見出し画像

全統中の対策方法④数学 難関編

こんにちは。おちびです。
今回は第4回として、数学の難関レベルの対策方法について書いていきます。

まだ読んでいない方は、基礎標準レベルの記事もどうぞ!


対策方法①

対策方法の一つ目は、

市販の問題集を解くこと

です!!

ここで使う問題集は、基礎・標準編と比べて難しいものです。

全統中の難関は、かなり難しく、思考力を問う問題が多いです。
基礎編、標準編で紹介した問題集ではレベル不足なので、基礎、標準で点を取れるように演習した上で、新しい問題集を買うと良いでしょう。

また、問題を解き進める中でわからない問題があっても、すぐに解答・解説を見るのではなく、自分で手を動かして解いてみることをおすすめします。
このように進めることで、テストの初見の問題でも自分で考えて解くことができるようになります。

こちらはおすすめの問題集です。
ぜひ使ってみてくださいね!

最高水準問題集 特進 中1数学
新中学問題集 数学 中1 発展編

amazon.co.jp

対策方法②

対策方法2つ目は、

難関校の入試問題を解くこと

です!!

全統中の難関の問題はレベルが高く、解きごたえがあるものが多いです。全国の中でも最上位の難関校灘、開成、筑駒など)の問題を解いてみるのをおすすめします。

自分にはまだ難しすぎる、と感じた場合は同じ学校の難易度が低い問題や、レベルが一段階低い学校の過去問を解いてみてもいいかもしれません。

まずはインターネットで数問見てみて、やってみたいと思ったら過去問集を買うのがおすすめです!ぜひ試してみてくださいね。

終わりに

今回は第4回ということで、数学の難関レベルの対策方法について書いてみました!

第5回以降は他の教科の対策方法について書いていくつもりなので、ぜひそちらも参考にしてくださいね!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!!
スキ、フォローしていってくれると泣いて喜びます!


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?