マガジンのカバー画像

ゲーム(クリエイター)のイチオシ記事

129
noteゲーム編集部が選ぶ、ゲーム(クリエイター)に関連するイチオシ記事をまとめたマガジンです。 プログラムやUI、UX、デザインなどについての記事が集まっています。
運営しているクリエイター

#ボードゲーム

今こそ遊んでほしい!新作『ドロッセルマイヤーさんのさんぽ神』

ゆるゲーシリーズ最新作!すでにドロッセルマイヤーズの公式オンラインストアからご注文可能で…

ボードゲーム「1位以外は負け」問題について

という話題がボードゲーム好きのツイッターで盛り上がっていた。 ボードゲームもいろいろある…

米光一成
1年前
97

ボードゲームのバグとは何か、その対処法(What could possibly go wrong? An examinat…

ボードゲームの製造過程を外からうかがい知ることは難しい。私たちが遊ぶ1つ1つのゲームは、多…

べよ
2年前
35

『きけんなさいくつ』制作ノート

こんにちは。 Studio GGのShun(@nannann2002)です。 今回はゲームマーケット2021秋で発売し…

Shun@StudioGG
2年前
83

ボードゲームのバランス調整

この記事はBoard Game Design Advent Calendar 2021の21日目の記事として書かれました。 こん…

Shun@StudioGG
2年前
142

ローンチの1ヶ月前にKickstarterのプレローンチページを用意する

プレローンチページ (ランディングページ)今回のブログでは、Kickstarterのヒントを紹介したい…

MissMerc
2年前
17

刈谷メソッド_03「最も重要なのは『顧客満足度』である」

 02「売れるゲームとは」にて、「ボードゲーム編集者の最大の目的は『売れるボードゲームを作ること』だ」と書きました。  そのために「売れそうな」ゲームを探すことが重要で、「売れるゲーム」とは具体的には売上総額が600万円を超えるようなタイトルを個人的にはイメージしている。  といったことが論旨でした。  ではゲームを実際に「売れる」ものにするには、どういう作業が必要でしょうか。 ・ゲームを面白くする ・素晴らしいイラストを用意する ・素晴らしいグラフィックを用意する ・読

刈谷メソッド_02「売れるゲームとは」

 01「なんのためにボードゲームを作るのか」の最後に書きましたが、ボードゲーム編集者の最大…

刈谷圭司
3年前
71

「つまらない」をなくすディベロップメント

※この記事は以前ブログに書かせていただいた記事をnoteへ移動および加筆修正したものになりま…

Shun@StudioGG
3年前
83

ボードゲームのゲームデザイン:第1の柱「目的」

この記事は、ボードゲームのゲームデザインにおける「目的」についてお話するものです。 第1…

「モダンアート」のコンポーネントデザイン

この記事は、2017年に公開されたものを転載したものです。 ※この製品は、ドイツを中心とした…