見出し画像

【サウダージ・ファミリークリスマス】サンパウロ便り

サンパウロ郊外に9歳から90歳までが集まった!



1950年代に日本から移住した夫妻のもとに
3世たちも大きく育ってファミリーも大きく成長。

ジャーナリストの叔父が築いた家族の歴史です。

疫病を超えて今年は3年ぶりのクリスマス会でした。



庭に広がる屋根付きテラスに大集合。

ブラジルと日本のご馳走がズラリ絢爛です。



手巻き寿司はみんな大好き!


おなかがいっぱいになってきたら・・


日本のクリスマスとの大きな違いはスイカです。
なんたって真夏ですからね♡

こちらのスイカは大きさもすごいもんです。



ガーデンパーティーだから、ワイルドに手が伸びます。



なんのかんので「べつばらタイム」!

とびきりのお菓子が彼方まで続きます。


私たちファミリーにはハンガリーの文化が色濃いので

本格的なクリスマスのアップルシュトゥルーデルや
カラスムギのケーキも並びます。



奪い合いのプレゼント交換



さて、お次はみんなお待ちかねのプレゼント交換!



ただし、ただごとじゃない「ドロボー仲間」方式です。

クジの順番でテーブルから選び、
みんなに見せて・・
そこまではふつうなんですけど

自分の番がきたら、
包みを開くまえならすでにもらった人のところに行って
交換してもらうことができるので
みんな盛り上がって大笑い!



この人数が、それぞれ触って、振って、品定めして、
やっとゲットしたプレゼントが
奪っては奪われて・・ものすごい時間がかかります。

私の持っていった小型電化製品は、3回ももらい手が変わり、大人気でした!

私は台所用品をゲットしました。


穏やかでくつろぎの年末年始となりますように



日本からみれば、地球を半周遅れのクリスマス!
こちらではクリスマスはまだまだ続きます。


今年も最後の週に向かいますね。

日本からは寒いニュースが気がかりですが
皆さんお元気で穏やかにおすごしくださいね。

よろしければサポートお願いいたします。