飛騨から持ち帰ったもの①

画像1 飛騨高山の宮川朝市で買った乙女りんご。飛騨のりんごも有名らしい。顎関節症の私はりんご丸かじりがもうできないと諦めていたけどこれなら丸かじりが出来た。小さくて5個で100円。食べ歩きにちょうど良かったから10個買った。
画像2 雪景色に合うんではないかと、色々試して撮ってみるが、写真の腕が足りなかった。気に入ってはいるけど。
画像3 岐阜は、はちみつの名産地でもあると初めて知る。トースト用のバターはちみつ「雪白」を購入。
画像4 帰ってきて食べた。トーストはバターを塗ってないのにちゃんとはちみつにバターが混ざっていて美味しかった。高山で買った青い食器もいいな。青色は食欲を抑制するから食器に向かないと聞いたことがあるけど、そんなことでおさめられる食欲ではなかった。それに食卓に好きな色があるというのは純粋に気分がいい。
画像5 乙女りんごも甘くて美味しかった。果物屋のおばさまは「コンポートにしたら美味しい」と言っていたけど、結局美味しくて全部そのまま食べた。りんごを切らなくていいし、バターとはちみつと2回塗らなくていいし、洗い物が少なくていい。これ以外の気の利いた言葉を使いたいけど、ガサツで面倒くさがりな私にとって、この点もとても魅力的だった。

サポートしていただければ、世界多分一周の旅でいつもよりもちょっといいものを食べるのに使わせていただきます。そしてその日のことをここで綴って、世界のどこかからみなさんに向けて、少しの笑いを提供する予定です。