見出し画像

923.もっと、わがままでいい。もっと、自由でいい。もっと、自分中心でいいんだよ、人生は。

It's okay to be more selfish. I want more freedom. It's okay to be more self-centered in life.

【お馬鹿なcoucouさんの逆さま論103】


©NPО japan copyright association Hiroaki

1.67番目の100の心の言葉.67th 100 heart


わがままって、
Being selfish,

いけない。
should not.

自由なんて、
Freedom is

とんでもない。
no way.

自分中心的なんて、
Being self-centered

おかしい。
strange.

そんな、
Like that,

教えで、生きてきた。
I have lived by teaching.


そして、
and,

みんな、
everyone,

その大切な時間を、
That precious time,

失った。
lost.


だから、
that's why,

いい子になる。
Be a good girl.

不自由に生きる。
live inconveniently.

他人中心となる。
Become other-centered.


それこそが、
That is exactly what

本当は、
Actually,

おかしいはずなのに、
It's supposed to be weird, but

人は、そうやって生きてきた。
That's how people lived.

それも、
that too,

間違いとは、言えないけれど、
I can't say it's a mistake, but

それこそが、おかしい。
That's what's funny.


そして、
and,

人はこの世を去るとき、
When a person leaves this world,

わがままに生きれば良かった。
I should have lived my life selfishly.

自由に生きたかった。
I wanted to live freely.

自分を大切にしたかった、
I wanted to take care of myself

と、悟る。
I realized that.



だけどね、
But,

今からでも、
Even from now on,

決して遅くない。
It's never too late.


まだ、
still,

間に合うんだもの。
You'll make it in time.


人生はね、
Life is...


もっと、
more,

わがままでいい。
It's okay to be selfish.

もっと、
more,

自由でいい。
It's good to be free.

もっと、
more,

自分中心でいい。
It's okay to be self-centered.

それが、
that is,

自然なんだもの。
It's natural.



Ⓒお馬鹿なcoucouさんの逆さま論
ⒸStupid coucou's upside-down theory
67番目の100の心の言葉.
67th 100 heart

©NPО japan copyright association Hiroaki

2.気の合わない人とはつきあわないよI don't hang out with people I don't get along with.

人生の中のほとんどは人間関係。
そのとても狭い世界で、イライラしたり、頭に来たり、怒ったり、悪口言ったり、妬んだり、恨んだり、憎んだりしている。

たわいのないことで誤解し合う。
これではせっかくの素晴らしい人生が寂しくなるよね。
悲しくもなる。

でも、自分のこともそうだけれど、
大半は人のことで悩まされてしまう。

だから、人間関係って大切なもの、大切にしなくっちゃあいけないと学ぶ。
「いい関係」「仲の良い関係」、そして、平等、わけ隔てなくお付き合いしていくこと...。


でもね、そんなこと言ったって、どうしても合わない人もいる。
気が合わない人の方が多いかもしれない...。
だけど、毛嫌いしちゃあいけない...。

さらに、相手が欠点だらけでも、その人の「良い部分」を見つけて、お付き合いすればいい。
自分だって悪いところがあるんだから、という。


でもね、そんな神さまみたいなことなんて無理だよね。

だから、人は悩んだり、苦しんだり、自分が何も悪いことなどしていないのに、自分を責めつづけてしまう...。

これって、おかしいよね~

これだって、逆さまな教えだよね。世界中が、この教えを守っていればいいけれど、守れないから争いや、戦争にまで発展してしまっているんだもの。
何が正義で、何が悪なのかを見失ってしまっている、この世界。

どんなに努力したって、どんなに相手の良い部分わ見つけ続けたって、最終的には、伝わらない人には伝わらないし、わからない人にはわかるわけがない気がする。
だから、そんなに立派なことを言って、騙さないでほしい。

気の合わない人に無理して合わせる必要はないし、
どうしても、理解してくれない人に理解を求める必要もないし、
何度言っても、わかってもらえない人にわかってもらいたいなんて、それこそ自己本位だよね。そう、自分のことを悪く思われたくない、嫌われたくない、好かれたい…。自分勝手だよね。

さらに逆さまだよね。

だからね、
気の合わない人とは付き合わない。
気に入らない人とは接しない。
いらいらする人には近づかない。
嫌いな人を好きにならない。
信用できない人は信用しない。
信じてくれない人は信じない。
文句ばかり言う人とは、おことわり。

愚痴ばかり言って人を傷つける人、悪口言って自慢する人、威張る人、上から目線な人、不機嫌な人、失礼な人、無礼な人、優しくない人、冷たい人。

そんな人たちとは付き合わなくていいんだ~
それよりも、この逆さまな人たち、心優しき、あたたかな、ゆっくりとした、心に余裕のある人たちから学んだ方が、どれだけ人生って素晴らしいかと思う~


©NPО japan copyright association Hiroaki

3.わがままはしあわせへの道Selfishness is the path to happiness

わがままって、愛の裏返し~
わがままって、信頼関係~
わがままって、好きな人にだけできる特権~
わがままって、幸せな道~

本当はね、人はわがままじゃあないと生きれない。だけど、わがままは人に迷惑をかけてしまう悪いことだという。

じゃあ、お互いがわがままのいえない関係が素晴らしいの?

だって、わがままを追求するとね、
「自分を大切にする」ことだって、わがままだよね。
「人を好きになる」「人を愛する」こともわがまま。
「自分の思うとおりに生きる」「自由になりたい」
これだって、わがままだよね。

「愛されたい」、わがまま。

「お金が欲しい」「素敵な人に巡り合いたい」、「愛してほしい」「もっと、好きになってほしい」、これだって、わがままだよね。

どう?
わがままって大切な気がする。
もし、そばにわがままの言える人がいなかったら寂しいよね。

それに、わがままが言える関係って素晴らしいよね。
甘え合う関係も同じ気がする。
親も子も甘えべた...。
親子なのに甘え合わない。

どんなに歳を重ねた子どもたちでも年老いた親たちでも、甘え合うことはとても大切な愛情表現~
親に悪いだとか、子どもの世話になるのは悪い、申し訳ない、という親と子がいる。
そんなのおかしいよ~
愛があるから甘え合えるんだもの。
だから、わがままって、素敵な幸せの道のような気がしている。

coucouさんはね、今、家族と娘と弟と、猫さんたちに甘えられるようになった…。なんと60年も時が過ぎた...。
もっと、たくさん甘えていればよかった~
もっと、いっぱいに、わがままに生きれば良かった~
まだまだわがままと甘えが不足している気がする...。

だから、取り戻しているんだ~

人はこの世を去るとき、
When a person leaves this world,

わがままに生きれば良かった。
I should have lived my life selfishly.

自由に生きたかった。
I wanted to live freely.

自分を大切にしたかった、
I wanted to take care of myself

と、悟る。
I realized that.


©NPО japan copyright association Hiroaki
©NPО japan copyright association 

coucouさんです~
みなさん、ごきげんよう~
すでに、coucouさんも世間とともに仕事始め~

それでも、365日間、年自由無休で働いている。
1日は仕事を抜け出して、何年振りか孫娘と会う。
わずかに2時間。それでもうれしい~

すぐさま、終わったら、仕事場に駆けつける。
そしたら、能登半島大地震、2日は羽田空港飛行機衝突事故。

すぐさまcoucouさんの弟から連絡が入る、「無事だ..」と。
弟の奥さんは現役のスチワーデスさん、年末も新年も飛行機に搭乗している。本当は、会うたびに飛行機で飛ぶのはやめてほしい、言い続けている。でも「無事確認」。
ほっと、胸をなでおろすがテレビの参上があまりにもひどい。

おそらく羽田は当分パニック状態。
誰も、家に帰れるわけがないよね。
空港ではたくさんの人が朝まで足止め。みんな故郷に帰るとき。

ニュースで心配していたcoucouさんに、「お兄さん、私は無事です、大火災の中をみんなで力を合せて乗客の皆さまを助け出せたことを誇りに思います」と義妹よりラインをいただいた~😭〜
なんと、ここでも家に帰れず闘ってる天使たちがいたー。

乗務員の女性スタッフの皆様もあの火だるまの中で、沢山の人たちを守って頂き感謝申し上げます。

1日に故郷に帰った人たちは大地震に襲われ、まだ安否のわからない人たちがいるという。
羽田の事故は、新潟県に緊急物資を届ける自衛隊のみなさん。
これも二次、三次災害。物資が届かない…。
誰のせいでもない。
自衛隊の人たちは命を落としたけれど誰もが緊急事態...。
誰のせいでもない犯人探しが始まる…。

人生って、急いで生きたって結果は変わらない。
いつ何時、何が起こるかもわからない。


大震災、飛行機事故でお亡くなりになられた方々に心からご冥福をお祈り申し上げます。48時間後に救われたお父さん、まだまだ救出を俟っている生存者さんたちに、救出、早き復興、応援をお願い致します〜


本日も、ここまで、読んでくれてありがとうございます~
また、あしたね~


文字数4,736文字

【和訳MV】Raindrops Keep Fallin' On My Head (lyrics) B.J.Tomas/明日に向かって撃て


coucouさんのアーカイブス(過去作品)だよ、みてね~

coucouさんのお気に入りnoteの素敵なクリエイターさんたち~

coucouさんのホームページだよ~みんな、みてね~

Production / copyright©NPО japan copyright coucou associationphotograph©NPО japan copyright association Hiroaki
Character design©NPО japan copyright association Hikaru


©NPО japan copyright association 


86


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?