見出し画像

【就活】携帯の充電が切れて困ることが多い人は要注意

最初に

先日、SNSで投稿した就活ある
「大事な時に限って携帯電話の充電が切れてる」

こちら反響が複数あったのでこちらの記事にさせていただきます。

これは実は奥が深い。
就活に関係なく大事な時に充電がきれる。

この事象は計画性も関係している。
今日の予定を考えて充電が何時の段階で
最低どれくらいないとマズイかは把握しておかないといけない。

例外

・道端で立ちすくんでいるおばあさんのご家族と合流するために長電話をしてしまった。
・年に数回あるかないかのカメラonにしたまま携帯を放置してしまった。
・長期にわたる停電
ここらへんの事情であれば同情はできます。

画像1

最後に

充電がなくなるのは基本的には自責です。他責ではありません。
就活で本当に心配であるのなら充電器を携帯しましょう!!
携帯できる充電器は数千円で買えますので買っておくことをオススメします。

就活と言う視点を捨てて考えてみましょう。

頻繁に充電切れて困っている人と付き合いたいですか?
頻繁に充電切れて困っている人に家のお金の管理任せたいですか?
頻繁に充電切れて困っている人に「計画性」を熱く語られても説得力ありますか?
考え方はひとそれぞれあって良いと思いますが私はどれもイヤです。

ただ、一つ言えること・・・・・・

携帯充電切れのことだけでそんなお前(筆者)熱く語るなよw

これは間違いないですねw
ご精読頂きありがとうございました。

こちらで普段呟いています!!!

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,888件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?