないモノは心に残らない。
ホスピタリティ精神はね、喜びや幸せを生み出すものなんだもの。
この「伝える力」が身につくと、相手に感動を与えることができる。感動はね、美しさや、自然の壮大さを見るだけが感動じゃあないんだよ。
相手の身になることで感動を与えるんだ。
感動って、喜び、幸せ感に似ている気がするね。
美味しいものをひとりで食べても感動はある。
でもね、その美味しいものを2人で食べ、2人で味わうことでその感動は2倍にも3倍にもなる気がする。
これは共に感じる心が喜びを倍増させるからなんだ。
嫌なことは、相手も同じ共感能力。
What I don't like is that the other person has the same empathy.
もし、嫌なことの経験はあまりなかったという人は、ある意味、幸せな人といえるかもしれないけれど、共感能力が乏しく、相手の気持ちがなかなかつかめないかもしれない。
でも、本人にはまったく気がつかなくとも、経験者はみな、このことが感動財産になっていることがわかるよね。
それは相手の嫌なことを感じたり、相手の問題点にも共感できるんだもの。
人はね、共感されると心を動かされるんだ。
People are moved when they feel empathy.
2.ホスピタリティ・ライツ「見えないものを見る力」Hospitality Rights "The Power to See the Invisible"
たとえば、coucouさんがが多勢の人の前で穴を掘る。
すると誰もは、coucouさんが一生懸命に穴を掘り、汗水を流していることがわかるよね。そして、誰もは、「一生懸命にやっているなあ…」と思ってくれると思う~
でもね、誰も見ていないところで穴を掘っていたら、誰もcoucouさんが一生懸命に穴をほっているなんてわからないよね。
逆に「簡単に終わっている…」と見られるかもしれない。
このように人って、目の前に移っているものを感じ、信じてしまう。
ここに「見る力」が必要になるんだ。
その人の背後にある行動や考え方を見ること、知ること。
Seeing and knowing the actions and thoughts behind the person.
するとね、目に見えない、感じなかったことを感じることができる。
たとえば、わたしたちは誰もが食事をするよね。
目の前に並べられる結果としての料理を目にする。
でもね、その食事のための準備や、作っている人の気持ち、大変さ、愛情というものはわからない。
この料理のためにどのくらいの手間や時間がかかっているのかもわからない。この料理がただ美味しいとか、盛り付けが美しいといったように目の前に移るものでしか判断することができない。さらにこの価格が高いのか、安いのか普通なのかもわからない。
でもね、注意して、これらの判断基準は意識するだけでわかるものなんだよね。それが、誰にでも備わっている想像力なんだもの。
問題はそのモノの背後を見る、その人の行動や考え方の背後を考えてあげればよいこと。
「いや…大変だったねえ、一人でこんなにしてくれたんだねえ…」
「よく、ここまでやったね。ありがとう、とても助かったよ…」
誰も見ていないところで穴を掘る、でも、このような言葉があったら、その人の背後に有る行動や考え方を見てあげることなる。
「どのくらい時間がかかったんだい…」
「今度は、わたしも手伝おう…」
人は皆、結果のみで判断してしまう。このようにその人の背後にある行動に対して語る人は少ない、だからそんな言葉をかけて見ない。
これが、「見えないものを見る力」の訓練法のひとつ。
3.意識してそのことの背後を注意深くみることconsciously look behind the thing
よく、「わたしは知っている…」「わたしはよく見ている…」という人がいるけれど、見えているものがすべてとは限らないよね。
でも、知ることは誰にでもできるし、見ることも誰にもできる。でも、そのものの背後を見ている人はほとんどいない気がする。
「心でみなくちゃ、物事はよく見えないってことさ。肝心なことは目に見えないんだよ」
"You can't see things well unless you look at them with your heart. The important thing is that you can't see them."
これはサングジュペリの有名な『星の王子さま』の名セリフ。
このように人はただそのものを見ただけ、知っただけでは、そのものを見たとはいえない気がするよ。
「こころで見る」ってことは、「意識してそのことの背後を注意深く見ること」なんだ。そうしなければほとんどのものが見えないと同じなんだもの。
すべての物事には意味がある。
意味のない物事などないのかもしれない。
たとえば彼女からプレゼントをもらう。
たとえば彼女にプレゼントを差し上げる。
それは、カエルの人形だった。
でも、どうしてカエルの人形なの?
たしかに可愛らしい。
ただそれだけなのかな?
もしかするともらった人にはつまらないものかもしれないけれど、贈った人には何かしらの意味を持っている気がする。
このカエルの人形をくれた人の背後には一体何があるんだろうね?
おそらく、ただもらっただけで、ただ可愛らしいからという理由もあるかもしれない。
でもね、黄色いカエル?
カエルってグリーンだよね。
なぜ黄色のカエルなのだろう?
なぜカエルなの?
…どこで手に入れたものなのだろう?
…なぜプレゼントしてくれたの?
…このようにひとつひとつの意味を意識して考えていくと、何かしら、その人の背後が見えてきます。すると、
その背後には伝えたい何かがある、ことが感じられる。
I feel that there is something behind it that I want to convey.
すると、その人の気持ちが見えてくる。
心で見るということは「意識して物事を見る」ことなんだよね。贈り物のすべてって、その人の想いや気持ち、伝えたい何かがあるものだもの。
それを理解すると
それが理解されると
すべてが喜びにかわる。
coucouさんに返るをくれた女性がいた~
「無事カエル」、入院前に手作りのデザインのカエルの手拭いをくれた~
ああ~そうなんだ…。
病院内では術後握りしめていた~
ありがとう菅谷さん~
【和訳】“君を愛する事はとても孤独で寂しいんだ” Peder Elias-Loving You Girl
※後半に、Ⓒひとえさんコラボ作品~【ちょっぴり悲しい癒しの童話】聞いてくださいね~
coucouさんのアーカイブス(過去作品)だよ、みてね~
coucouさんのお気に入りnoteの素敵なクリエイターさんたち~
coucouさんのホームページだよ~みんな、みてね~
Production / copyright©NPО japan copyright coucou associationphotograph©NPО japan copyright association Hiroaki
Character design©NPО japan copyright association Hikaru
97.【癒しの朗読】
【優しい気持ちになる童話】つばきの下のすみれ(小川未明・作)【心が穏やかになる読み聞かせ】
Ⓒ一技(ひとえ)YouTubeチャンネル~仕事やご自宅、眠る前にスマホでもお聞きくださいね。
Ⓒ一技(ひとえ)【癒しの朗読】
【優しい気持ちになる童話】つばきの下のすみれ(小川未明・作)【心が穏やかになる読み聞かせ】
4.幸せに敏感で、不幸は、鈍感にSensitive to happiness, insensitive to unhappiness
人って、
People are
幸せに、鈍感。
Happily, insensitive.
人って、
People are
不幸には、敏感。
Sensitive to misfortune.
なんでだろうね?
I wonder what it is?
もしかするとね、
Maybe
幸せって、
happy
幸せになると、
when you're happy,
幸せが見えなくなるのかもしれない。
Happiness may disappear.
幸せって、
happy
当たり前になる。
become commonplace.
もしかするとね、
Maybe
不幸ってね、
unlucky
不幸になると、
When unhappy
幸せが見えるようになるの?
Will you be able to see happiness?
だけど、不幸の方が強すぎて、
But misfortune is too strong,
見えなくなっていく気がする。
I feel like I'm disappearing.
不幸はね、
misfortune,
幸せより敏感な部分だけれど、
It's a part that is more sensitive than happiness,
すぐに気が付く。
I notice it right away.
本当はね、
really,
幸せに敏感で、
sensitive to happiness
不幸は、鈍感が似合うのだけど、
Misfortune is suited to insensitivity,
どうしても、
no matter what,
人って、
People are
不幸を愛してしまう。
love misfortune
でもね、
But you know,
不幸を愛せるならば、
If you love misfortune,
幸せを愛して欲しい。
I want you to love happiness
幸せをもっと愛して欲しい。
I want you to love happiness more
幸せに敏感になって欲しい。
I want you to be sensitive to happiness.
そうしないと、
If I do not,
どんなに幸せでも、
no matter how happy
不幸が勝ってしまうんだもの。
Misfortune wins.
ねえ、
Hey,
不幸に勝たせてばかりは駄目なんだ。
It's no good just letting misfortune win.
幸せが不幸に勝たないと、
If happiness does not triumph over unhappiness,
不幸に愛が負けてしまうんだもの。
Unfortunately love is lost.
だからね、
So I,
幸せに敏感で、
sensitive to happiness
不幸は、鈍感でいいんだ。
Misfortune should be insensitive.
それが丁度良い~
That's just right~
Ⓒcoucouさんのホスピタリティ論
Ⓒcoucou's theory of hospitality
coucouさんです~
みなさん、ごきげんよう~
昨日の土曜日でcoucouさんの会は第308回となった~
えっ~どんなことをしているかって?
う~ん~、とっても地味だからみんなにはつまらないかなあ~
メンバーは、って?
う~ん~
スピ系の人、日本神道系の人、ネットの達人?群馬県の畑でアートの準備をしている女性発明家、ホメオパシー、オーリングの専門家?自宅内で室内野菜を栽培している人、デザイナー、そして参加できない会員さんたち。
えっ?何してんの、って?
みんな勝手に楽しんでいる、体験発表、いや勉強会?
昨日は何をしたの、って?
……みんなでアリンコを作った。
なに、アリンコって?
う~ん~
追求するね…。
アリンコで「ありがとう」を紙粘土で作ったんだ。
なんで?
なんでって言われても参加者の女性が提案で蟻が10匹で「アリガトウ」を作ろうってことになったんだ。
ダイソーで紙粘土を購入してみんなでアリンコをつくったんだ。
以前はカエルをみんなで創作したんだ。
変な会だね~
いや、変じゃないよ~
みんなで楽しむ会なんだもの。
色々変化してきたけれど、毎月第3土曜日に市の施設をお借りして、第308回目だから、約26年と6か月目~自分でも驚き~考えて見たら26年前はピチピチのcoucouさん、みんなもピチピチ~
どうして続けているか、って?
それはみんなに聞いてよ~
だけどね、毎月1回だけれどみんなと会うのが楽しい。内容なんてどうでもいい。ただ、みんな学人(まなびと)たち、みんなが講師で、みんなが先生~
coucouさんはそこで何しているの?
う~ん~
みんなのお手伝い~お茶やお菓子を準備して会場を確保して勉強している。
何が面白いの?
きくね~
楽しんでいるんだよ~
このひとときは、時間が止まる。
別にお金が儲かるわけじゃあないけれど、たくさんの幸せをもらう、ホスピタリティアートのワークショップ~
でもね、小さなお祭りやフリーマーケット会場で販売もしている~
ちょこっとだけ、最終に、以前の作品だけど、お見せするね~
だって、たくさんありすぎるんだもの…。
coucouさんはカメラマン、だからいないよ~
こうやって、みんなで学び合う、学人(まなびと)たち。
coucouさんとYESの仲間たち。
noteのみんなも、楽しい仲間たちだけでこんなワークショップをしてみない~材料はね、すべて100円ショップで調達している。
おっと、永遠に終わらない~
また、あしたね~
さあ、世の中、仕事モードだね~
coucouさんも少しばかり緊張と喜びが混ざっている~
そろそろ、涼しくなっもいい気がするね~
文字数6,762文字
だからね、
So I,
幸せに敏感で、
sensitive to happiness
不幸は、鈍感でいいんだ。
Misfortune should be insensitive.
それが丁度良い~
That's just right~
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?