マガジンのカバー画像

イラスト使ってくれた記事まとめ

3,514
このマガジンはオープンソースイラスト集を利用いただいた記事まとめです。1つの図版にでも、筆者さん観点や職業領域でいろいろな切り口や記事が展開されているので学びが多いです。
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

ラディカルアクセプタンス

小さいころの夢や理想を追い求めていくことは大切ですが、諦めることによって前に進まなければ…

ハル
5年前
56

【ベガルール】#3失敗か過程か

#3をはじめるにあたり体感温度が日に日に低下しつつある今日この頃ですが 、家族が鼻声になりつ…

Vegas SCM
5年前
1

良質なインプットを得る方法

普通に生活していると情報をインプットしていく内容や方法って偏るなーと思っています。 あく…

【子育て】擬人化

私には生後7ヶ月の娘(大豆ちゃん)がいる。私は娘に話しかける時、擬人化してしまう傾向にある…

OLTAメンバーとして激動の2019年を振返ってみた

クラウドファクタリング のOLTAでカスタマーサクセスを担当している陣山です。2019年3月15日、…

コメント欄も顧客との重要なタッチポイントである

 いつも、noteを読んでくださりありがとうございます。もう今年も終わりますね、一年間お疲れ…

むーさん
4年前
7

年賀状が作ってきた「関係人口」

ミヤケです。 2019年、もうまもなく終わります。 この時期になると、高齢者の方が口を揃えて言われることがあります。 「年賀状、来なくなったね〜」 年賀状という日本独特の文化は今、急激に消えています。 全盛期の年賀状枚数が 枚、現在 枚まで減っています。 年賀状全盛期を過ごした高齢者の方々にとって、一年に一度の「特別なイベント」です。 インターネットが登場して、 みんながスマホを持つようになって、 SNSの世界の中で生きるようになって、 多分、年賀状の持つ意味が

新卒でエンジニアになった頃に学んだ、報告の書き方

新卒で社会人になって以来、ソフトウェアのエンジニアをかれこれ10年近くやっています。そんな…

nacam403
4年前
81

"普通のWeb制作ディレクター"にならないための6つのキヅキ

頂いた名刺の管理に困る山下(@ymst9991)です。 【自己紹介】 昨年2018年はWeb広告代理店で…

やました
4年前
25

【募集】EC関連のお仕事を手伝ってくださる方を探しています

今年2019年、いろいろ動いた甲斐あって、来年2020年からだいぶ働き方が変わりそうなので、今僕…

中村心
4年前
9

【たわごと#47】不毛な議論が無くならない

議論ってなんでやるんだろうと思う事がある。長い時間議論した結果、良い答えが出たなんてのは…

ちゃんた
4年前
2

人の評価はどれだけ信用できるか

人の評価というものは、いったいどれだけ信用できるのだろう。 数字ではかれるものは、ある程…

2

コミケ限定おみやげのすすめ

・はじめに 2019/12/28から2019/12/31までの4日間に、日本最大の同人誌即売会『コミックマー…

YU-U
4年前
5

対話の中でこそ、理解と確信は深まり、思想は輝きを放っていく

1人静かに楽しむ読書もあれば、本を巡って誰かと語り合う読書もある。 日本最大規模の読者コミュニティ 『猫町倶楽部』の主催 山本多津也氏 『本の内容を理解し、自分の考えを他者に伝える アウトプットによって 読書というインプットが正しく完了する。』と。 全国で、年200回ほど開かれる読書会では 参加者が感じたことを自由に発言。 目の前の聞き手は、理解できれば 『なるほど』とうなずき、 分からなければ難しい顔をする。 そうした相手の反応を見ながら言葉を発するうち 頭の中に無造