おいとまちゃん🌹BtoBマーケター

ベンチャーでBtoBマーケティングの仕事をしています。セミナーやホワイトペーパーなどの…

おいとまちゃん🌹BtoBマーケター

ベンチャーでBtoBマーケティングの仕事をしています。セミナーやホワイトペーパーなどのコンテンツ企画が多めです。文章を書く練習をやりたくてコツコツ書いていこうと思います。 Twitter(@not_barikyari)では、ベンチャーで働くマーケターの日常をつぶやいています。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

ストレングスファインダーを見ながら自分はマーケティングに向いているのか考える

こんにちは、おいとま(@not_barikyari)です。 ベンチャー企業で、BtoBマーケティングの仕事をしています。 今朝、こんなTweetをしたのですが、自分の資質を見たときに、果たして自分はマーケターに向いてるのだろうか?とふと疑問に思ったのであらためて調べてみることにしました。 ストレングスファインダーとはいまは、名前が変わっているっぽいのですが、アメリカのギャラップ社が提供しているテストで、177問の質問に答えると自分の強みがわかる、というものです。 前職で

    • 【読書感想文】人事・評価制度について考えたかったのでアジャイル人事を読んでみた

      こんにちは、おいとま(@not_barikyari)です。 ベンチャー企業でBtoBマーケティングの仕事をしており、生きづらい毎日を日々Twitterで披露しております。 最近noteはサボりがちでしたが、もともとセミナー企画とかホワイトペーパー企画とかコンテンツづくりが好きなので、noteを書くのも結構好きです。 今日は、2018年7月に発行されたハーバード・ビジネス・レビュー「アジャイル人事」の感想を書いていきたいと思います。 アジャイルとは?そもそもアジャイルってな

      • コンフィデンスマンJP・ダー子ちゃんは究極のソリューション営業なのではないか?

        おはようございます、おいとま(@not_barikyari)です。 だいっすきなドラマ、コンフィデンスマンJPがついに公開になったので公開初日に早速みてきました! いろいろあったけど、、無事に公開されてよかった。 本作におけるダー子の名言「何が真実か嘘かなんて関係ない、私たちは何にでもなれる」 今回は、もうこの一言に尽きる。 普段、何者でもない自分に対して悲しくなることが多いのですが、何者でもないのではなく何にでもなれるだけと言い切るダー子ちゃんの言葉にはっとさせられ

        • マーケターが効果的なザオラルコンテンツを考えてみた

          こんにちは。おいとまです(@not_barikyari)! 世間は4連休なのに、外出は控えてと都知事は言っているし、生憎天気は雨で暇です。 ということで、先日つぶやいた以下のTweetにもとづきまして効果的なザオラルコンテンツを考えてみることにしました。 ザオラルとはドラクエの呪文で、戦闘不能になった仲間を甦らせる呪文だそうです。 私はドラクエをやったことなくて、ポケモンで言うと「ねがいごと」とか「いのちのしずく」みたいな感じかしら…と思っていたら、ポケモンのわざとは違っ

        • 固定された記事

        ストレングスファインダーを見ながら自分はマーケティングに向いているのか考える

        マガジン

        • BtoBマーケターの読書感想文
          4本

        記事

          マコなり社長が教えてくれたこと。「情報マウンティング」はなぜ起こるのか

          こんにちは、おいとま(@not_barikyari)です。 ぼんやりと、Youtubeを見ていてハッとさせられる動画が流れてきました。 そう、日本最大級のプログラミングスクール、テックキャンプを運営する株式会社divのマコなり社長です。 どんな動画かその名の通り、「ダメな自分」を劇的に変える方法TOP3を教えてくれます。 1位 固定観念を明らかにする 2位 知人・友人にコーチになってもらう 3位 メモ書き 詳しくは、マコなり社長の動画を見て欲しいですw (大ファン)

          マコなり社長が教えてくれたこと。「情報マウンティング」はなぜ起こるのか

          マイクロマネジメントは本当に悪なのか?という話

          こんにちは、おいとま(@not_barikyari)です。 noteを書くようになってから、意外と文章書くのが好きだったんだな…と思い始めています。在宅勤務になってからテキストコミュニケーションが増えて、私は割と快適です。 テキストコミュニケーションにも上手い下手がある、ということが在宅勤務を通じて明らかになったなという印象があります。 今回のテーマ「マイクロマネジメント」そんな前置きはさておき、今回のテーマです。 マイクロマネジメントする人、どういうつもりだよ…といまま

          マイクロマネジメントは本当に悪なのか?という話

          ベンチャー企業で人がやめる原因ってなんだろう

          おはようございます。おいとま(@not_barikyari)です。 しがないベンチャー企業でBtoBマーケティングの仕事をしています。 最近、身近な同僚が退職したり、自分自身も転職を考えたりする機会がありました。 そんなときにたまたまメンタリストDaigoさんの動画がYoutubeのおすすめにあがってきて、見てみたところ、、、これだ!と思ったので記録の意味でnoteに書くことにしました。 メンタリストDaigoさんの動画私が見たのはこの動画です。 UUUMと、ジャニーズ事

          ベンチャー企業で人がやめる原因ってなんだろう

          ちょっとした工夫で奇跡を起こせるのがオフラインイベントとは言うけれど…

          こんにちは!おいとま(@not_barikyari)です。 ベンチャー企業でBtoBマーケティングの仕事をしています。 もともとはどっちかというとオフラインマーケばっかりやってたのに、昨今の情勢を踏まえて最近はウェビナーやらホワイトペーパーばっかりです! それも悪くないけど、オフラインイベント好きなんだけどなぁ…そろそろオフラインやりたいなぁ…と思っていたら衝撃のお届け物が!!! !!!!!? 来週LINE CX DAYというオンラインイベントがあり、なんとなく申し込ん

          ちょっとした工夫で奇跡を起こせるのがオフラインイベントとは言うけれど…

          マーケティングは、この世界の片隅で見つけてもらうためにやること

          こんにちは、おいとま(@not_barikyari)です。 ベンチャー企業でBtoBマーケティングの仕事をしています。 今日は前回とは違うインバウンドマーケティングの本を読んだので、その感想を書いていきます。 どんな本?2013年に高広伯彦さんによって書かれた本です。 今週末に、こちらのウェビナーに参加するので読みました。 Chapter1 「見つけられるマーケティング」 Chapter2 「マーケティングコンセプトの現在・過去・未来」 Chapter3 「インバウンド

          マーケティングは、この世界の片隅で見つけてもらうためにやること

          『OKR』は自分以外の誰かと働くことに疲れた人こそ読むべき本だと思う

          こんにちは、おいとま(@not_barikyari)です。 ベンチャー企業でBtoBマーケティングの仕事をしています。 今日は、OKR(オーケーアール)という本の感想を書いていこうと思います。 私が働いている会社はこのOKRを導入している風です。「風」を付けたのは、うまく運用されている気がしないので、きちんとフレームワークからあらためて学んでみようとついに積ん読になっていたこの本を手にとった次第です。 (流行りに乗っかって1年以上持ってはいたという…) どんな本か?この本は

          『OKR』は自分以外の誰かと働くことに疲れた人こそ読むべき本だと思う

          旧版を買ってしまった…『インバウンドマーケティング』

          こんにちは、おいとま(@not_barikyari)です。 ベンチャー企業でBtoBマーケティングの仕事をしています。 生きづらい毎日を日々Twitterで披露しておりますが、最近noteもはじめました。 もともと、セミナー企画とかホワイトペーパー企画とかコンテンツづくりが好きなので、noteはライトにコンテンツが作れて結構楽しんでいます。 今日は、増刷改訂版が出ているのに誤って古い方を買ってしまったこちらの本を読んだので、感想を書いていこうと思います。 正しくはこちらを

          旧版を買ってしまった…『インバウンドマーケティング』

          恋愛はマーケティングと似ているのだろうか?という問いについて

          こんにちは!最近Twitterをはじめました。おいとま(@not_barikyari)です。ついでにnoteもはじめてみました。 自己紹介noteを書こうと思ったのですが、自己紹介をするよりも先日Twitterでつぶやいたこの発言が一番自分っぽいなと思ったので表題の件について書くことにします。 …マッチングアプリを作ってくれている会社とこんな私に会ってくれた20名に謝った方がいいですねw 上記のTweetをしたときに、考えたことがあります。 マッチングアプリがいわゆる

          恋愛はマーケティングと似ているのだろうか?という問いについて