マガジンのカバー画像

ギフト 記事まとめ

965
「あげてよかった」「もらって嬉しかった」プレゼントを紹介する、すてきなnoteをまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#ギフト」が付けられている記事を自動で追加し、紹介… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

冬はギフトの季節。文房具で大切な人へ思いを伝えてみませんか?#11月号

文房具のセレクトショップkokoro bakariです。 今回は、ギフトシーズンにぴったりな商品をご…

kokoro_bakari
7か月前
21

暮らしの中にクロード・モネの風景画を飾るマルチクロス #モネの描く世界へ ⑥

インテリアからファッションまでマルチに使えるクロスで、暮らしの中にフランス印象派画家 ク…

『Brick』は信頼できる職人の小さなファクトリーブランド【FREEPARK】

念願が叶い、 『Brick | ブリック』の作品を 取り扱いできるようになりました。 『Brick』は…

積みわらちゃんとお出かけしよう!モネの連作から生まれた愛しいポーチ #モネの描く世…

ころりん♪ 積みわらから生み出した不思議な存在、「積みわらちゃん」たちをポーチに。 みな…

【神戸】秋に食べたい!とびきり可愛くておいしい焼きたてパイ専門店

みなさんは秋はどんなスイーツが食べたくなりますか?🍁 りんご、芋、栗、かぼちゃなどを使っ…

「会えなくても、ありがとうを伝えたい」コロナ禍で家族の絆を再確認できた。お客さま…

家族の記念日向けオーダーメイドギフトを展開するNOKOS。 これまでの「ありがとう」の気持ちを…

祖父母と孫の絆を深める「孫の日」。20代孫と祖父母のコミュニケーションの実態調査をしてみた

2023年10月15日は「孫の日」。 これは「孫と祖父母のコミュニケーションを深める」ことを目的に制定されたものだが、その実態はいかほどだろうか。 孫は祖父母とのコミュニケーションを普段からどのようにとっているのだろうか。 家族向けの記念日ギフトサービスを展開するNOKOSでは、70〜80代の祖父母がいる20代の孫世代30名を対象に、「20代孫と祖父母のコミュニケーションの実態」をインタビュー調査した。 祖父母に会う回数が年2回以下の人は80%以上 そんな若者は急増して

たまらない鎌倉カヌレ

前はそんなに並んでなかったじゃない、とすこしさびしくなる。 先日大阪に行ったとき、ダニエ…

しえ
8か月前
107

本を贈る文化を育てたい。

――自分のために時間をかけて選んでくれて、その本を通していろんなメッセージをもらって、い…

横山黎@作家
8か月前
51

素敵なお誕生日メッセージありがとう、、夫からはドピンクのバッグ

昨日は幸せなお誕生日でした。長女夫婦や二女夫婦から心のこもったプレゼントが。 近所の犬友…

365日金魚真珠のこと

2021年9月21日〜2022年9月20日まで、Instagramで行っていた企画・365日金魚真珠(現在は第2弾…

SEVEN THREE.
8か月前
26

「この1枚を見ると涙が止まりません」全育児ママが涙するオーダーメイド作品"べびしゃ…

べびしゃは主に0〜1歳のお子様がいるご家庭向けに、親から子への愛と子供の成長をイラストと文…

業界初の家族に特化したオーダーメイドギフト。家族への愛と感謝を伝える"ふぁみしゃ"…

ふぁみしゃは、写真の上に家族への愛情や感謝を手描きで一枚に描くサービスです。 例えば….…

海外の人が喜ぶ!日本からのクリスマスプレゼント編

海外の人が喜ぶ!(独断と偏見の)日本のお土産をお送りしましたが、 今度は食べ物ではない「クリスマスプレゼント」編をお送りします! 夫と結婚するまで、海外の人とクリスマスプレゼントを 送り合った経験が全くなかった私。 びっくりしたのは、ある年のクリスマスパーティーで 義母が義叔父にセーターを送ったら、サイズが合わなかったので、 義叔父がレシートを求めた(自分で返品・サイズ交換するらしい) 時でしょうか。 日本人では考えられないオープンさ! 値段や買った場所が丸わかり!と