マガジンのカバー画像

インテリア 記事まとめ

1,445
インテリアや家具を紹介する、すてきなnoteをまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#インテリア」が付けられている記事を自動で追加し、紹介していきます。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

インダストリアルインテリアと僕の部屋

こんにちは、森大です! 今回はインテリアのお話です! 前回がヒアルロン酸Vol.1だったのでV…

ほっと一息を生み出す灯り 【テーブルランプ ICHI】の話

照明ってどうやればオシャレに使いこなせるのだろう そんなことを考えはじめたのは、いくつか…

マイインターンのインテリアを見る~オフィス編~

今回は、ジュールズ(アン・ハサウェイ)が経営するアバウト・ザ・フィットのオフィスを見てい…

Momo
2年前
31

Book Cafe ☆ Makana のご提案

茉叶☆MakanaさんのBook Cafe ☆ MAKANAがもうすぐ1周年を迎えます。 1周年をお祝いして、…

46

磁器と出会い、ろくろを挽き、ビールを飲む。―陶芸家・柏木円さんに聞く、伊賀での生…

料理をしていると、塩を入れすぎてしまうことがある。「もっと」という気持ちが前のめりになっ…

めんどくさいことを大切に

by 株式会社MERRY BEETLE 代表取締役 志波大輔 個展「THE PAPER PLAYING」いつもお世話に…

【シノワ】裏ごしこそ、かけるべき手間

こんにちは、ラ・フェ修家です。 新人のとき、裏ごし作業が大量にあって、5時間以上裏ごしし続けていた、ラ・フェ修家です。(料理人は肉体労働です) みなさんいろいろな調理器具をお持ちとは思いますが、ご家庭でシノワを使っている人は少ないのではないかと思います。 noteのクリエイターさんは、プロまたは、プロ並みのガチ勢の方が多いので、ひょっとしたら普通に使ってるかもしれません。 この三角錐型のシノワは、フレンチの厨房では必ず置いてあり、潰しながら漉すのに適した調理器具です。

【購入品】10秒でスマホの写真が印刷できちゃう

週に1回お花屋さんに通って お花を買って 部屋に飾る。 それが習慣になって、半年くらい経っ…

nako
2年前
42

引越しに伴い、机を新調した話

8月の終わりが見えてきました。 一度涼しい日々が来たこともあって、ここ数日の暑さは「残暑…

100
一本松
2年前
7

人とのつながりを感じられる「フラッグパーティション」

INTERSECT BY LEXUS – TOKYOでは、新型コロナ感染症対策のひとつとして、フィジカル・ディス…

シャルロット・ペリアン1988年最後の来日イベントから 20年後

1963年のシャルロット・ペリアンと娘ペルネット・ペリアン。すてきです。 わたしは大手不動産…

野草で『縄ない』 雑草や廃棄されるもので、カゴ編み材を作る(やり方付き)

今回は、縄の作り方を紹介します。縄を自分でなうことができれば、いろいろな野草で、カゴの編…

152

もうひとつの「アートな部屋」

和室を洋室にチェンジした「大人な姫の遊び場」の他に、一番最初にクロスを塗り替えた「パンの…

食卓を囲むように集う場所

こんにちは!米の佐藤です。 米note第五回は、米のオフィスを紹介します。 先月で3期目に突入した米ですが、実は昨年12月にオフィスを構えました! ショップやオフィスがいくつか入っているビルの一室を借りて、まっさらな空間で一から内装を手がけたお気に入りの空間です。外苑前駅の近くでアクセスもよく、大きな窓でお日様もたっぷり入ります!(夏はちょっと暑い...w) 基本的にはリモートワークをしつつも時々スタッフで集まってブレストしたり打ち合わせしたり、定期的に米の夜会(お寿司を