見出し画像

オレたちの「SUM41」が解散するってよ。

開いた口が塞がらないとはこのことだ。友人からのLINEでその悲劇を知った。

そうだ、オレたちの「SUM41」が解散するというビッグニュースだ。

『信じられない。信じたくない。』明らかに動揺を隠せない僕の心は、そんなはずはない。嘘であってくれ。心の中でそう叫んでいた。

恐る恐る、インターネット検索で「さむふぉーてぃーわん 解散」と打ち込んだ。

間違いであってくれ…。そんな僕の儚き願いは届かず、信じたくない悲劇は現実のものとなった。誠に残念無念である。

実はあの時から、少しおかしいと感じていた。今年のPUNKSPRINGの公演をキャンセルしたことだ。LIVEの1週間前くらいの話だったので、相当に緊急性の高いことがあったのだろう。

このキャンセルと、今回の解散が、直接的な関係があるかどうかは分からないが、この時、バンドを存続させることが難しくなるような事案が、もしかしたら起きていたのかもしれない。

ここで、SUM41からの解散に向けてのコメントを掲載しておく。

1996年からSUM41で活動し、私たちは人生で最高の瞬間を迎えることができました。私たちを支えてくれた新旧のファンには、永遠に感謝します。私たちが皆さんに対して抱いている愛と尊敬の念を言葉にするのは難しいのですが、まずは私たちからこの言葉を聞いていただきたいと思います。

SUM41は解散することになりました。私たちはまだ、現在予定されているすべてのツアー日程を終え、最後のアルバムをリリースし、それを祝うための最後の世界的なツアーを行うことを心待ちにしています。詳細は決まり次第、発表します。

今は、ツアーでファンの皆さんにお会いできることを楽しみにしていますし、私たち一人一人にどんな未来が待っているのか、ワクワクしています。

SUM41の27年間、ありがとうございました。

モデルプレスより引用:https://mdpr.jp/music/detail/3737426

誠に悲しい話ではあるが、唯一の希望は、ツアーが残っていること、最後のアルバムがリリースされるということである。

話変わって、オレ(ここから、オレという個人表記を使わせてください)と「SUM41」の出会いは、2002年に発売された『ダズ・ディス・ルック・インフェクテッド?』というアルバムからだった。

当時、「Still Waiting」という曲を聴いて、鳥肌が立ったことを今でも忘れていない。

オレの音楽ルーツは、学生時代にメタル・ハードロックにハマり、速弾きとかスイープとか、ライトハンドとか、ツーバスの音に疲れて、シンプルなパンクロックに流れて落ち着いた。

この大好きな2つのジャンルの音楽をミックスして、なおかつ、何このキャッチーなメロディ。なんだ、この大好物ばかりを集めた幕内弁当みたいなバンドは。最初の感想はそんな感じだった。(失礼な表現だったら申し訳ない)

中でも、一番聴いた曲は、Half Hour of Powerの「Makes No Difference」だろう。完全なる西海岸系のメロコアサウンドだ。

やはり、オレは生粋のメロディックパンクロッカーらしい。

オレ自身も、いよいよ14年の歴史に幕を下ろすのだが、SUM41は27年。

27年もの長い歴史を終わらすというのは、想像できないくらいに悩み苦しんだであろうし、それぞれにとっても大きな決断だったのではないかと思う。

前向きに考えれば、SUM41というビッグバンドが解散するからこそ、散らばったメンバーたちの中から、また偉大なるバンドが誕生するきっかけになるかもしれない。

それを楽しみに今宵はビールを飲みたいと思う。

SUM41の未来に栄光あれ!

最後に鷺沼にある不動産屋さんが、一生懸命、SUM41の「Still Waiting」を弾いているの、ぜひ見てやってほしい。元気が出るよ。

@user5522186086022

不動産屋が閉店後にLive配信でSUM41のスティルウェイティングをリクエスト頂いたの弾かせて頂きました!パワーコードのみなので初心者必見です!ほんとに解散が残念すぎる😭以前Live見ておいて良かった😭次回のライブ配信は5/12金曜日20時からです!大体22時過ぎまでやっているのでぜひ観に来て下さい!メロコアのリクエスト受け付けてます😊 ほんとに不動産屋か(笑) 不動産会社ウォーム鷺沼店 https://irm-chintai.com/company/saginuma/ #sum41 #メロコア #バンド #ギター #ギター弾いてみた #ギター初心者 #パワーコード #耳コピ #不動産屋 #賃貸 #田園都市線 #不動産売買仲介 #仲介手数料最大無料 #初心者必見

♬ オリジナル楽曲 - よーすけ パワーコード大好き - よーすけ パワーコード大好き


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?