マガジンのカバー画像

女性エンジニア現場日記

72
運営しているクリエイター

#案件

女性エンジニア現場日記-エージェント編②-

女性エンジニア現場日記-エージェント編②-

プロジェクト途中から参画するのに、外注にPM任せていいのか?

最近、知人が新しい案件をいろんな媒体から探しているので、自分も興味半分で複数のエージェントの案件検索というものを試みた。
そこで目につく多くの言葉。
リードエンジニア
チームを牽引できる
メンバーを取りまとめできる
PM
PMO

PMが一ヵ月ごとにコロコロ変わる現象

そして別のエンジニアと会話した話では、
「今度参画したプロジェク

もっとみる
女性エンジニア現場日記-技術編①-

女性エンジニア現場日記-技術編①-

久しぶりの投稿となります。
連続投稿すると継続バッチが、、とのnoteさんからのお誘いもありましたが、メンタルと時間の都合でバッチ取得より自己都合を優先してしまいました。

フロントエンジニアの技術的な内容

以前、フロントエンドの技術的内容をなんどか記載したのですが、エージェントSES関連の案件紹介の方々がどうにも ど素人さんが巷に蔓延し過ぎて私達エンジニアに結構な負荷がかかっている という事実

もっとみる
女性エンジニア現場日記-エージェント編①-

女性エンジニア現場日記-エージェント編①-

今回、新しいサブタイトルとして、エージェント営業(コーディネータ)さんとのやりとりで疑問に思う事やお願いをまとめてみた。

IT業界の職種分類を把握していただきたい近年の案件は、ひとつの言語だけ出来れば参画OKではない事を理解していただきたい。

なぜか
言語名(html,css,javascript,typescript,PHP,python,go,java…)と
フレームワーク名(React,

もっとみる
女性エンジニア現場日記-雑談編⑦-

女性エンジニア現場日記-雑談編⑦-

エンジニアは見てしまった

最近みてしまった、ものすごいTypoまたは思い込勘違い?をして書いてある案件リストを発見したので書いてみる!!

●HTML,Saas,Javascript ・・・(この流れだとSass だと思うんだが)
●SPAコンサル案件・・・(多分SAP?)

元請け側がプロダクトのシステム構造を全く理解していない件

○面談時
フロントエンドエンジニアです現場では、フロントエン

もっとみる