マガジンのカバー画像

Magic:The Gathering(ギャザ)記事まとめ

5,024
note公式のMagic:The Gathering(ギャザ)マガジンです。 皆さんが書いてくださった素敵な記事をまとめていきます!
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

ヒュージリーダーズの波に乗れ!今すぐ

はじめにヒュージリーダーズという非公式フォーマットをご存知だろうか? このフォーマットはっきりいって、カジュアルでめちゃくちゃおもしろい! まず、3拍子そろっている。それは はやい、安い、手軽! 展開がはやく、カードは安い、そして、手軽に遊べて手軽にデッキが組めるのだ。 参加プレイヤーを小学生ぐらいの気持ちに戻す素晴らしいフォーマット。1発1発の呪文が派手で、ウォー!ワーッ!って感じで毎度盛り上がれる楽しいゲームなのだ。 ただ、非公式フォーマットとあってまだまだ、

【MTG】【EDH】ハルダン&パコ 考察

最近組んだ統率者がそこそこ強くて楽しい。 調整中のデッキを基に、つらつらと。 1. デッキリスト2. どんなデッキ? まず、マナ加速から2-3ターン目にパコを出して攻撃開始。追放した非クリーチャーカード1枚につき+1/+1カウンターが乗るため、結構な早さで大きくなる(体感で、1回の攻撃で3個くらい乗る)。 次にハルダンを展開。ハルダンがいるとパコが追放した非クリーチャーカードを使えるようになるため、非常に手数が多くなる。土地が安定供給され、除去やカウンターで他人へ干渉し、

【MTGA】ゴジラを救いたい…ゴジラでマジックを始めたい人たちへ【スタンダード】

 もしみなさんがゴジラ好きの友人に、「MTG始めたいけど、どのゴジラを使えばいい?」と聞かれた時、なんと答えればいいのだろう。「白単を組んでモスラを入れればいいよ」「緑単アグロにアンギラスを入れてはどうだろうか?」「キングドラで変容デッキを組もう」と答えるのが良いのだろうか。きっと友人は思ってしまうだろう、ゴジラは活躍していないのだと…  そんな友人の質問に解答を与えるべく、〈力の具現、ジローサ〉こと〈怪獣王、ゴジラ〉を投入したアグロデッキを考えてみました。以下がデッキリス

カルドハイム、セットブースターの楽しみ方

 カルドハイムが正式発売となり、みなさん新セットの開封を楽しんでいることと思います。そんなカルドハイムのパックの中で新要素が盛り込まれたセットブースター、その規則を自分なりにまとめてみました。セットブースターを開封しようと思っている方はご一読していただき、よりカルドハイムのセットブースターを楽しんでみては如何でしょうか? 導入の章 1枚目、2枚目  パックを開封して一枚目はアートカードが入っています。ゲームでは使えませんが、MTGのキレイなイラストを大迫力で楽しめます。5

鶴木メイのカルドハイム考察

PWの皆様ごきげんよう。鶴木メイです。 カルドハイムリミテッド、やってますかー? 今回は最新セット【カルドハイム】の考察記事を書いていこうと思います。 (本当は発売前に書きたかったですが気づけば発売しちゃってました><) カルドハイム環境、結構難しいですよね。 私もアリーナや紙で何回かプレイしてみたんですが、 コモンだけで出来る強い動きというのものがあまりない為(見つけられてないだけ?)、強いデッキを作るためにはアンコモンやレアがある程度必要かなという印象を受けました。 ま

カルドハイムドラフト 完全攻略

さて、今回も一応ミシックまでは到達しました。勝率ベースなので1200位に下がることはないですが、最初は難儀したカルドハイムのドラフトについてつらつらと攻略を残しておきたいと思います。 →最初は二桁だったんだけど段々下がってこの順位 一、氷雪多色か二色(というか赤)か最初、カルドハイムのドラフトをやっていて何かとても嫌な予感とトラウマを思いだし「絶対ジェムを溶かすなぁ・・・」と思った記憶があります。というのも、この環境、タルキール覇王譚にそっくりに見えたからです。 1、土

有料
100

2月6日(土) オールドスクールEDH対戦会レポ

 Discordヴィンテ鯖こと『ヴィンテージ愛好家の集い』にてオールドスクールEDHの対戦会が行われたのが1月24日(日)。この日私はあいにく不参加だったのですがその後、参加者のお一人ガイさんと会話してて「私とガイさん、あと一人見つかれば毎週のように対戦できるのでは?」という話にw 次の週末はカルドハイムのプレリ週だったためその翌週に予定を合わせて参加できる方を募集することになりました。  1月31日にヴィンテ鯖で募集してみたところ複数の方から参加表明頂き「これなら3人卓2

ヴァドロック変容ストーム 説明書

## 概要ヴァドロックの変容時能力により呪文を踏み倒し、1ターンのうちにマナとカードを増やしてフィニッシャーを並べるデッキ ## デッキリスト4 Pollywog Symbiote (IKO) 63 4 Sea-Dasher Octopus (IKO) 66 4 Goldspan Dragon (KHM) 139 4 See the Truth (M21) 69 4 Open the Omenpaths (KHM) 143 4 Showdown of the Skalds

マッサンのブロール構築記 Season2 ㉔厚顔の無法者、マグダ

1.はじめに突然だが皆様、赤の代表的な部族といえば何を連想するだろうか? ゴブリン?確かに赤の軽量暴力部族として、ゴブリンは有名な部族に入るだろう。 ドラゴン?コレも赤の代表的なファッティ部族だ。性能の良し悪しに関わらず、これも一定のファンがいることで有名だ。 …とまあ、あとはミノタウロスだとかなんだとか、そういう種族が続くだろうが、とにかく、「赤の部族の二大巨頭といえばドラゴンとゴブリン。あとは一山いくら。」そう思われている方も多いのではないだろうか。 だが、皆様ご

カルドハイムリミテッド ガイドライン(中間報告編)

カルドハイムのMTG アリーナリリースから2週間が経ちました。みなさん楽しんでいらっしゃいますでしょうか。 ぼく自身は、これまでプレミアドラフト卓に25回潜り、通算勝率は52%。なんと完走(3敗するまでに7勝)は2回だけ。あまり…いや、かなり振るわない成績と言えます。(いまプラチナ2) 正直、記事として何か書き記すのもはばかられるところではありますが、途中カードの再評価を進めながら、考えたことがあります。 それは、「勝ってないのに語るのはちょっと…」と躊躇うのは簡単だけれ

カルドハイムドラフト

カルドハイムドラフト、ミシックなりましたー 相手が出すレアにひき殺されることが多い・・・とプラチナ帯で苦戦してたけども、ダイヤなってからはすんなり上がれて良かった~(レアにひき殺されなくなったのが大きいのかも) トロフィーがなくてもミシックにはなれる例 2週間ほど経過して回数自体はやったので、このあたりでカルドハイムドラフトの特徴を書き出してみようかと思います。 全体的な特徴はっきり言うと、カルドハイムはボムレアゲーです。 大抵の神話レアはそれ一枚でゲームの趨勢をひ

《心なき召喚》のすゝめ

どうも。皆さんMTGやってますか? 私は限られたデータ通信量の中で頑張ってMOやってます。 よくTwitterで気になるカードの利用法を考えてるわたくしですが、今回は皆さんに私がMOで昔から使用しているカードを布教していきたいと思います。 そのカードがこちら、《心なき召喚》。 今回はこいつの魅力について具体的に語っていきます。 《心なき召喚》の性質《心なき召喚》をわかりやすく説明すると、「生物のサイズを一回り下げる代わりにコストを二回り下げますよー」というカード。単

MTGスタンダードKHM環境3週目

・始めに2/13,2/14に行われたMOチャレンジをまとめたものです。 スタンダード環境について考えるため以下の点などから、MOチャレンジの結果をまとめています。 ・毎週開催で安定して結果を確保しやすい ・同じくらいの規模の大会結果を蓄積しやすい 環境の変化が見えるようなもの、見返しやすいものが欲しいなと思ったので、とりあえず自分でやってみています。 色々と試行錯誤中なのでアドバイス等あればよろしくお願いします。  ・前回2週目の結果 前週のベスト32まとめが上の図

レガシーエルフ デッキ調整

禁止改定を受けてレガシーのエルフのデッキを調整しました。 【デッキレシピ】 土地(19) 2 Bayou 2 ドライアドの東屋 3 森 4 ガイアの揺籃の地 1 新緑の地下墓地 3 吹きさらしの荒野 4 樹木茂る山麓 クリーチャー(28) 1 威厳の魔力 3 ヤスペラの歩哨 1 孔蹄のビヒモス 4 アロサウルス飼い 4 エルフの幻想家 3 イラクサの歩哨 3 遺産のドルイド 4 クウィリーオン・レインジャー 4 ワイアウッドの共生虫 1 再利用の賢者 呪文(13) 4